ELLEGARDEN - ELEVEN FIRE CRACKERS TOURのファイナルに行って来ました。
場所は幕張メッセ(・∀・)!
とりあえずウチからは遠いっす。
座席はなくオールスタンディングのLIVEなのですがー。
歳も歳だし前の方に行ってもみくちゃにされるのは御免なので、ギリギリ入場でいいや~。と思い、開演30分前くらいに到着。
荷物を預けて、いざ出陣!
と思いきや・・・。

長蛇の行列
ちょっと! おねーさん、おねーさん、混みすぎですって(誰
『今から荷物を預けると開演までに間に合いません』みたいなアナウンスもされてるし。
仕方が無いのでそのまま入場。
館内に入っちゃえば以外に空いてるスペースがあり、そこでマッタリしてました。
・・・それにしても暑い。
人が密集するだけでこれだけの熱気がうまれるのか・・・。
ほどなくして開演時間がやってきました。
オープニングアクトはAllister(アリスター)
かなりアグレッシブなロックバンドで皆テンション上がりまくり!
外国のバンドさんなのだけど、Vocalの人は何故か日本語がペラペラ(笑)
日本語の曲もいくつかやってくれました。『ドラえもん』と『島唄』をRock風にアレンジしてたことから、相当な親日家であることは間違いない(・∀・)!
Vo:『そ~らを自由に~ 飛びたいな~♪』
観客:『ハイッ!! タケコプター!!』
息の合った掛け合いでした。
いい歳した大人ですが、何か!!
19:30頃からはELLEGARDEN登場!!
OPはアルバムの流れと同じく『OPENING』~『Fire Cracker』の流れ!

NANO-MUGEN Fesのときは何が何だか分からないまま過ぎてしまったので、”ちゃんと”彼等を見るのは初めてでした。
アグレッシブな姿勢が全面に出ていてよかったです。
左右には超巨大なモニターもついてるし、照明もちゃんとしてるし、照明の上に浮き上がるセンターモニターもあるし・・・どういう構造なんだろう?
『Space Sonic』と『Salamander』のときのモニター映像はカッコよかったなぁo(´▽`*)/♪
彼らの曲は(パンクなだけに)比較的時間の短い曲が多いのですが、かなりの曲数を演奏してくれましたo(´▽`*)/♪
ELEVEN FIRE CRACKERS TOURとはいいつつも、デビューアルバムから最新作まで新旧の曲がほどよくミックスされていました。
通勤中に繰り返し聞いていた曲がナマで聴けるだけでも感動です。Vocalの細見さんも高い声がちゃんと出ていてイイ感じでした!
LIVEに行ってナマ歌を聴いてみると『アレレ?』と思うアーティストも何人かいるもので(^_^;)
アンコールは三度も(!)あったのですが、本人達の再登場がやたら早い(笑)
多分、舞台裏に引き上げてからドリンクを一杯飲んで『ヨッシャ!行くか!』くらいの時間しかたってないと思う。
曲を聴きに来ている僕としては嬉しい限りなんだけどね。
そうそう、会場の男女比率ですが・・・やや女子のほうが多かったかな?
まぁ前の方に行けば血気盛んな男の子の方が多かったのかもしれませんが。
MCで細見さんは『嬉しいよ! 今日初めてココのスキマが埋まった気がするよ!』と言って、自分の胸を叩いていました。
この常に満たされない感情が、あのような後ろ向きで素敵な歌詞を書かせているのでしょうね。
とにかく、大満足のLIVEでした。
これで2,800円は安いっす。
-余談-
このLIVEには一体何人が来ていたのでしょうか!?
LIVE終演後、混雑を回避するために幕張の寿司屋で夕食を食べて30分くらいマッタリしてから『海浜幕張』駅に行ったら・・・
駅のホームはLIVE帰りの観客で未だに大混雑(;´Д`)
そりゃもう車内はディズニーランド帰りで『舞浜駅』から乗り込もうとした家族連れのほとんどが乗車を諦めてしまうくらいの混雑になりました。
それにしてもディズニーランドはやっぱりすごい。
あの時間帯まで遊んで、それから東京方面に帰ろうとする人があれだけいるのだから。
trackbackURL:http://secretdesire.blog14.fc2.com/tb.php/590-0b4c13d9