昨年末HDDオーディオプレーヤーHAP-S1を導入してからCDを聴くことが滅多に無くなってしまった。
※CD音源はすべてデジタルデータとしてHDDに格納されているため
■SONY HAP-S1

¥65,000円
そんなこんなでCD+DVD形式や本人のサイン入りCDを除いて、ほぼすべてのCDを中古屋に売り払ってきた。
1年以上見ていないDVDなんかも売り払って部屋の中がスッキリヾ(@⌒▽⌒@)ノ
ついでに本棚に格納されっぱなしの本や雑誌も処分することに。
やっぱり仕事をして夜帰ってきて、録画した番組を観て、ネットしてブログ書いて…
みたいな生活を送っていると、どう考えても時間が足りない。
今まで何度か手持ちのCDやDVD、ゲームを処分してきたけれど後悔したことは一度も無いんだよな…。
ということは、やっぱり不要なモノだったわけで。
部屋の中を見回して『それって本当に必要?』と自分自身に問いただしてみるのも良いかもしれない。
【最近の戦利品】
■alan 『alan symphony 2014』 DVD

■夢みるアドレセンス 『輝け!夢アドアワード 2014』 Blu-ray

■フリーペーパー

HYDEさんが表紙だったからよく確認せずに持ってきてしまったけれど・・・
これって良く見たら女子向けだよねw
断捨離してる最中にもモノが増えて行ってるという…(๑¯ω¯๑)
世界中を飛び回ってるハイパーメディアクリエイター高城剛氏は、必要最低限なモノしか所有しない主義らしく、
最終的にはトランクケース3つに収まるくらいまで断捨離したのだとか。
【参考】【ミニマリスト】物をもたない有名人&発言まとめ【シンプル】
http://matome.naver.jp/odai/2139667676329746201とりあえずデジタル化できるものについては全部HDDに格納してみようか。
trackbackURL:http://secretdesire.blog14.fc2.com/tb.php/3186-6d76399e