実はワタクシ、今年の1月に信じられないほどの損失を出してしまいました。。。
心の整理がついてきたのと、決意表明も兼ねてブログに書いてみようかと。
■1月15日
スイス中銀が突如スタンスを変更し、ユーロ/スイスの上限撤廃を決めた瞬間。
ユーロ/スイスのペアでは取引していなかったのだけれども、この余波でスイス円も暴騰。
■スイス円 5分足

強制ロスカットで一発退場!!
230万円の損失を出してFX口座壊滅\(^o^)/■そのときの心境

※投資クラスタで有名な「いぐる」氏のネタを拝借させていただきましたm(_ _)m
あまりにショックで『取り戻さなければ…!!』と焦ってしまい、
FX第二口座で超ハイレバ勝負に出たのだが・・・!?
わずか8分で95万円の損失\(^o^)/1月15日だけでおよそ325万円の損失を出してしまい、
昨年の利益を1日で吹っ飛ばしてマイナスに転落ε=\_○ノ

あ~もう! 今年のFXはダメダメだ!!
アベノミクス効果もあることだし株にシフトしよう(`・ω・´)
そう思ったのも束の間・・・。

■1月28日
(゚д゚;)ファッ!?

スカイマーク株(時価)47万5千円相当が・・・
4万5千円の紙くずに\(^o^)/
そしてまたこのパターンw投資家人生で1~2回食らうか否か?という大事件に立て続けに巻き込まれて完全に心が折れた。。。
投資家として復活するためにはマジでこういう生活をしていかなきゃダメかもしれない。。

えっ!? 投資を止めないのかって?
止めるわけないでしょう。
仮にあの時、FXで逆のポジションを持っていたら、おそらく400万円近い利益になっていたわけで。
そう思うとワクワクするのです。
スカイマーク株に関しては完全に自業自得で、破綻するまでにいくつもヒントは落ちていたし、
逃げ場はいくらでもあったからね。
この失敗は僕を強くする(`・ω・´)
不幸中の幸いと言えるのは、今回の失敗を30代で経験したことかな。
だって50代になってから『2000万円損した!』とかだったら人生設計を再考せざるを得ないわけで…。
別に命までとられたわけじゃない。
370万円程度ならサラリーマン生活でも稼げない額じゃない。
普通の人は少しでも痛い目を見ると『やっぱり株や為替なんてやるもんじゃない』と思ってすぐにやめてしまうけれど、
僕は『コレだ!』と決めたことはやり通す主義なので。
日々の仕事はつまらない。
かといってプライベートがリア充というわけでもない今の僕はこんな感じ↓
貧乏人が自力で貧乏から脱するには投資しかないと思ってる。
起業するとか、宝くじを当てるとか…その他の方法はいくつかあるけれど難易度が高すぎる。
平凡なんてまっぴらだし、平均点は要らない。
理想の生活を手に入れるまで、僕は高嶺の林檎に手を伸ばし続ける。
手の届く 枝になった林檎は 君じゃない 誰かも手を伸ばす
みんながあきらめてるような 高い木の上 探さないのか?
なぜ君は 絶対失敗しない手頃な夢だけを選ぶのか?
結果を出せないことは チャレンジするよりだめなことか?
そんな近くに夢はないんだ
僕は無理をする 妥協はしない 冷ややかな目で 見られたって…
僕は無理をする すべてを懸けて 平均点はいらない 高嶺の林檎よ
♪NMB48 『高嶺の林檎』
※ちなみに画像の元ネタは新年早々世間を騒がせたこのニュースでした
trackbackURL:http://secretdesire.blog14.fc2.com/tb.php/3165-0bcac0f1