SDN48の"春ちゃん"こと小原春香さん出演の舞台『不思議な町の王子様』を観て来ました(*・∀・)ノ
場所は新宿のシアターサンモール
なんか…住宅地? 小さいオフィスビルの真ん中?みたいなところにあって意外な感じだった。
早めに仕事を上がることが出来たため、開演20分前に会場に到着。
一時間前から開場しているはずなので、余裕で入れるだろーと思っていたら長蛇の列が出来てるし…
そんなに広めの会場じゃなかったよね?(350席くらいだったかと)
既に入口付近には派手目なギャルがたむろしていて怖かったです←

マジで女子ばかりだった…
おそらくイケメン達の誰かのファンなのだろう。
なんせ、この舞台のチケット瞬殺(即日ソールドアウト)だったもんなー。
春ちゃんの靴に画鋲が入れられたりするんじゃないかと心配になった(いつの時代のイジメだ
■長蛇の列のその訳は
ロビーに入ってみて納得。
通路が塞がるんじゃないか?と思えるほど、とにかく花、花、花のオンパレード。
ロビーに入り切らず溢れそうなほどだった。
春ちゃんのお花どこー?と思っていたら、角を曲がったところで発見。


うん、イケメン達に負けてない(・∀・)!
こんなとこで競っても仕方ないけれど(笑)

■総括
ただひたすらイケメンを愛でる舞台かと思いきや(どんな舞台だ)
思ったよりもストーリーがしっかりしていて普通に楽しめました。
イケメン好きではなくとも、舞台を見たことがない人にも勧められるレベル。
後半ちょこちょこ人生論みたいのが出て来る展開は予想していなかった。
「嫉妬」と「独占欲」って怖い…。
■雑感
・想像を遥かに上回るセリフの量にビックリ!
・前半、映画『ソーシャルネットワーク』バリのまくし立てるセリフ回しに面食らった。
・この感覚どこかで…と思ったのだけど、レッドカーペットやM1などのお笑い芸人のコントの勢いに似てると思った。
・随所に挟まれるギャグは結構面白いのだけど、春ちゃん以外のキャストに関して無知だったせいか、たまに笑いのツボが分からないときがあった(一部のキャストが女装姿で登場しただけで大爆笑が起きたのは謎だった)
・春ちゃんの役柄は割と本人に近い感じ。アクションが大げさw
しかし後半の真剣な演技は見事だった。
・春ちゃんはキーマンだったけれど、セリフはそこまで多くなかったような。
・見せ場の長台詞&歌は素晴らしい出来!
・春ちゃんの声って、いわゆる芹那系の特徴ある声で、イラっとする人もいると思うけど(笑)舞台上では滑舌良く、ややキーを落とした聞き取りやすい声を出していた。こんなシリアスなシーンもちゃんと演じられるんだ!とちょっぴり感動。
この先どうなるだろう?
ここで大どんでん返し!?
えーっ!この人が黒幕?
不思議な町の王子様って実は…?
↑みたいな感じで、およそ2時間ちょっとの舞台ながら最初から最後まで飽きずに楽しめましたヾ(≧∀≦*)☆彡
オッサン的には前半のノリについていくのはちょっと厳しいかもしれないけど、中盤から展開されるシリアスな展開はフツーに面白い。
これから見る人、期待していいと思います!( ´ ▽ ` )ノ
…もうチケットは完売してるけど←
唯一難癖をつけるとしたら、会場が狭いことかな。
役者は皆華やかでキラキラしていて、ステージが狭く感じた。
それに、この人気なら倍くらいの会場でも満席になるんじゃないかな。
なんせ補助席として用意されたパイプ椅子が足りなくなって、
通路に座布団(笑)で観劇していた人もいたくらいだから。
春ちゃんファンならば(当日券)補助席狙いでも行くべし!m9っ`Д´)
※ただし、客層は9割がた女子なので入場時の気まずさと帰宅途中の寂しさに耐えられる人に限る

ロビーに入りきらなかった花、および個人から贈られた花は専用の台に展示されていました。
基本、あまり他人のことは気にならないのだけど…
『ベロニカは死ぬことにした』も『不思議な町の王子様』も、贈呈された花束に添えられたメッセージカードには(ブログやゲームなど)どこかで見たことがあるHN(ハンドルネーム)ばかり書いてあった(笑)
やっぱりこういうマメなファンはメンバーに喜ばれるんだろうな~ヽ(´ー`)ノ
trackbackURL:http://secretdesire.blog14.fc2.com/tb.php/2270-815fe6e8