国民的人気アイドルに成長したAKB48。
ほぼ毎日公演が行われているにも関わらずAKB劇場は連日満員。チケット争奪戦は熾烈を極め、AKB48劇場だけでは明らかにキャパが足りなくなってきた。そんな経緯があり、つい先日AKB48”第二の劇場”がオープンしたのである。

”第二の劇場” その場所は東京ドームシティ内にある『シアターGロッソ』
昨年できたばかりの新しいホールで、日中は子ども向けの戦隊ショーが行われている場所だったりする(^_^;) かくいう自分もAKB48劇場公演はここ一か月くらい全く当たらなかったので、次第にAKB熱が冷めてきていたのだけど、とりあえず”第二の劇場”とやらは見ておかねば!ということで参戦を決意。
シアターGロッソでは、ひまわり組 2nd 『夢を死なせるわけにいかない』公演が行われる。
過去に行われたこのセットリストは非常に好評だったらしく、単発のイベントなどでも度々披露されている。
■シアターGロッソってどうなの?
噂には聞いていたけれども、やはり客席とメンバーの距離は遠い。
というかAKB48劇場が近すぎるだけのような気もするけどw
客席の傾斜はややキツめ。後列に行くのにしたがって距離も離れ、メンバーの顔が見えにくくなるのは仕方がない。しかし、段差があるおかげで前の人の頭に邪魔されずに公演を楽しむことができる。これは比較的背が低い女子や子供にはメリットなのかもしれない。
新しいホールだけあって座席の座り心地はまぁまぁ。劇場と違って2時間近く座っていても尻が痛くならない(笑) ただ、足を伸ばすことができないのでやや窮屈かも。座席の幅と傾斜具合から考えると、コンサートホールというよりも雰囲気的には六本木ヒルズの映画館に似ているかな。
■観客
ご新規さんが多かったのか、やや微妙な盛り上がりだったような。
AKB劇場とは違って会場が広い分、普段よりも大きな声で声援を送らないとダメなのかもしれない。まぁ750人収容の会場といったら、ちょっとしたコンサートホールだよね。
■音響
元々戦隊ショーをやっているホールだしなぁ。どうなんだろ・・・。
と思っていたら、思いのほか音響はかなり良かったw
会場の適度な広さと構造のおかげで音の反響がイイ感じになっているのかもしれない。スピーカーは一般的なライブハウスにあるそれと比べればかなり小さいものだったけれども、音は十分に出ていた。AKB48劇場のように腹にズシズシ響くような重低音は出ていなかったものの、”あのくらいが丁度いい”という人も多いかもしれない。
■ステージ
照明は比較的簡素なものだった。元々戦隊ショーをやっている会場だしw仕方ないか。
でも、盛り上がるシーンはそれなりにきっちりと演出できていたんじゃないかな。
問題は『ステージ』そのもの。
上下2段に分かれているのだけれど、灰色一色でプレハブ校舎みたいなチープな作りだった。
ファミコン版ロックマンに出てきそうな感じw
■簡易レポ
昨日からオープンしたばかりのAKB48の第二劇場。
今日が初日だった麻里子様(篠田麻里子)はやや緊張していたのか、MCの冒頭で曲の順番をトチっていた(^_^;)
麻里子:『♪Bye Bye Bye、♪初めてのジェリービーンズ、♪となりのバナナ、♪Confession、♪記憶のジレンマ、5曲続けて聞いていただきましたが、いかがでしたか~?』
観客:『アレ?w (♪記憶のジレンマ、♪Confessionの順番じゃないの?)』
過去AKB48劇場で行われていた”ひまわり組2nd”公演では、ユニット曲が五曲続けて披露されていたが、シアターGロッソでは『となりのバナナ』の前にノースリーブス(小嶋陽菜、高橋みなみ、平嶋夏海)のミニMCが入っていた。・・・って、なっちゃん?(平嶋夏海?)
どうやら今日のなっちゃんは峰岸みなみの代役だったらしいw
さらに、ともちん(板野友美)がよくあるミス(?)を・・・
ともちん:『夢を死なせるわけに”は”いかない公演』
だから”は”は入らないんだってばw
これは余談だけれども、普段は『やる気がなさそう』といわれているともちん。
今日はご機嫌だったのか終始満面の笑みでダンスのキレも良く、非常にいいパフォーマンスをしていたように思える。
■プチサプライズ?
通常は『ハートが風邪をひいた夜』で終わる、ひまわり組2nd公演。
しかし、現在はテコ入れ期間にあたるらしくダブルアンコールとして6/24発売の新曲『涙サプライズ』を披露してくれた。今作も井上ヨシマサさんの作曲で(作詞はもちろん秋元康氏)AKB48らしい耳馴染みの良いサウンドに仕上がっている。
■これぞ涙サプライズ?
シアターGロッソ公演2日目記念!ということで、客の退場時には(AKB48)メンバーによる”お見送り”が行われることになった。

完全に昨日の画像のパクリですw
なるほど! これが『会いに行けるアイドル』ってやつか!○(≧∇≦)o
シアターGロッソから外に出るためには四つの扉のうちどれか一つの扉から出ることになる。
四つの扉にはそれぞれ別のメンバーが配置されているため、DDな人はきっと悩むことだろう(ぉ
※DD・・・”誰でも大好き”の略

RIS-O:『じゃ、僕はこじはる(小嶋陽菜)の扉から出ますw』
友人:『分かりました!』
シアターGロッソの出口扉のところで、こじはる、はーちゃん(片山陽加)、まゆゆ(渡辺麻友)に見送られて退場。彼女達はフレンドリーに『バイバ~イ♪』と言って手をふってくれたが、僕等は紳士なのでw軽く一礼して退場。
…と思ったら、僕の後ろにいたはずの友人の姿がない!Σ(゜Д゜;)
しばらくして別の扉から出て来た友人を発見ww
RIS-O:『あれ? ともちん推しですか…(^_^;)』
友人:『いやぁ、今回は北原さんに…ゴニョゴニョ』
今日はあっちゃん(前田敦子)がいなかったから、キタリエ(北原里英)に浮気したらしいwww
明日はチームKのメンバーも出るし、(もし見送りがあったら)彼は絶対コリス(大島優子)のところに行くんだろうなぁ…(笑)
■雑感
久々に見た『夢を死なせるわけにいかない』公演。
セットリストは確かに過去の曲そのものだったのだけど、出ているメンバーが当時とだいぶ変わってしまったせいか、全く別の公演のようにも感じられた。バラエティアイドルとして成功を収め、卒業していった大島麻衣をはじめとして、AKB48を初期から支えてきたTeamAのメンバーはもうほとんどいなくなってしまった。代わりに今は(当時は出演していなかった)TeamBのメンバーと研究生がサポートしてくれている。
シアターGロッソの裏では同時間帯にAKB48劇場でTeamK公演が行われているんだよなぁ。(むしろシアターGロッソが”裏”か) 同じアイドルユニットが同時間帯に別々の場所でライブしているなんて、とても不思議な感じがする。でも、前例に無いことをやってのけるのがAKB48の面白いところだし、素直に応援してあげたいと思った。
trackbackURL:http://secretdesire.blog14.fc2.com/tb.php/1314-130b43b1