Category :
LIVE
monogatari 定期公演 ~香山あむ バースデー公演~に行ってきました(*・∀・)ノ
この日は珍しく開場前に行けたのだけど、当然のことながら整理券配布時間には間に合わず、行列の最後尾に並んだ。
それでも立ち見2列目から見られたから最近の込み具合を考えるとイイ方かな。
今日は中野坂上に他現場の知り合いが4人も集結していて笑った。
まぁ巨大ワンマンライブを控えた夢ア○のイベントが最近は少ないからね…w
モノガ不動のセンター 香山あむちゃん。
可愛らしい見た目とは裏腹に、LIVEなるとまるで人が変わったかのようにキレッキレの全力パフォーマンスでアピールしてくるから凄い。 あまりの動きの激しさに毎回のごとく衣装の一部や小物が吹っ飛ぶのはご愛敬
しかしまだ17歳かぁ~。
若いって素晴らしいヽ(´ー`)ノ
LIVE中に着ていた赤いドレスも、特典会で身にまとっていた白いドレスも両方似合っていて奇麗だった。
元々モノガで1、2位を争う人気メンバーのあむちゃん。
この日はバースデー公演ということもあり、チェキ列があまりに伸びていたので断念←
コインチェックの動向が怪しくてお金が戻ってこないかもしれないので、この日はチェキ3枚だけ。。。
(左から)児玉のんの・倉澤遥・工藤茶南
前髪切ったのんのちゃん、別人みたいに見えるなぁ。
そういえば今日の無料握手会。
気を抜いてユニ○ロのセーター着ていったらメンバーの西銘紗英に『なんか大学生みたいな格好してる』と言われた。
オッサン捕まえて大学生って…w
Category :
investment
2015年12月から開始した投資信託の積立て。
2018年1月は定期積立にて「ニッセイ外国株式インデックスファンド」を3万円購入。
投資金額約450,000円に対し、評価額は546,189円
投資金額に対する評価益は21.36%になりました。
為替は徐々に円高に向かっているのだけど、先進国株式(主にアメリカのダウ平均)が非常に好調ということもあり、先月より評価益が微増しました。
リーマンショック以来、約10年間に渡って景気回復が続いており、これだけ好景気が長続きしたことはあまり例が無いとのこと。
景気は大体7~8年周期で良くなったり悪くなったりするものだけど、ここまで株価が高くなると逆に下落に転じたとき怖いな…というのが正直な感想。
「山高ければ谷深し」と言われているし…。
何はともあれインデックス投資のポリシーは、基本的には株価予想はしない、株価・為替の値動きなんて分からん…というものなので、思考停止してひたすら積み上げているといつの間にか利益が出てるというのが最大のメリット。
今年もずっと景気拡大が続くのなら、年1回の利益確定はせず、ひたすら積み上げていきたい。
ただ、途中でいつも資金が尽きるからなぁ(苦笑)
今年はもうちょっと貯蓄に力を入れていきたいと思う。
Category :
TV
先週放送されていた「めざましテレビ」の賃上げ特集から。
本当はすぐに書きたかったのだけど残業三昧でブログを更新する気力が無かったデス。。。
アパレル業32歳。
年収約400万円。
うーむ。。。
WEB広告業21歳
年収約450万円。
21歳で450万円はかなり凄いと思う。
今よりも毎月5万円賃上げしてほしいそうだ。
マッサージ業24歳
年収280万円。
え…ここ新橋だよね?
24歳で新卒の可能性を考慮しても、マッサージ業ってこんなに低いのか。。。
業種というよりも就職している会社によるのかもしれないけれど。
飲食業34歳
年収約230万円。
自ら『給料は低めです』とへりくだっていたが、転職も視野に入れているとのこと。
飲食業は大変さに比べると割に合わない年収という印象がある。
他の人はどうなんだろう?
携帯電話のアンテナ工事業43歳
年収約390万円。
新橋あたりにいるサラリーマンは概ね年収500万円以上の人たちばかりだと思い込んでいたけれど、どうやらそうでもないらしい。
そもそもサンプルが少なすぎるし、全国放送されるテレビのアンケートで本当の年収を言っているのかどうかも怪しい。
ただ、疑い出すとキリがないので信じることにする。
果たして年収200万円台で東京で暮らして行けるのだろうか?という疑問が。
東京は他県と比べて家賃や駐車場代が異様なほど高いから、それなりの家・マンションに住もうと思ったら少なくとも400万円は無いと厳しいのでは。。。
おそらく年収200~300万円台の人は首都圏でも東京以外の県から通勤しているのだろうけれど…。
突如給料を15%カットされて『やってられないと思った』男性。
『(車でドライブなどの)レジャーに使うお金を我慢して節約するしかない』とのこと。
自分はいわゆる”人並みの年収”だと思っているけれど、運が良かったなとは思う。
自分みたいにやりたい仕事が無く、消去法で業種を選択、勤務地で会社を選び、「なんとなく」でそれなりの規模(社員数)の会社を選んだ結果が「今」だから。
選んだ業種や会社によってここまで年収に差があるなんて、学生時代には想像もつかなかった。
(TV業界と商社は年収高いんだろうなぁ程度で、そもそも選択肢になかったけれど)
■大学教授が源泉徴収票を公開して話題に
税金がこんなに重くのしかかってくるなんてことも知らなかった。
自分もガッツリ3割程度税金取られていたから。。。
社会人になるにあたってバラ色の未来を見据えて目を輝かせている学生は良いとして、「やりたいことが特にない」という貴方。
とりあえず、それなりの規模があり、東証一部上場している会社を選ぶと、それなりのお給料とお休み(有給休暇)を取得できるよーと声を大にして言っておきたい(笑)
この人のような例もあるから、やはり会社選びは運なのかもしれない。。。
Category :
LIVE
ミュージックパーク ~Girls & Music Theater~に行ってきました(*・∀・)ノ
monogatari(旧:原宿物語)のLIVEを久々に見たいと思って。
直近の定期公演は仕事が忙しくて行けなかったので…。
【ステージスケジュール】
13:00~13:30 Shine Fine Movement
13:30~14:00 MELLOW GREEN WONDER
14:00~14:30 monogatari
14:30~15:00 Malcom Mask Macralen
15:00~15:30 Jewel☆Rouge
15:45~16:15 くるーず ️CRUiSE!
16:15~16:45 パンダみっく
16:45~17:15 真っ白なキャンバス
17:15~17:45 マジカル・パンチライン
17:45~18:15 Task have Fun
18:15~18:45 sora tob sakana
18:45~19:15 amiinA
monogatariの出番は3番目。
出演しているアイドルが(序盤は)結構マイナーだったからなのか何なのか分からないけど、
Duo Music Exchangeの中はスッカスカで結構ヤバかった(笑)
自分が参戦したLIVEの中でここまでスカスカだったのは前例にないかもしれない…。
それでもmonogatariが始まる頃にはちょいちょい人が入ってきていたのだけど、それでも普段の定期公演よりも少なかったかもしれない。(100人いくかいかないか?)
duoは横幅が広いこともあり、最前列に張り付いている人はともかく、2~3列目くらいなら余裕で潜り込める感じだった。
そんなこんなで普段の定期公演よりも快適に見ることが出来たヽ(´ー`)ノ
30分ノンストップライブだったからまぁまぁ見応えがあった。
duoの特典会ってどんな感じなんだろ?と思っていたら、会場の外で握手会とかチェキ会やってるのね(苦笑
まぁ中野坂上のS.U.Bと違ってロビーらしいロビーは無く、喫煙所スペースしかないから仕方ないか。
大寒波が首都圏を覆いつくしている中、外で凍えながら特典会をこなすメンバーとヲタクはシュールだった…w
道玄坂を偶然通りかかったカップルが、物珍しそうに特典会の様子見ていたり。
昨日からコインチェックで仮想通貨と日本円が拘束されているため 、今回はチェキを節約して2人だけ(ノ∀`)
倉澤遥・児玉のんの
寒さ対策で衣装の上にアウター(モコモココート)を羽織ってるメンバー。
これはこれでレアだったんじゃないかと。
投資の状況によって特典会や食事の豪華さが変わってくるオタクでごめんなさい…w
何気に今回の騒動、アイドル界にも影響が波及していてジワる。
Category :
investment
はい。ワタクシも使っておりました「コインチェック」
そんなこんなで自分が所有している少しばかりの仮想通貨とJPY(日本円)が現在出金できない状態DEATH!!
先日、主要な仮想通貨が40%程度暴落したのを見て、
『チャンス!』と思って追加入金した直後にこの事件ですよヽ(´ー`)ノ
昨年、コインチェックで仮想通貨を売買して、お小遣い程度に稼いでからは『もうバブルだな』と思って、JPYも含めてすべての資産を引き上げていたのだけど、久しぶりに今月から取引を再開したら事件直撃というオチ(苦笑
ただ、不幸中の幸いなのは給料1か月分程度の資金しか入れてなかったということ。
この程度ならば、仮にコインチェックが倒産してお金が戻ってこなくても『また稼げばいいや』と思える。
FXでスイスフラン・ショックを食らったときは
1日で200万円以上ぶっ飛んだ 訳で、
その時に比べればダメージはまだまだ軽い。
■スイスフランショック当時の取引履歴
この時はマジで凹んだ…。
自分みたいな薄給のサラリーマンにとって200万円は大金だからね。。
『痛い目に遭ってるのに何故投資を辞めないのか?』
『仮想通貨なんて怪しいものはいずれこうなる運命だった』
貯金を美徳とする典型的な日本人からこういう声が聞こえてきそうヽ(´ー`)ノ
でもね、ちょっといいですか。
年収1000万円にも満たないサラリーマンが貯金だけで富裕層の仲間入りすることはまず不可能。
『別に富裕層にならなくてもいい』と思っている人はそれでもいい。
ただ僕は、それなりに知名度のある企業に就職して、婚活で出会った人と結婚して、子供が生まれて、家のローンを返しつつ幸せな家庭を築く…。みたいな
平凡な幸せなんて最初から求めていないので。 タワーマンション最上階のペントハウスに住んで、高級外車を乗り回し、プライベートジェットで移動するようなハイクラスな生活をするためには、起業するか、投資家になるか、人気YouTuberになるか…といった”人とは違う道”を選択をするしかないのです。
ぶっちゃけプライベートジェットは要らないけど、サラリーマンをリタイヤして経済的・時間的な自由を手に入れたい。
「親が資産家」みたいな人は別として、富裕層になる人は皆少なからずリスクをとっている。
1度も失敗せずにゼロから億単位の資産作った人なんてまずいないのでは?
未だに「マス層」から抜け出せない自分が情けない…orz
少し多めに給料が入ると『奮発して○○食べに行こう!』とか『欲しかった○○買っちゃおう!』みたいな、凡人的な行動から改めないとダメなんだろうな…。
ハンバーガーショップで2000円使ってる 場合じゃなかった(苦笑
■2億円以上の資産が拘束されている人もチラホラ
Category :
Diary
フリマアプリの王道は「メルカリ」だけど、個人的には「フリル」を推したい。
■フリル
https://fril.jp/ どちらも使ったことがあるのだけど、「メルカリ」はユーザーのモラルがイマイチ。
商品購入後、代金を払わず放置とか、とんでもない値下げ交渉を吹っ掛けてくる人が多過ぎ。
『元来フリーマーケットなんてそんなもん』と言われればそれまでだけど、とにかく値下げ・値下げ・値下げ交渉の嵐。
ヤフオクみたいに値段が徐々に上がっていくものじゃないから正直あまり気分が良くない。
その上、メルカリの手数料10%は高すぎる。
あのヤフオクだって8.64%なのに。
なんでこんなに人気があるんだろう?と不思議でならない。
一方、楽天によって買収されたフリマサイトの
「フリル」はなんと手数料無料!! ということは…!?
落札された商品代金がそのまま自分の懐 に入るということ。
これは凄い。
『「フリル」は一体どうやって儲けを出してるの?』と疑問に思っていたのだけど、しばしば楽天アカウントとの連携を求められるから、「フリル」を入り口にして楽天ユーザーを拡大させたいという思惑があるのだろうと言われている。
とはいえ、フリルの運営にはお金がかかっているはずだし、いつまでも赤字を垂れ流している訳にはいかないだろう。
いつかは手数料をとられるようになるんだろうなぁ。
メルカリには及ばないものの、個人的にはフリルもそれなりに落札されるイメージがある。
今のところ値下げ交渉してくる人はいないから、イライラすることもなく(笑)
そんなこんなわけで手数料が無料の「フリル」を使うなら今がチャンス!
※回し者ではありません
Category :
Diary
高級バーガーシリーズ、第二弾です(何それ
先日、秋葉原で高級バーガーのカールスジュニアに行ってきたレポをUPしたのだけれども、同じく海外から上陸した高級バーガーシェイクシャック(SHAKE SHACK)にも行ってみたい!と思い、行ってきました(*・∀・)ノ
【参考リンク】
カールスジュニアで高級バーガーを食べてみた 流行に敏感なこじはること小嶋陽菜さんもお気に入りのバーガーショップです!!
今回行ってきたのは新宿サザンテラス店
日曜日だから大行列だったらどうしよう…と思っていたのだけど、なんとか許容範囲内だった。
スタッフのお姉さんが初来店の客に丁寧に説明をしていた。
どうやらこのバーガーショップは”セットメニュー”が無いらしい。
全て単品で注文するのだとか。
自分はとりあえず「スモークシャック(バーガー)」、「(ポテト)フライ」(Regular)、「レモネード」(Regular)の3品を注文。
知人は初っ端から「スモークシャック」のダブル(パティが2倍)を注文するチャレンジャーだった(笑)
アメリカンサイズだったらどーすんの…
(ポテト)フライはsmallだと小さくて、Regularで丁度いい感じかな。
自分が注文した普通サイズのスモークシャックは写真一番奥のもの。
手前の2つはダブルサイズのスモークシャック。
体感的には秋葉原のカールスジュニアのハンバーガーの方が大きかった気がする。
ダブルサイズのスモークシャックはパティが溢れ出していて凄かったΣ(・ω・ノ)ノ!
さて、問題のお味の方は…!?
高級バーガーだけあって、口の中で広がる肉の香りはカールスジュニアと同等かそれ以上にあった。
自分はグルメじゃないのでそのあたりの違いを明確に捉えることはできなかったけれど、知人曰く『カールスジュニアよりもコッチの方が好き』とのこと。
通常の「シャックバーガー」と比べると「スモークシャック」はベーコンが挟まれている。
お店のメニューに記載されている内容によると…
「チーズバーガーに、アップルウッドでスモークしたホルモン剤や抗生剤を一切使用していないベーコン」が特徴なのだそうだ。
個人的には中に入っていたチェリーペッパーが隠し味的にピリっと効いていたところがオサレだったヽ(´ー`)ノ
他にもSNS映えしそうなフローズンやフロートなんかも販売されていたので、機会があったら挑戦してみたい。
_人人人人人人人人人人人_ > 3人前で6000円 <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄ オシャレな都会人を気取るためにはお金が必要だ…ヽ(´ー`)ノ
Category :
Movie
映画 「咲-Saki- 阿知賀編 episode of side-A」 初日舞台挨拶に行ってきました(*・∀・)ノ
この日、舞台挨拶は複数の映画館で行われていたのだけど、自分は朝イチで行われる池袋シネマ・ロサの舞台挨拶に行ってきた。
池袋シネマ・ロサは映画「咲」を猛プッシュしてくれていて素晴らしい(・∀・)
ロビーを降りると額縁に収められたポスターが飾られていた。
キャストのサイン入りポスター
見ての通り、奇麗どころのアイドル・女優を集めたアイドル映画なのだけど…
大事故を起こすような大根役者はおらず(笑)
朝イチで寝てしまうんじゃないかという不安があったのだけど最後まできちんと見ることが出来た。
麻雀映画ということで、かろうじて”役”が分かる程度の自分が内容についていけるか心配だったのだけど、原作が漫画なだけあって派手な演出、超能力的なぶっ飛んだ演出もあったりしてノリで楽しめた。
(かろうじて「役満」「安牌」「チー」「ポン」「カン」「ツモ」「ロン」「ドラ」などの用語と意味は分かる)
上記の用語と意味すら知らない人、麻雀を全くやったことが無い人はちょっと厳しいだろうなぁという感想。
ただ、全く知らない人であっても出てくる女優陣が全員可愛いので目の保養にはなるんじゃないかと←
・リーチをしたら1巡以内に必ずあがる
・1巡先、2巡先を読める能力を持つ
・オーラスで必ず役満であがる
・連続ロンで点数が倍になっていく
・裏ドラを見る前に点数読み上げ
↑『これもう高校生レベルじゃねぇ!』っていうツッコミ入れたくなるよね…(笑)
対戦相手が何を待っているのか? 何の役であがろうとしているのか?とか、その辺の駆け引きは全く分からないので、その辺りが分かっている人は作品をもっと楽しめるのかもしれない。
とにかく出演者が多い本作品。
夢アドのゆうみんこと志田友美も出演しているのだけど、芸能界ではそれなりに名の知れているアイドル・女優が数多く出演していて、更に志田友美は主人公が所属する阿知賀高校ではないので、本作ではチョイ役だったりするのかな…と危惧していたのだけど、なんと昨年と一昨年優勝した最強女子高校チームの「大将」を任されており、かなりの見せ場があった。
個人的には本作で圧倒的な強さと存在感を醸し出していた浜辺美波さんが強く印象に残った。
舞台挨拶のほんわかとした雰囲気と、映画の中で鋭い眼光を放つ凛々しい表情とはギャップがあり過ぎ!!Σ(・ω・ノ)ノ!
これが女優さんか…と思わせる存在感とオーラが凄かった。
メチャメチャ美少女なので、当初はどこかのアイドルの人なのかと思っていたのだけど(笑)
新進気鋭の将来有望な女優さんだったのか…。
調べてみたところ、映画『君の膵臓をたべたい』、『亜人』に出演し、更にドラマでは朝ドラの『まれ』に出演していたとか、超売れっ子じゃないか(汗
舞台挨拶では朝から元気なRamuと岩田華怜(元AKB48)の掛け合いが凄かったw
あとは、SUPER☆GiRLSの渡辺幸愛って背が高いんだなぁと。(逆にRamuの小ささには驚いた)
ゆうみんは朝イチの舞台挨拶だったからなのか? なんだか大人しかったなぁヽ(´ー`)ノ
でも自己紹介の最後で『ふふふ』と笑っていたところが映画の中の役柄とリンクしてて面白かった。
こんな子が学校にいたら確実にスクールカースト最上位だな…(๑¯ω¯๑)
『原作漫画の再現度がかなり高い』と評判の本作品
漫画のファンだった人も出演しているキャストのファンの人も、是非。
VIDEO
Category :
Music
不倫騒動の謝罪会見かと思いきや、まさか引退会見になるとは…
自分が生まれて初めて購入したCDは、小室哲哉氏が所属するTM NETWORKの『Love Train』だった。
ほぼ同時期にX(現在はX JAPAN)を好きになり、以降ずっと好きなまま今日この日まで生きてきた。
自分の中ではTM NETWORKとX JAPANが二大巨頭であり、大好きなアーティストだった。
その後、L'Arc~en~Ciel(HYDE)も好きになったけれどね。
だから、LIVEに行けないままTMNが解散してしまったことはとても残念だったし、解散LIVEのビデオ(VHS)は擦り切れるほど見た。
その後、自分の力でお金を稼げる大人になり、復活したTM NETWORKのコンサートにも何度か足を運んだ。
個人的には小室哲哉が音楽プロデューサーとして一世を風靡した90年代のダンスミュージックよりも、それ以前のTMNとして発表した曲、”小室ブーム”が過ぎ去った後の曲の方が好きだったりする。
もちろんglobeの『Departures』とか、trfの『survival dAnce』みたいな良い曲もあったけれどね。
今回の件は、チャラチャラしたタレントやミュージシャンの不倫とは異なる面があり、世間が彼に同情的であることは唯一の救いかな。介護というのは自分が想像しているよりも遥かに厳しく、壮絶なものなのだろう。
芸能人の不倫騒動が週刊誌によってすっぱ抜かれると、鬼のように叩かれるけど、
個人的には誰が誰と不倫しようがどうでもよい と思ってた。
不倫は当事者同士の問題だし、少し範囲を広げてもお互いの親族までの問題だろう。
正義感を振りかざして叩いている人たちって
暇なのかな? とずっと思ってた。
だって何の被害も食らってないでしょ?
金銭的な被害があるならまだしも(笑)
なかなか上がらない給料に反比例するかのように重くのしかかる税金の問題とか、少子高齢化とか…
もっと大事な事、考えなければならないことってあると思うんだけどなぁ。
まだ働き出していない学生には分からないかもしれないけれど。
学生は学生で将来の進路とか受験とか、自分の人生に直結する重大な問題があると思うんだけどね。
ダウンタウンがMCを務めていた音楽番組『HEY×3』で、ブーム絶頂期の小室氏が『10年後は完全に裏方に回っていると思う』と発言していたのだけど、結果的には金銭的に行き詰まり、2010年に詐欺事件で逮捕された。
5億円以上をavexの社長(松浦氏)に肩代わりしてもらったことにより、avexで音楽活動を継続せざるを得ない状況になったのは皮肉な結果だったけれど、個人的には小室氏の音楽や演奏する姿がTVやLIVEで見られることが嬉しかった。
90年代ほどの勢いはないにせよ、コンスタントに楽曲提供のオファーがあって、音楽番組に出続けてくれたことは嬉しかったんだけどな…。
復帰後にAAAに提供した楽曲はいずれも秀逸だったと思う。
VIDEO VIDEO 90年代の小室ブームの頃にリリースされた楽曲は、”玉石混交”といった感じで、締め切りに追われて作ったであろう楽曲のクオリティは決して高くなかった。 むしろ復帰後に提供した曲の方が魂が籠っていた気がする。
小室氏は元々還暦を目途に引退する計画があったようで、それは彼が決めたことだから尊重したいと思う。
ただ、こういう形で引退してほしくなかったな…。
午後にこのニュースを見てから、暗澹とした気分になり、グッタリと疲れてしまった。。。
小室氏は『自発的な音楽活動は今日をもって終了』と言っていたけれど、オファーがあれば体調に無理のない範囲で今後も受けて欲しいし、引退発言を撤回しても構わない。
かつて「V2」として一緒にユニットを組んでいたYOSHIKIも手を差し伸べているし。
小室氏が会見で言っていたように”生き恥をさらしてでも”音楽活動を続けてもらった方が、多くの人を幸せに出来ると思うんだけどな…。
■週刊誌がスクープを撮り続けるのは、それを期待している「世間」があるから
Mステスペシャルでみた小室哲哉×HYDEのコラボは鳥肌ものだった。
またこういう素敵なコラボがいつの日か見られると思っていたんだけどな…
VIDEO
Category :
LIVE
monogatari 定期公演に行ってきました(*・∀・)ノ
原宿物語からmonogatariに改名後、2度目の定期公演。
初回の公演は仕事の都合で参加できなかったのだけど、そのときの公演に参加した知人が『ビックリするくらい人が少なかった。ワンマンライブの盛況ぶりは一体…』と驚いていたので、今日はどんなもんかな?と思い参加。
この日は、メンバー3人の合同生誕祭公演だった。
歌代ミク
西銘紗英
芹川梨咲
今日はやや遠地で仕事だったため、自分が会場入りしたときには既に公演が始まっていた。
といっても、公演開始直後くらいだったけれど。
今回はメンバー3人の生誕祭公演というだけあって、会場内は大盛況だった。
生誕祭公演なのに観客がまばらな訳ないか(^_^;)
そんなこんなで視界は非常に悪かったDEATH!!
中野坂上は会社(事務所)からも他の仕事場からも比較的に離れているので、客先での仕事がよほど早く終わらないと開場に間に合わないわけで。
定期公演のお値段がいくらリーズナブル(1500円+D代)とはいっても、ここまで視界が悪いとなんだかなーと。
特典会の話題が多いけれど、メインはLIVEだからねっ!!(๑¯ω¯๑)
とりま今月はお金使い過ぎたし(日曜日の都内イベントだけで4万円超)、
仮想通貨は暴落してるし←
しばらくは大人しくしていようかな…ヽ(´ー`)ノ
■特典会(2S写メ)
手間暇かけて書いてもらった「モノガ年賀状」に対してのお礼とか、ツッコミとか。
・柊宇咲
年賀状1枚に1時間近くかけたという力作もあるのだとかΣ(・ω・ノ)ノ!
・児玉のんの
年賀状にビッシリ文字が書いてあって素晴らしいっヾ(≧∀≦*)☆彡
そう褒めたら『まだまだ書き足りない。スペースがなくて書ききれなかったー!』と相変わらずの神対応。
オッサンが映った2S写メは微妙だから1S写メをお願いしたら『一緒に撮ろう?』と釣られて思わず2S写メ←
・工藤茶南
年賀状全員に同じこと書いているんじゃないか疑惑←
『てぃな推しの人の年賀状全部見せてもいい!!』と猛反論(笑)
・倉澤遥
昨日の東京スタイルTVの活躍が素晴らしくてバラエティもイケるんじゃない?みたいな感想を。
ゲストにグラビアアイドルさんが多くて対抗心を燃やした(?)とか(笑)
歌代ミクさん、西銘紗英さん、芹川梨咲さん、お誕生日おめでとう。
3人の個性が爆発した公演、最初どういう展開になるのか全然分からなくて面白かった…w
Category :
idol
夢みるアドレセンス 志田友美 週プレ酒BAR イベントに行ってきました(*・∀・)ノ
記念すべき2回目の週プレ酒場(BAR)イベント!!
昨年8月に行われた1回目の酒BARイベント は予約に出遅れて失敗した…と思っていたところ、偶然復活した枠に滑り込んで参加できたのだけど、今回は超気合いを入れて臨んだ甲斐があって予約開始直後に予約できた!!
\\\\٩( 'ω' )و ////
夜の歌舞伎町
日中に行われた写真集発売イベントのときから髪型をガラッと変え、酒場のママっぽくなったゆうみん。
自分が参加した回はBARに入れた5人全員がゆうみん推しということで、ゆうみんはとても喜んでいた。
しかも、選ばれし5人(?)のうち女子が2人という意外な組み合わせだった。
自分達がBARで待っている間、酒場の方で乾杯タイムを行っていたゆうみん。
半端ない盛り上がりだったΣ(・ω・ノ)ノ!
ちなみにBARの外の「週プレ酒場」で呑んでいたユメトモは、何故か別メンバー推しのファンが多かったらしい(笑)
この日は東京タワーで荻野可鈴・小林れい・京佳が出演するNHK BS放送の公開生放送番組があったから、そこからハシゴしてきたんだろうなー。オタクはフットワークが軽いヽ(´ー`)ノ
1回目の週プレ酒BAR ではテンションが上がり過ぎて喋り過ぎ&質問し過ぎてしまったのだけど、今日はトーク内容をカチっと決めて行かず、ゆるーい感じで雑談を楽しむことが出来た。
少しは大人の余裕を見せられたかな←
■主なトーク内容 ・既に緑茶ハイを6杯飲んだ
・対バンで一緒に出演したアキシブProjectのメンバーの中に超かわいい子がいた(名前は分からない)
・対バンの待ち時間、控え室でモニターを見ていたのだけど、体操選手でもないのに凄いジャンプする人がいてビックリ
・MARQUEE祭は毎回夢アドの扱いが大きいよね?(不思議そうに)
・次のMARQUEE祭は「monogatari」が出るの?
・乃木坂46さんは皆可愛いと思う
・乃木坂46メンバーの中では特に西野七瀬さんが可愛いと思う
・体重は特に計っていない。朝起きて顔を鏡で見て『太った』と判断する。
・岩手県民だけど今年の正月のオフに初めてスノボーをやった
・スノボー超楽しい!
・(普段ダンスで身体を動かしているけれど)筋肉痛が激しかった
・10年来の付き合いであるマネージャー”そめやん”の髪型にダメ出し←
・BALENCIAGAのバッグのお値段を聞いて悶絶
・デニムの値段はさほどでもないとのこと
りすお:ダメージデニム格好いいけれど、冬にダメージって寒くないの?
志田友美:めっちゃ寒いっ!!(>_<)
り:マジかw オシャレは我慢だな…w
り:インスタに載せてるハッシュタグの「#ootd」ってやつ、最初そういうブランドの服があるのかと思ってた(笑)
り:オッサンだからググってようやく意味が分かった(・∀・)
友美:私もオッサンだから、よく分からないで「#ootd」使ってる。
り:マジかよw
■OOTDとは Outfit Of The Dayの略語(今日のコーデ、格好、服装)
友美:「monogatari」ってどういうグループ?
り:元々は「原宿物語」というグループで、今年改名。ちなみに上は17歳で下は14歳ね。
友美:りすおはロリコンだからヽ(´ー`)ノ
り:ちゃうわ(`・ε・!!
友美:(年少メンバーといえば)新メンバーの山下彩耶ちゃんが可愛くて仕方がないの!!
り:どんなエピソードがあったの?
友美:『さくらんぼ~♪』のモノマネ? にゃんこスターのネタやってくれて超可愛かったの(*´艸`)
■夢アド7人体制について 友美:7人になると色々大変。
り:具体的には?
友美:広い会場はいいけれど、狭い会場でライブするのは大変。
友美:昨日、大阪でLIVEをしてきたのだけど、7人体制で『キャンディちゃん』をやったら(メンバーの)小林れいがあふれた(笑)
り:どういうシチュエーション?
友美:大阪の会場、横は広かったのだけど縦幅が狭くて、後ろが1段高くなっていたの。
『キャンディちゃん』の曲中に7人で縦に並んだら、最後尾の小林れいが一段上に押し出されて爆笑w
り:れいちゃんは真面目にやってるのかネタで笑いを取りに行ってるのか分からなくなる時がある←
友美:れいは常に真面目にやってるからね(笑)
友美:新宿(タワレコ)みたいな、狭い会場のインストアイベントは本当に大変になると思う。
■SNS更新はお仕事?それとも… り:イベントやLIVEがない日もインスタライブやったり頻繁にインスタ更新してくれるよね。せっかくのオフなのにありがとう。
友美:(ユメトモの)みんなに会えないと寂しくなっちゃうから!!
り:「SNSの更新は仕事」と言うアイドルもいるけど、ゆうみんは違うんだΣ(・ω・ノ)ノ!
友美:全然仕事とは思ってない! みんなに構って欲しい。
■ユメトモ(ファン)に感謝 り:先日、岩手で行われたガンライザーのトークショーどうだったの?
友美:ガンライザーは岩手の大人気番組で、親子連れが沢山来ると思っていた。主婦の人相手に何を喋ればいいのだろう?と思って心配だったし緊張してた。
友美:だけど、いざ会場に出てみたら見知ったユメトモが結構来てくれていた。
だからとても安心したし、喋りやすかった。
り:ファンの人、結構(岩手の)イベント行ってたよね。 駅から結構遠いのに…?
♂:駅からタクシーで(片道)1800円かかった。
り:岩手まで行っていた人がここに!! 凄いΣ(・ω・ノ)ノ!
そんなこんなでインスタのネタを拾いつつ、割とどうでもいい雑談ばかりだったけど、こうして剥がしを気にせず(笑)落ち着いて会話できる機会なんて滅多にないからとても楽しかった。
ゆうみんも『週プレ酒場のイベント好き。 次のバースデーイベントは(ユメトモの)みんなで飲めるイベントにしたい』と語っていた。
多少親しくなったとはいえ、僕達の関係はどこまでいっても「アイドルとそのファン」であることに変わりない。
僕等が気分良くイベントに参加できるように、多少なりともリップサービスをしている面はあると思うけれど、ゆうみんは様々なイベントの終了後、『今日のイベント色々話せて楽しかった。沢山笑った』と頻繁にSNSに書いてくれるから嬉しくなる。
アイドルでありながらpopteenモデルでもあり、ややチャラく見られたりして誤解されがちだけど、ファン思いの良い子なんだよねヽ(´ー`)ノ
マネージャーのそめやんも『ゆうみは裏表がなくて本当にいい奴だから、これからもよろしくお願いします』と初回のBARイベントのときに言っていたし、オンとオフを器用に切り替えられる「ザ・アイドル」ではないのだろう。
久しぶりの酒場イベント、最高に楽しかった。
Category :
idol
「週プレ酒場×グラジャパ! NOT FOR SALE Vol.2 志田友美」写真集発売イベントに行ってきました(*・∀・)ノ
1部~4部まで各75名(合計300冊)限定の写真集発売イベントだった。
写真集
なんだかんだで全員当選するイベントなのでは?と予想していた人もそれなりにいたらしく、1~4部のうちの1つだけ申し込んだ人は結構落選していた模様。
逆に『どれか1つでもいいから絶対行きたい』と思い、1部~4部まで応募して全部当選した人も(笑)
重複排除とかせず、完全にランダム抽選だったようだヽ(´ー`)ノ
モデル兼アイドルの”モグラ女子”として週刊プレイボーイのグラビアを飾った志田友美さん。
夢みるアドレセンスのエースとしてアイドル活動がメインながら、本人的にはグラビア方面もやる気満々なので今回このようなイベント&写真集が発売されることになったことを嬉しく思った。
今回どういう経緯でこのイベントが行われたのかは不明だけれども、少なからず前回の週刊プレイボーイのグラビア&デジタル写真集の反響が良かったからだろう。(と信じたい) ユメトモ(夢アドのファン)が積極的にデジタル写真集を購入したり、週プレのハガキで感想を送ったことが今回のイベントに繋がっていたとしたら嬉しいね。
午後から始まった今回のイベント。
午前中に300冊に及ぶ写真集のすべてにサインを行ったのだとか。
ひえー、腱鞘炎になりそう(>_<)
この日は日中に写真集発売イベント(2Sチェキ&握手会)~夜は週プレ酒場でママを務める予定なので1日フル稼働。
売れっ子は大変だヽ(´ー`)ノ
個人的には面と向かって話すのは久しぶりだったので、ちゃんと新年の挨拶が出来て良かった。
ドレスアップしたゆうみん、素敵だった(/∀\*)
夜、本人に聞いた話によると、”初めましての人、遠方から駆けつけてくれた人”が結構多かったらしい。
ゆうみん的には新鮮で嬉しかったようだ。
歌って踊るアイドルのファンとグラビアアイドルのファンは微妙に異なることが改めて証明された形になった。
300冊限定写真集の発売おめでとう、そしてイベントお疲れ様でした。
Category :
investment
もう1週間ほど前の放送になってしまうけれど、テレ東のWBSが企業トップに株価予想インタビューを敢行していたので、備忘録も兼ねて載せてみようと思う。
誰が当たっているのか?
もしくは誰も当たっていないのか(笑)
今年の年末に見返してみよう。
トヨタ社長の予想
日経平均最高値は¥27,000
セブン&アイ・ホールディングス社長の予想
日経平均最高値は¥26,000
アサヒグループホールディングス社長の予想
日経平均最高値は¥26,000
三菱UFJ信託銀行社長の予想
日経平均最高値は¥25,000 (ちょい超え)
資生堂社長の予想
日経平均最高値は¥25,500
伊藤忠商事社長の予想
日経平均最高値は¥25,000
西武ホールディングス社長の予想
日経平均最高値は¥25,000
ローソン社長の予想
日経平均最高値は¥28,000
サントリーホールディングス社長の予想
日経平均最高値は¥29,000超え
いずれも昨年(2017年)の株価の最高値を超えてくると予想している。
本日時点で既に2017年の高値を上回っているのだけど、年初来高値は未だに¥23,000台。
ここから25,000円に向かって上昇していくのか?
それとも全員の予想が外れて日経平均30,000円超えが実現するのか?
もしくは北朝鮮と戦争勃発でサブプライム級の大暴落が来るのか?
どんな状況になっても身軽に動けるようにしておきたいなー。
NISAはかろうじてプラスだけど、特定口座は過去4年間ずっとマイナス(泣
今年こそは利益を出したいなぁヽ(´ー`)ノ
Category :
LIVE
ロックヴァイオリニストAyasaさんのAyasa 「CHRONICLEⅤ」発売記念インストアライブに行ってきました(*・∀・)ノ
TOWERmini汐留店って店舗面積小さいのにどこでイベントやるんだろう…?
そう思って店内をウロウロしたもののイベント会場らしきものは全く見当たらず(苦笑
どうやら今日のイベント会場はここだったらしい。
カレッタ汐留B2Fカレッタプラザ
イルミネーションが奇麗や~ヽ(´ー`)ノ
準備するスタッフ達
東京はこの冬一番の寒さなのでは?
全国各地大荒れの天気になるほどの寒気が日本列島を覆う中、Ayasaさんは薄着(もちろん素手で)ヴァイオリン演奏を行っていた。
Ayasaさんのヴァイオリンを聴くのはNHKホールで行われた(NMB48)山本彩さんのソロコンサート以来だけど、今日も素敵な音色だったわ~ヽ(´ー`)ノ
こちら(観客側)は手拍子を打っていたのだけど、その手が痛くなるくらいの寒さだった。
寒さに耐えながら華麗にヴァイオリンを弾くAyasaさんのプロ意識が素晴らしい。
今週1週間(といっても火曜日からだけど)仕事で疲れた身体が、ヴァイオリンの音色で癒された気がした。
VIDEO
Category :
Music
年末年始、紅白歌合戦などの歌番組や芸能人格付けチェック、マツコの知らない世界など複数のバラエティに出演して話題になっているX JAPANのリーダーYOSHIKI
昨日放映された『マツコの知らない世界』ではYOSHIKIクレジットカードの存在とその豪華な特典が番組で採り上げられ、ネット上で話題になった。
実はかくいう自分もYOSHIKIカードを保有している。
YOSHIKIカード3種
番組に出演した筋金入りのYOSHIKIファンである「さかいさん」のように、
3種類のカード全てを保有している人は結構レアじゃないかと(笑)
X JAPANのLIVEで配布されたチラシが丁度手元にあったので、
「YOSHIKIカード」の特典を紹介してみたいと思う。
■600ポイント
オリジナルTシャツ
■3000ポイント
YOSHIKIさん直筆サイン入りドラムスティック
■6000ポイント
YOSHIKIジュエリー (ボックスにYOSHIKIさん直筆サイン入り)
■10000ポイント YOSHIKIさんと2ショット写真撮影 (写真にYOSHIKIさん直筆サイン入り) ■12000ポイント YOSHIKIさんと一緒にスタジオで未発表曲を視聴 (その内容を録音したCDに直筆サインを入れてプレゼント) ■15000ポイント YOSHIKIさんがスタジオでピアノ生演奏! 神出鬼没のYOSHIKIに会うために、時間的に拘束される会社員を辞めWEB系の仕事を起業したさかいさん(37)は、なんと既に2000万円ほど使っているというから驚いた。 (YOSHIKIに会える特典2回分とのこと)
YOSHIKIカード保有者である自分でも、上位特典のハードルの高さを目の前にして『15000ポイント特典目指してポイント貯めてる人いるのか?』と半信半疑だったのだけれど、まさか本当に貯めている人がいたとは(笑)
いや~、世の中って本当に色々な人がいるんだなぁヽ(´ー`)ノ
ちなみに僕がYOSHIKIカードを保有している理由は、X JAPANワンマンライブの最速先行予約に応募できるから。
ほとんどのファンはその目的で保有しているのではないだろうか。
VIDEO
Category :
LIVE
「原宿物語」改め「monogatari」初のワンマン!
monogatari お披露目式ワンマンLIVE Vol.1 ~Re:born~に行ってきました(*・∀・)ノ
会場は新興のライブハウス「白銀高輪 SELENE b2」
まさかこんな住宅街のど真ん中にライブハウスがあるとは思わないよね…w
初めて訪れた知人もビックリしていた。
無銭ライブは厄介客がやりたい放題するイメージがあるので敢えて少し遅らせて行ったら、ランダム整理番号がまさかの300番近くでビックリΣ(・ω・ノ)ノ!
今日は雨だし、連休最後のこの日は他のアイドル(わーすた等)もライブをやっていたりするので、正直思うように集客できないのではないか?と思っていたのだけど、杞憂だった…。
やはり「無料」の求心力は強いなーと。
普段モノガ(monogatari)のLIVEに来ないような知人2人も訪れていたし(笑)
まぁ1人は自分が誘ったのだけど。
整理番号はあっさり確保できたのだけど、その横に出来ている長蛇の列…。
物販の仕切りが悪いのか?と思ったら、どうやらそうではなく今日限定の「くじ」行列だったようだ。
なんせ「定期公演一生無料」のアタリ券が入っているからね。
ハズレても特典券1枚貰えるし、実質ハズレは無いに等しいわけで。
自分も物販でグッズ&特典券を確保したあと、「くじ」に並んでみたけれど、あと少しというところで売り切れてしまった。
まぁくじを引いたところで当たらないだろうけどヽ(´ー`)ノ
そういえば、原宿物語時代にやたら気合が入っている無料パンフレットが「monogatari」になってリニューアルされていた。
今回も良質な紙を使っているなー。
うおぉっ、今回も素晴らしいクオリティ!!Σ(・ω・ノ)ノ!
ぶっちゃけコレを物販で(有料で)売ってもいいんじゃないか?というレベル。
今後、@JAMやTIF等のフェスでも無料配布されると思うので、興味が沸いた方は是非。
■モノガ年賀状
昨年末の原宿物語 定期公演で申し込んだ年賀状。
この日が引き取り日だったので貰って来たのだけど…
ぶっちゃけ「誰にでも通用する定型文」っぽい子もいたのだけど(苦笑)
年賀状スペースいっぱいに書き込んでくれた子や、ちゃんと1人1人に向けて心を籠めて年賀状を書いているんだろうな…と感じさせる素敵な年賀状もあったり。
りすお(HN)だけに「りす」のイラスト付き(*´艸`)
特典会で会話した内容を覚えていて年賀状に書いてくれたメンバーも!(神対応)
お金さえ払えば誰にでも書いてもらえる年賀状なのでw
人気メンバーは結構な枚数書いてるはず。
枚数が多過ぎるし定型文でも仕方ないなーと思い、あまり期待していなかったのだけれども、こういう細やかな心遣いがあると嬉しいね。
■LIVE
入場時にトラブルがあったらしいのと、ドリンク代の支払いに時間がかかっていて予定よりも30分遅れて開演した。
自分は中間あたりに居たので気づかなかったけれど、どうやら今日の無料お披露目ワンマンライブでは入場規制がかかっていたらしい。
確か白銀高輪SELENE b2はキャパ700人のはず。
ネットで検索したところ、整理番号は600番以上出ていたようなので本当に満員になっていたらしい。
最後のMCでメンバー達も『こんなに来てくれるとは思わなかった』と驚いていたので、本当に良かったと思う。
本日のLIVEのトピックスをざっくりと。
・新衣装(2種類) (片方はパンフレットに掲載されている戦隊モノっぽい衣装)
・新髪型 (原宿物語→monogatariになって大胆に髪型を変えたメンバーがチラホラ)
・アレンジされた楽曲達 (EDM風のアレンジでよりダンサブルに)
・アレンジされたダンス (REMIXされた楽曲に合わせて振り付けも所々変わっていた)
・VJによるド迫力の映像演出
・LIVE終盤に銀テープ (文字等は無し)
・monogatari5大都市ツアー(無料!)決定
・monogatari 1st Single 「Re:born」発売決定
48グループだったら「サプライズ」と称してメンバーの立ち位置やパートを大胆に変更してくるところだけれど、原宿物語からmonogatariになっても基本的な役割は変わっていなかったと思う。
(香山あむがセンターで、ボーカルは福本カレン+倉澤遥がメイン、ラップは工藤茶南みたいな)
48グループのサプライズはファンをいやーな気持ちにさせることも多かったのだけど、monogatariでは特にそのような奇をてらった演出は無くて安心した。 ただ、原宿物語時代から不遇な扱いを受けてきたメンバーのモチベーションが心配なところであるけれど。
オールスタンディングだったので視界良好とはいかなかったけれど、それなりにメンバー達のパフォーマンスは見られた。
大きなミスは無かったと思うし、会場は満員の観客で盛り上がっていたので本日のLIVEは大成功といったところではないだろうか。
個人的な不満を敢えてあげるならば、VJ映像が派手過ぎてメンバー達の表情やダンスが見えづらいシーンが所々あったところかな…。
原宿物語からmonogatariになり、以前よりもダンサブルで格好良いグループへと進化したように見受けられたけれど、今後はパフォーマンス重視のグループになるのだろうか。
個人的には嫌いじゃないけれど、アイドルオタクの中には「(ダンスが)ガチすぎると引く」層もそれなりにいるわけで、どうなんだろう??
年末年始返上で(元旦から!)ダンスレッスンに励んだメンバーの皆さん、お疲れ様。
メンバーの誰かが『汗だか血だか分からないくらい血の滲むような努力をしてきた』とMCで言っていたけれど、その努力が報われて良かったね。
Category :
LIVE
奥村野乃花生誕イベント「のの祭り~奥村野乃花生誕記念フェス~」に行ってきました(*・∀・)ノ
虹のコンキスタドールについてはよく知らないのだけど←
連休中あまり予定が無かったので急遽当日券で。
集結したアイドルがなかなか興味深いグループばかりだったこともあり行ってきました(*・∀・)ノ
会場はマイナビBLITZ
今は赤坂BLITZじゃなくてマイナビBLITZなのね。。。
本日の主役! ののたさんへのスタンド花
豪華だった~o(´▽`*)/♪
BLITZ内は超満員で凄かった!
女性エリアにもそれなりに女性ファンが入っていて、人気があるんだなぁと。
出演する他のアイドルグループがそれなりに人気のあるグループだったことも関係していると思うけれど。
【1部に参加したアイドルグループ】
アイドルネッサンス / アキシブproject / sora tob sakana / 虹のコンキスタドール
26時のマスカレイド / ベボガ!(虹のコンキスタドール黄組) / ヤなことそっとミュート
一応すべて見たけれども、やはり僕に突き刺さるのは楽曲派()アイドルだった。
sora tob sakana
ヤなことそっとミュート
この2組のLIVEはテンション上がったわー。
楽曲がROCK寄りでやや複雑なところもあり、アイドル的な盛り上がりとは少し違うのだけど、個人的にはこの2組がツボ。
アイドル的な盛り上がりでいえば本日の主役ののたがいる虹のコンキスタドールが一番だね。
ヤなことそっとミュートはずっと前から音源だけをヘビロテで聴いていて、いつかLIVEを見てみたいと思っていたのだけれど、今日ようやくちゃんと見られた。 あのロック調の音楽に合わせてどうやって踊るんだろう?と疑問だったけれど、意外に違和感なく見られた。
今後、オサカナ(sora tob sakana)と同じく、純粋にLIVEのみを楽しむアイドルとして選択肢に入れていきたい。
LIVEのみというとアイドル現場で物販にお金を落とさないクソみたいなオタクになるわけだけど(笑)
夢アドとmonogatari(旧:原宿物語)だけで手一杯なのでヽ(´ー`)ノ
虹コン奥村野乃花さん、お誕生日&卒業おめでとう。
マイナビBLITZを埋め尽くした沢山のアイドルとファンに祝われて最高の門出になったのではないだろうか。
VIDEO VIDEO
Category :
Diary
秋葉原の電気街のど真ん中に突如現れた小奇麗なアパホテル
中央通り沿いではなく、一本裏道に入ったPCショップが建ち並ぶ通りにあるから違和感が半端ない(笑)
このアパホテルの1F部分にステーキハウスがひっそりとオープンしていた。
どうやら昨年8月末にオープンしたばかりなのだとか。
外に出ている看板を見る限り、かなりリーズナブル。
最近大流行の「いき○り!ステーキ」よりも明らかに安い。
以前から気になっていたお店ということで、本日フォロワーさんと一緒に入店してみた。
2人して大ボリュームの1ポンドステーキ(450g)を注文。
ステーキ店では通常ステーキ(単品)以外にセットメニュー(ごはん+スープ+ドリンク)が別料金になっているところがほとんど。
しかし、このお店では「ごはん+スープ+ドリンク」が料金に含まれていて良心的。
(看板メニューだったからもしれないが)
セットのサラダもおまけ程度のものだと思っていたら、結構ボリューミーで驚いた。
ドリンクは自分でボトルから注ぐ形式になっていてちょっぴりオシャレ。
自分が注文したサーロインステーキ 450g
うぉぉっ、分厚い!!
こんな分厚い肉食べたことないぞ…。
薄く切っても厚みがあるのでかなりのボリュームがあった。
やや脂身があったものの、肉は柔らかいしスジはほとんどなくて結構イイ肉だった。
これで3000円って安くないか!?
この肉のクオリティでこの量だと、いき○り!ステーキなら5000円くらい行ってしまいそうな気が。
こちらは知人が注文したキャニオンステーキ 450g
サーロインステーキほどの厚みはなかったものの、(面積が)デカい。
鉄板からちょこっとはみ出してる(笑)
少し食べさせてもらったけれど、脂身が少なくて引き締まった良い肉だった。
味わいの深さはサーロインに分があると思うけれど、こちらの肉でも全然問題ない気がする。
450gで2000円のステーキって破格過ぎないか…!?
いや~、このステーキハウスはアタリだわo(´▽`*)/♪
おひとり様でも入りやすそうだし、今後電気街に用事があるとき、AKIBAカルチャーズ劇場やAKB48劇場の公演の前後に積極的に立ち寄りたいと思った。
Category :
idol
これはアイドルヲタ兼投資家としてメッチャ気になる案件!!
世間の反応を見てみよう…と思ったら、既にまとめサイトが採り上げてた。
「グループ内所得格差が凄そう」は笑ったw
ビットコインとイーサリアム、リップルあたりは昨年~今年にかけて暴騰したけれど、他の通貨は騰がったとはいえ上昇率が違うからなぁ…。仮想通貨で給料支払いとかじゃないと思うけど(笑)
しかし、仮想通貨をテーマにしたアイドルまで出てきたとなると、いよいよ天井フラグかなーという気が(汗
日本人で株式投資している人は1割ちょっとという話だけど、仮想通貨取引をしている人は更に少ないのではないだろうか?
一応自分はコインチェック(coincheck)に口座持っているけれど…
いや、違うな。アイドルを推すためにオタクがこれから口座を開くのか。
GACKTコインみたいな感じでファンが追随していくようになるのかな…。
いずれにせよこのプロジェクトがどこまで行くのか楽しみ。
Category :
Diary
一人暮らしを始めてから1度も歯医者に行っていないことに気づいた。
今のところ痛みを感じるような虫歯は無いものの、鏡を近づけて自分の歯を見ると正直言って汚い。。。
タバコは吸わないけれど、紅茶をガブガブ飲むために色素沈着が酷いのだ。
特に歯と歯の間が汚い(;´Д`)
2~3年歯医者に行っていないと歯石もかなり溜まってるだろうし、苦手だけど歯医者に行かないとなぁ。
男子の中では割とちゃんと歯を磨いてる方だと思うけれど、磨き方が悪いのか、それとも体質!?
とにかく色素沈着が目立つ。
ちなみにウチの会社、野郎ばかりの職場だから気を使う必要がないのか(?)昼飯を食べても全く歯を磨かない社員が多い。
自分はランチの後もちゃんと磨いてるのに…
以前、歯医者さんから『歯間ブラシを使った方がいい』と言われたけれど、歯を削ってしまうんじゃないかと思い、どうも気が進まなかった。
しかし、最近は家庭でも手軽に歯間ケアが出来る良い製品があるらしい。
そんなわけでPanasonicの「ドルツ」を買ってみた。
早速使ってみたけれど、すんごい勢いで水が噴射されるからビビった(笑)
これは歯に詰まったモノも一瞬で取れるわ…。
ただ、音がかなりデカいので集合住宅で深夜に使う時はかなり気を使いそうだヽ(´ー`)ノ
もうちょい音が静かになればいいんだけどなー。
とりあえず近日中に歯医者に行って色素沈着&歯石をどうにかしてからホワイトニングに挑戦したい。
最近は芸能人だけじゃなく一般の女の子も結構ホワイトニングしてるよね。
男子でホワイトニングしている人は少ないけれど…
ホワイトニングは定期的に通わなきゃいけないっぽいけれど、ドルツでケアしていればそれなりの期間歯を奇麗に保てるのだろうか…!?
Category :
LIVE
New year Premium Party 2018(通称NPP)に行ってきました(*・∀・)ノ
朝イチのトップバッターで夢アド(夢みるアドレセンス)が登場するということで。
New year Premium Party 2018はアイドルの集合型フェスでありながら、1組あたりの持ち時間が長めなのが良いね。
各アイドル40分間という絶妙な持ち時間。
20~30分だと『もう終わり?』となってしまうけれど、40分程度あるとそれなりに満足感がある。
「腹八分目」くらいが丁度良いのかもしれない。
オールスタンディングの会場ということで、厄介が最前センターに集合しそうなので敢えて遅めの時間に入った。
しかし、正月の朝っぱらからアイドルフェスに参戦するオタクは思ったよりも少なくて(笑)
最前エリアでも結構隙間があって、3列目くらいで見られたかな?(端の方だったけれど)
Zepp DiverCity TokyoとZepp Tokyoで会場が分散されていたことが功を奏したのかもしれない。
逆にこの集客では赤字なのでは?…と思うくらい後ろの方はスカスカだったけれど、Zepp Tokyoの方は午後2時過ぎくらいからメッチャ混んできたから単純に遅めに来るオタクが多かったのかもしれない。
新メンバーのコーチジャケットにも色がついて、ようやく正規メンバーらしくなってきた感じ。
『新メンバー加入直後で振り入れが間に合ってない』という内部事情を明かしw
4人で『アイドルレース』を踊る一幕も。
MCでは新メンバー(山口はのん、山下彩耶)を使って昨年スキャンダル発覚で急遽NPPを辞退したことをネタにしてみたり。
山口はのん:去年何があったんですか?
荻野可鈴:やめろー!! (観客w
山下彩耶:なにがあったんですか?
可鈴:やめいっ!! Yahoo!ニュース見ろ!(観客ww
このくだり、最近のMCで定番になりつつあるな…w
荻野可鈴:しかも今回夢アドは初日トップバッターを務めさせていただきまして、そしてなんと明日は大トリでございます。
可鈴:(GEMスキャンダル発覚→出演辞退による)”たなぼた”でございます(観客w
その他、「幼女好きにオススメの山下彩耶」 「金髪好きにオススメの水無瀬ゆき」 「長身美人にオススメの山口はのん」みたいな分かりやすい(?)キャッチフレーズで新メンバーを紹介していて、さすがリーダーだな~と思った。
前日まで岩手で正月を過ごしていたゆうみん(志田友美)
夕方までインスタでライブ配信していたりして、いつ関東に戻ってきたのか分からないけれど、ちゃんとNPPに間に合っていて安心した(笑)
(たまに遅刻する子なので(荻野可鈴談))
ハタチを迎えて見た目だけではなく中身もグッと大人っぽくなり、最近はいたずらエピソードをあまり聞かなくなったけれど、こうやって写メでふざけたりする自由さはやっぱりゆうみんだな~と思うヽ(´ー`)ノ
しかし、今回のNPP、新メンバーから豊洲PITチケットの販売(お渡し会)はあったものの、夢アドとしての特典会が無かったのはなぜだろう?
そのお陰で複数のアイドルのLIVEが見られたから、それはそれで良かったのだけど。
・マジカル・パンチライン
・There There Theres
・sora tob sakana
・predia
・NATASHA
・コラボステージ(夢アド×SUPER☆GiRLS 他)
久々にprediaのパフォーマンス見たけれど、格好良かったな~ヽ(´ー`)ノ
2月にニューアルバムが発売されるとのことで、チェックしてみよう。
東京パフォーマンスドールとSUPER☆GiRLSも見て行こうかと思っていたのだけど、時間が遅かったし買い物にも行きたかったので離脱。
夢アド史上最大規模となる豊洲PITでのワンマンライブまであと1ヵ月ちょっと。
『アイドルレース』は未だ4人編成だったけれども、その他の曲を含め7人編成になったときどのような化学反応が生まれるか楽しみだ。
Category :
TV
【紅白】X JAPAN、YOSHIKIが9ヶ月ぶりドラム 「紅」で“奇跡の復活” 2017/12/31(日) 22:11配信 オリコン ■『第68回紅白歌合戦』(31日、東京・渋谷 NHKホール) 8回目出場のX JAPANは、今年5月に頚椎(けいつい)の手術を受けたYOSHIKIが「紅」でちょうど9ヶ月ぶりにドラム演奏を披露した。 YOSHIKIが人前でドラムを叩くのは3月31日のテレビ朝日系『ミュージックステーション』以来。5月には頸椎椎間孔狭窄症のため米・ロサンゼルスで緊急手術を受け、一時は「アーティスト生命に支障をきたすばかりか、日常生活さえもままならない」(現地主治医)と予断を許さない状況だった。その後はドラムを封印し、7月からのツアーもピアノ演奏のみでステージに立ち続けていた。
事前に公表されていた曲目は『ENDLESS RAIN』のみ。
”紅白スペシャル”となっていたので、追加でもう1曲演奏するであろうことは予測出来たものの、まさかこのタイミングでドラムパフォーマンスが見られるとは思わなかった。
『紅』のイントロが流れてドラムセットがステージ下からせり上がってきたときの観客の反応凄かったな…。
自分も意表を突かれて鳥肌が立った。
しかし、なぜこのタイミングでドラム復活なのだろうか?
YOSHIKI自身がサプライズ好きであること、作曲者・演奏者としても名を馳せているが、根っからのエンターテイナーであり”魅せる”ことに重点を置いていること…様々な理由が挙げられると思う。
紅白歌合戦でドラム演奏を復活させた、その鍵となる発言が2016年に放映されたNHK『SONGS』ならびに昨年公開されたドキュメンタリー映画『We Are X』の中にあったと思う。
YOSHIKIのインタビューを掲載してみる。
ロックシーンの異端児 紅白への思い X JAPANは2015年、本格的に再始動し、18年ぶりに紅白に出場した。YOSHIKIには、紅白に対し特別な思いがある。ロックシーンからも異端児として出てきて、なかなかみんなに受け入れられず、自分たちのやっていることは正しいのかなどと葛藤しながらやっていて、どんな大きな会場でやっても認めてくれなかった家族に、紅白に出た瞬間に「よく頑張ったわね」と言われたのがすごくうれしかった と話す。 紅白のためにYOSHIKIが作り出場歌手全員で歌った「Tears」は、亡きhideが愛した曲だったことからX JAPANにとっては特別なバラードとなった。 (映像:紅白歌合戦での2015年「BORN TO BE FREE」、1991年「Silent Jealousy」、1992年「Tears ~大地を濡らして~」の演奏風景)https://datazoo.jp/tv/SONGS/1020949
YOSHIKIには、紅白に対し特別な思いがある。 (中略) (東京ドームのような)どんな大きな会場でやっても認めてくれなかった家族に、紅白に出た瞬間に「よく頑張ったわね」と言われたのがすごくうれしかった 完全に憶測なのだけど、一番の大きな要因はここにあったんじゃないかと。
世代間のギャップは想像以上に大きく、日本のロックシーンを塗り替え、東京ドームでLIVEを行うまでに成長したX JAPAN(当時はX)であっても、家族/親世代の理解を得るまでには至っていなかった。
それがNHKの『紅白歌合戦』に出演したことを契機に周囲の評価がガラッと変わったのである。
今の若い人たちにとって、レコード大賞や紅白歌合戦にはさほど権威を感じないのかもしれない。
しかし、やはり昭和を生き抜いてきた親世代にとって紅白歌合戦は特別なのだ。
『ロックバンドはピアノなんか弾いちゃいけない』
『ロックバンドがテレビに出るなんて有り得ない』
『髪の毛を落ち着かせた方がいい』
評論家やレコード会社の人間の言う事を聞かず、むしろ逆のことをやってきたX JAPAN
YOSHIKIは他人の評価なんて全く気にしない人だと思っていたけれど、やはり家族だけは特別なんだろうな…。
実際、バンドが有名になったことで家族が崩壊していったToshlは、苦しんだ末に洗脳され、X JAPANを脱退してしまったわけだし。
世界中が敵だらけになっても、家族だけは最後まで自分を信じてくれる。
盾となって自分を守ってくれる。
だからこそ理解してほしい。
YOSHIKIにもきっとそんな思いがあったのだろう。
X JAPAN格好良かったなー。
しかし、自分がオッサンになってから再び紅白歌合戦でX JAPANを見られる日が来るとは思わなかったな。
人生何が起こるか分からないね。
VIDEO