Category :
LIVE
アイドル横丁大忘年会!!~2017円SP!!~に行ってきました(*・∀・)ノ
なんと
わずか2017円 で複数のアイドルのLIVEが見られちゃうお得なフェスヾ(≧∀≦*)☆彡
会場はZepp Tokyo
いくつか興味があるアイドルがいたのだけど…
昨日まで仕事をしていた疲れが出て家でダラダラヽ(´ー`)ノ
これだけのそこそこ有名なアイドル達がいたのに、ほぼ原宿物語(モノガ)しか見ていない件。
元々は原宿物語の後に出てくる「ヤなことそっとミュート」「マジカルパンチライン」は見ようと思っていたのだけど、Zepp内は非常に混雑していて物販列(特典会列)もグングン伸びて行くのでヤバイと思い、特典会開始前から列に並んでいたら、見事に他のアイドルのステージが見られなかった(涙
モノガのステージは例によってノンストップライブだった。
しかし、普段行われている定期公演とは異なり、まるでワンマンライブのようなフラッグ(巨大な旗)を使った演出もあったりしてダイナミックで格好良かった。
今日は年内最後のライブであり、”原宿物語”として最後のライブだった。
メンバー達のダンスは普段以上にキレッキレで気合いが入っていたように思えた。
最後のMCでは「来年からグループ名がmonogatariになる」こと、そして1/8に白銀高輪 SELENE b2で行われるワンマンライブ(無料!)の告知をしっかりとこなしていた。
最後は原宿物語定番の挨拶『サイコー!』を二度行って退場した。
■物販&特典会
年末最後のLIVEということで、モノガのファンが大挙して押し寄せていた。
2017円という破格のチケット代も相まって、Zeppの通路は大混雑でかなりカオスだった。
ぶっちゃけ客席よりも通路(物販エリア)の方が混んでいたし(苦笑)
集合型フェスということで各アイドルグループの物販は1時間しかなかったため、特典券を使いきれなかった人も多かった模様。
かくいう自分も4ループするのが精いっぱいだった。
確実に混雑する超人気メンバーを後回しにする作戦を決行(`・ω・´)
最後に柊宇咲に行こうとしたのだけど、後5~6人ということころで打ち切られてしまった…。
作戦失敗ε=\_○ノ
人数が多いアイドルグループはこういうときキツいなぁ。
それでもいつもお世話になっている主要メンバーに『良いお年を』と挨拶できたのは良かったなー。
メンバー達も色々思うところがあったようで、『この衣装がもう着られなくなると思うと悲しい』 『リプライいつも楽しみにしている』等々語ってくれた。
そんなこんなでまだ載せていなかったチェキを含めて晒してみる。
今更だけど、スクールカースト最上位にいそうな可愛い子達があれだけのダンスを踊っちゃうんだから凄いよね。
レッスンは1日10時間を超えるときもあるというし、ライブの本数多いし、学業との両立は大変だろうし、特典会は自分を含めオッサンが多くて話すネタに困るだろうし(笑) アイドルって尊いわーヽ(´ー`)ノ
Category :
investment
2015年12月から開始した投資信託の積立て。
2017年12月は定期積立にて「ニッセイ外国株式インデックスファンド」を3万円購入。
投資金額約420,000円に対し、評価額は506,018円
投資金額に対する評価益は20.46%になりました。
今年はアメリカ・日本ともに暴落らしい暴落がなく、非常に平穏な1年だった。
先進国株式・日経平均株価ともに好調でインデックス投資家には心地よい一年だったんじゃないかと。
市場平均に連動するインデックス投資は1年間で3~4%のリターンを期待する投資だと思っていたけれど、まさか積み立て開始2年で20%も含み益が増えるとは(汗
逆に個別株投資の方は絶不調で、ベア型商品(下落すると儲かる商品)に手を出して痛い目に遭いました(泣
ジタバタせずにコツコツ積み立てれば良かったのか…_| ̄|〇
今年はほとんど何も考えずに毎月決まった日にひたすら「ニッセイ外国株式インデックスファンド」を買い続ける戦法でこれだけ含み益が増したのだけど、来年はどうなるんだろう?
ダウ平均が連日最高値を更新し続けるなんてことが来年も続くのだろうか?
にわかに信じがたいのだけど…
Category :
idol
来年から「monogatari」に改名するアイドルグループ原宿物語
昨日の定期公演ファイナルのMCにて、告知動画の仕掛けについてメンバーがサラっと種明かししていたので備忘録を兼ねて記載してみる。
公式アカウントにて13日連続で投稿された動画には”ある仕掛け”があった。
お気づきだろうか!?
なんとこの動画は…
田町駅から白銀高輪 SELENE b2に向かって徐々に進んでいく 仕掛けが施されているのだ。
※原宿物語は2018年1月8日 白銀高輪 SELENE b2にて「monogatari」お披露目公演を行う
メンバー:ねぇ、(ファンの)みんな気づいたー!?
観客:・・・・・・。
観客数はこれまでになく多かったのにメチャメチャ反応薄かった…(笑)
Category :
SDN48
AKB48のお姉さんグループ”SDN48”のセンターとして活躍していた芹那
SDN48時代の芹那とKONAN
アイドル卒業後もグラビア・バラエティ番組に引っ張りだことなり、2012年にはTV出演ランキング女性部門TOP10にランクインするなど破竹の勢いで活躍していた。
しかし、バラエティ番組では”芸能界イチのモテ女”という実際の彼女からかけ離れた虚像で芸人たちにイジられまくり、世間からバッシングを受けることも多くなった。
最近はバラエティ番組への露出を控え、舞台女優へと軸足を移している芹那。
アイドル卒業後、芹那とファンが直接会える機会は激減したこともあり、
”アイドル芹那”を好きだったファンで、現在でも彼女を追い続けているファンは少なくなった。
駄菓子菓子!!
SDN48で出会ってから7年以上経過する現在でも健気に応援し続けるファンが存在した。
そんな”彼”が、ついに地上波で特集されることに(笑)
12月27日(水) 24:55~25:55 フジテレビ放送熱中人<Wナイト>【ナオト&直美が激甘大食い美女に絶句!芹那愛男子に小籔感動!】 放送内容詳細 昨年放送の「熱中女子」の第2弾! ある物事に熱中する「熱中人」たちに密着。普段の生活、熱中したきっかけに迫るドキュメント・バラエティ番組。 ▼一度に約1万円のスイーツを食べつくす、スイーツ熱中美女 ▼偏差値82の天才が数学研究と同時に趣味のドールにも熱中、高学歴スーパードルフィー熱中男子▼元SDNの芹那を7年間追いかけ続ける、芹那熱中男子 思わず何かに熱中したくなる60分。乞うご期待!
以前、KONANファンの”シンジさん”が「ロンドンハーツ」に登場してSDN48界隈がザワついたことがあった。
KONANトップオタの”しんじさん”
スキンヘッドでインパクトのある風貌であったためイジられまくり・・・
しんじさん:(お金があるからって)別にCD100枚買ったりもしない(キリッ
100枚はダメで10枚は良いという謎理論 を展開して笑いを誘っていた
今回特集された芹那ヲタの”彼”は、風の噂によると3週間程度密着取材されたとのこと。
この日の番組内容を見ると、複数の人が特集されているようで、オンエアは10~15分あればいい方かな?
どんな内容になっているのか楽しみだ。
Category :
Music
SILENT SIREN ニューアルバム 『GIRLS POWER』 発売記念イベントに行ってきました(*・∀・)ノ
サイサイがレーベルを移籍して初のアルバムをリリースしましたヾ(≧∀≦*)☆彡
その名も 『GIRLS POWER』 !!
レーベル移籍に伴いバンド名も一新してSilent SirenからSILENT SIREN(大文字)へ。
今日はフラゲ日ということでまだ聴けていないのだけど、どんな曲が収録されているのか楽しみ!!
せっかくアルバムを買うんだったら本人達に会いたいよねo(´▽`*)/♪
都会人の特権←
というわけで、クリスマス終了後の渋谷へ⊂(・ω・ )⊃≡3
クリスマス終わったにも関わらず凄い人だった。。。
やっぱりアウェー感が半端ない。
学生は既に冬休みだから皆ブラブラしてるのかなヽ(´ー`)ノ
渋谷TSUTAYAさんの展開。
愛を感じるわーヽ(´ー`)ノ
そうそう! ポップにも書かれている通りVocal&Guitarのすぅちゃんは12/28が誕生日なんだよね。
毎年この時期はCOUNTDOWN JAPANに出ていた気がする。
その後は東京体育館で年末の締めくくりライブをやっていたなぁ。
今年は日本武道館2days LIVEがあったから年末LIVEはなかったのだけど、代わりにこうして会えてから良し!!
自分にとってのクリスマスプレゼントかなー。
■全員ショット写メ
すぅちゃん、会うたびに髪型&髪色変わってるΣ(・ω・ノ)ノ!
モコモコ服着てるゆかるん(Keyboard)可愛かった(*ノ▽ノ)
あいにゃん(山内あいな)の髪色イイ感じ♪
ひなんちゅ(梅村妃奈子)は黒でシックに決まってる!!
さぁこれから年末に向けてアルバム聴き込むぞー!○(≧∇≦)o
VIDEO
Category :
Diary
いつ撮影したか忘れてしまったけれど、スマホの中に写メがあったのでUPしてみる。
おそらく夢アドのAKIBAカルチャーズ劇場公演の帰りかな?
なぜ「アキバ田代通り」なんだろ?
かなり前、某AKBメンバーがMCでネタにしていたなー。
光のカーテン
個人的には蒸し暑い夏よりも、街がイルミネーションで彩られる冬が好き。
今年はこの時期までコンスタントに忙しかったから年末感が無いなぁ。。。
今年は年末年始の連休も少ないし、このままなんとなく年を越しちゃうんだろうなぁ。
Category :
LIVE
HYDE Christmas Concert 2017 黒ミサ TOKYOに行ってきました(*・∀・)ノ
HYDE
日本を代表するロックバンドL'Arc~en~Cielのボーカルであり、近年はVAMPSとして精力的に活動していたHYDE
12月のはじめに9年間活動を続けてきたVAMPSの活動休止が発表されたものの、
ファンを心配させないように、こうしてソロでコンサートを開催してくれる心遣いがありがたい。
チケット券面
コンサート会場は幕張メッセ イベントホール4,5,6だった。
ここは数多くのアーティストや都市型フェスで使用されてきたライブ会場でもあるのだけど、今日はアコースティックライブということで全席指定の着席制。
しかも、
「スマートカジュアル」というドレスコード が指定されていた。
紳士淑女の大人のコンサートということですな。
「フォーマル」と「カジュアル」の違いくらいなら分かるけれど、「スマートカジュアル」って何だ!?
正直、ググったよね(笑)
プライベートではデニムを履くことが多くて、スラックスは仕事用しか持ってなかったからマルイに急遽買いに行ったり。
HYDEクラスになると錚々たるメンバーからスタンド花が来るんだなぁと。
HYDEが主役なのか、YOSHIKIが主役なのか分からなくなるフォントの大きさ(笑)
物販&クロークコーナーの中央に何かが…!?
奇麗なクリスマスツリーが飾られていて、ファンの女の子達が記念撮影&自撮り写真を撮っていた。
特設HPで事前に発表されていた座席図を見て、A席の広さに笑ってしまったのだけど、現地に行ったら本当にこんな感じだった。
■LIVE
HYDEは先日行われたL'Arc~en~Ciel東京ドームLIVEのときと変わらず金髪だった。
ただ、短髪ではなくエクステをつけて(?)金髪ロングヘアになっていた。
頭の片側は編み込みスタイルで、横に髪を流している感じ。
L'Arc~en~Ciel(hyde, tetsuya, ken, yukihiro)
HYDEさん金髪似合うわ~カッコイイわ~(*ノ▽ノ)
ここには書ききれないくらい様々な想いが込み上げてきたのだけど、印象に残ったことを簡単に。
・コンサート前半はソロアルバム『Roentogen』からアコースティックライブを披露していた。
・ラルクやVAMPSのLIVEとは異なり、曲間にMCを挟むことが多く、じっくりとHYDEさんを堪能できた。
・ゲストにラルクのギタリストKenが登場することは事前に発表されていたけれど、数曲だけかと思いきや中盤からずっと出ずっぱりだった。(嬉しいサプライズ)
・想像以上にL'Arc~en~Cielの曲が多かった。
・L'Arc~en~Cielの曲は若干アレンジされていながらも、ドラム&エレキギター(Ken)が入っていたお陰でほぼラルク原曲と変わらない感じだった
・前半はしっとりと聴かせるコンサートだったが、ラルクパートになって手拍子&シンガロングなども加わり通常のアコースティックライブとは違った新しいスタイルだった。
『winter fall』はメッチャ久しぶりに聴いた気がする!!
名曲だからずっと聴きたいと思っていたんだよね。
他にもクリスマスにちなんだラルクの曲を数多く披露してくれた。
単純にヒット曲を詰め込んでくるのではなく、あくまでクリスマスコンサートの雰囲気に合致した曲をチョイスしてくれていたと思う。
■MC
HYDE:今、ここにいる人たちはとてもリア充だと思う。
HYDE:24日のクリスマスイヴは大切な人達と過ごすために、23日を選んだ人達だから。
HYDE:明日コンサートに来る人は…つまりそういうことです。(観客w
いや、両日コンサートに来る人も結構な人数いると思うけど…w
HYDE:VAMPSの休止の件、驚かせちゃってゴメンね。(中略)僕もVAMPSの復活を心待ちにしている1人です。
心配しているファンの不安を払拭するために、優しい語り口で心情を説明してくれるHYDEさん良かったなぁ…。
HYDE:もう1つ上手くいかないバンドがあって(観客w
この後、L'Arc~en~CielのギタリストKenが登場。
相変わらずコントみたいな二人の掛け合いで、会場を包み込んでいた緊張感というか荘厳な雰囲気が一気に払拭された気がする…(笑)
L'Arc~en~Cielが一気にブレイクして音楽番組に出まくっていた時代、4人の間柄ってこんな感じだったよな…なんて懐かしく思った人も多いのではないだろうか。
あくまで個人的に感じたことなのだけど、HYDEとKenの二人が演奏して歌う姿を見ていて、やっぱりHYDEの根幹にはL'Arc~en~Cielがあるんだろうな…と感じた。L'Arc~en~Cielを再始動させたいのかどうかは分からないけれど、過去の楽曲達や想い出を大切にしているような、そんな魂の籠った歌声だと感じた。
バンドを長年続けるにつれ、4人の関係性や立場も変わり、一時期『俺はラルクを辞めたい』とまで言ったHYDEだけど、今はどう思っているのだろうか。
※自著『HYDE』で語られている
HYDE:ラルクの予定は全くないんだけどね(観客:えーっ
うーん、残念っ。。。
HYDE:来年からの予定は全くの白紙なのだけど、世界へのアプローチを止めるつもりはないし、歩みを止めるつもりはないので。
最後の方のMCで優しいながらも力強く語ってくれたHYDE
L'Arc~en~Cielが休止状態になってからもVAMPSとしてずっと走り続けてきたし、今後も精力的に活動してくれると思っていたけれど、こうやって改めて宣言してくれて安心した。
先日、13年ぶりに中島美嘉の楽曲提供したことが発表されたけれど、今後はバンドという形ではなくても音楽業界に影響を与え続けてもらいたいと思う。
VIDEO VIDEO
Category :
LIVE
夢みるアドレセンス 東京アイドル劇場プレミアムの公演に行ってきました(*・∀・)ノ
この日は昼と夜の2部制だったのだけれど、自分が参加したのは1部のみ。
『東京アイドル劇場』って何? どこにあるの?という感じだったのだけど、
調べてみたら品川駅から徒歩数分の好立地だった。
品川駅は仕事で結構利用しているのだけど、巨大なビルが建ち並ぶビジネス街というイメージしかない。
こんなところにLIVE会場が!?
エスカレーターを登って3Fに行ってみたのだけど、劇場らしき目印はない。
入り口の自動扉をくぐってもまだここが劇場だと信じられなかった(^_^;)
QRコードを読み取ってもらって入場完了。
指定席だからわざわざ並ばなくて良いというのはメリットかも。
劇場に入場してみて感じたこと。
体育館? 文化祭会場? 会議場? そんな感じ(^_^;)
通常の劇場よりはステージが広いし、解放感があって良いと思う。
ただ、AKIBAカルチャーズ劇場やAKB48劇場などと比較すると照明の数や種類が心もとない感じ。
座席は映画館のようなタイプだった。
パイプ椅子だと長時間座ってると尻が痛くなってくるのだけど、これなら大丈夫だろう。
前の座席に格納されているテーブルを引き出して新幹線のようなスタイルで飲み物を置けるのは良いね。
今日は夢アドに新メンバーが加わり7人体制になってから初のLIVE
どうやら新メンバーだけではなく初期メンバー4人も緊張していたらしいヽ(´ー`)ノ
そんな風には感じなかったけれど、MCのテンションがちょっと変だったから、やっぱり緊張していたのかも!?
初っ端から7人で登場してパフォーマンス!
2曲ほど披露して、いつもの自己紹介MCへ。
その後、可鈴ちゃんが申し訳なさそうに『新メンバーが加わってから3日?4日か』と言い出し…
『まだ2日間しか一緒にリハーサルできていません』と告白。
そんなこんなで7人体制で出来る曲数が少ないため、新メンバー3人は一旦ここで退出ε=\_○ノ
先日のワンマンライブや数々のリリースイベントで『4人でパフォーマンスするのはこれで最後』と言ってウルウルしていたけど、結局4人編成のLIVEまだあるじゃん(笑)
後半から再度新メンバー3人が合流してパフォーマンス。
個人的に目を惹いたのはインディーズ時代からの人気曲『キャンディちゃん』
7人編成で徐々に広がっていく隊列が奇麗だったし斬新だった。
新メンバー3人について。
初期メンバー4人が『20XX』の派手な色の衣装で、新メンバー3人は黒色のジャンパー姿だったこともあり、(色の対比で)どうしても新メンバーというより”候補生感”が拭えなかった。そのうち慣れてくるのかなー。
少なくとも2/12の豊洲PITで行われる大規模ワンマンライブまでに新メンバーの衣装も用意されると思うのだけど…
次の新曲(シングル)まで暫定的にコレで行くつもりなんだろうか!?
3人のパフォーマンスについて。
山下彩耶ちゃんは相変わらずキレが良くてフレッシュでGood!
水無瀬さんは元気一杯で”やる気”が伝わってくるパフォーマンス。
ダンスが課題の山口はのんさん。
やっぱり他の2人比べると振りが小さかったりする部分が目立つのだけど、パフォーマンス中の笑顔がとても良かった。
本当には緊張していると思うのだけど、楽しそうに踊っているところがアイドルらしくてイイ感じ。
あとはやはり高身長だから見栄えがいいね。
3人とも2/12までにどれだけ仕上げてくるか楽しみ。
■特典会
この会場は後物販だけなのかな?
LIVE終了後、一旦トイレに行って戻ってきたら、見たこともないような長蛇の列!Σ( ̄∇ ̄;)
AKIBAカルチャーズ劇場の定期公演と比較してあきらかに並んでいる人数が多いし、物販の手際が悪くてなかなか列が進まないし…ということで今日の特典会は断念。
うーん、ゆうみん(志田友美)と写メを撮っていきたかったのだけど。。。
後から聞いた話によると、物販列が途中から2列→4列になって順番がメチャクチャになったり、(2部で?)物販グッズが枯れて大混乱に陥ってスタッフが謝罪したとか…。 グダグダだなぁ(๑¯ω¯๑)
まぁこの日は夢アド以外にも、sora tob sakana、東京女子流、Task have Funといった人気のアイドル達が勢ぞろいしていたから、ついでに夢アドも観て行こうみたいなノリのDDオタが多かったのかも。
何はともあれ休日の昼からゆうみん(志田友美)の元気なパフォーマンスと笑顔に癒されたから良し!!
新メンバー3人のパフォーマンスについてサラっと感想を書いているけれど、
実はほとんどゆうみんばかり見ていたのは公然の秘密(´∀`*)←
とりあえずリーダーの荻野可鈴ちゃんの髪の毛が黒くなっていたことにビックリした(`・ε・!!
Category :
Diary
先月、SONYのワイヤレスイヤホンの新作WI-1000Xを購入した。
本当はボーナスが出てから…と思っていたのだけど、
我慢しきれずボーナスが出る前に購入してしまったヽ(´ー`)ノ
今年発売された新作ワイヤレスイヤホンで、自分は首にかけるネックバンド方式の方を購入した。
現物
ノイズキャンセリング&ハイレゾ対応のイヤフォンで3万円ちょっとだったかな。
本当は宇多田ヒカルがCMでやっている完全独立型(耳栓みたいな)のワイヤレスイヤホンを購入しようかと思っていたのだけど、現時点では「音質が劣る」「バッテリー持続時間が短い」らしいので、ネックバンド型の方にしてみた。
自分が今使用しているXBA-N3ほどの音質はないけれど、ワイヤレスでもかなりイイ音が出てる。
一応、XBA-3の廉価版であるXBA-N1と同じ機構になっているらしいから、相応の音質があるということだろう。
ワイヤレスでこれだけ良い音が聴けるようになったのかーと感動。
ただ、ネックバンドのところはしっかりとした固さで出来ているため、持ち運びのときにかさ張るのが難点。
完全独立型イヤホンでXBA-1くらいの音質のイヤホンが来年発売されたら乗り換えたいなーと。
音質的には既に持っている有線イヤホンに劣るものの、ノイズキャンセリング機能があるので地下鉄や比較的うるさい車両の電車に乗っているときはむしろWI-1000Xの方が聴きやすいかも!?
まぁ一長一短といったところかなヽ(´ー`)ノ
Category :
LIVE
原宿物語(通称モノガ)の定期公演に行ってきました(*・∀・)ノ
この日はクリスマス公演!!
メンバーがサンタ姿になって登場する期待感!?
年末の忙しい時期だというのに、先週以上に観客の数が多く、混雑していた気がする。
この前の日曜日に行われたモノガ撮影会の後、
メンバーの美麗な写真がツイッターランドを駆け巡ったからかな?ヽ(´ー`)ノ
自分は仕事を終えてからLIVE会場に向かったため、開演ギリギリに滑り込んだのだけど想像以上の観客の多さに驚いた。
人と人の頭の隙間からLIVEパフォーマンスを見ていたけれど、ギュウギュウのライブハウスに比べれば視界は良い方だし、それなりに楽しめた。
この日はクリスマス公演ということで、B'zのクリスマスソングをバックにダンスしていたり、一昔前の武富士のCMみたいな洋楽ソング(?)を流しながら歌無しのダンスパートもあって楽しめた。
■最後のMC
工藤茶南:みんな~!クリスマス公演楽しめましたかー!?
茶南:クリスマスはみんな”クリぼっち”ということで!!
観客:( ゚∀゚) アハハハハノヽノヽノ \ / \ / \
てぃなちゃん毒舌Σ(・ω・ノ)ノ!
しかし、事実であるため誰も言い返せなかったε=\_○ノ
いや、家庭持ちのオタもいるからね…一応w
■特典会
りすお:この前の撮影会お疲れ様。ありがとうね。
柊宇咲:こちらこそありがとうございます。
り:やっぱり宇咲の写真は「いいね」が沢山つくから凄いね。人気あるわー。
宇咲:いやいや、そんなことは…(/∀\*)
り:ネット上に宇咲の写真沢山UPされてたし、フォロワーさん沢山増えたんじゃない?
宇咲:フォロワーさんも増えたけれど、それより、りすおさんがiPhoneで撮ってくれた写真? すごい奇麗に撮れていて嬉しかった。
り:えっ、見てくれてたのΣ(・ω・ノ)ノ!
宇咲:見た見た!! iPhone8? すごいね!!
り:盛れてた? 撮影会とか初参加だったし普段撮影しないから素人なんだけど(>_<)
宇咲:盛れてたー!! 私、iPhone7なんだけど、iPhone8に機種変したくなっちゃった!!
撮影会ではほぼ無言で撮影していたこともあり、1時間も同じ空間にいた割には特にメンバーと交流できたわけでもないし微妙かな…と正直思っていたのだけど、どうやら自分が知らない間に親近感ポイントがUPしていたようで(/∀\*)w
SNS効果素晴らしい(・∀・)!!
宇咲ちゃんのサンタ姿は美しかった(/∀\*)
児玉のんの:あれ? 髪切った!? 切ったよね!?ε٩(º∀º)۶з
りすお:切った!切った! よく気づいたねΣ(・ω・ノ)ノ!
のんのちゃん、ファン1人1人をしっかりと見ていて凄いと思う。
オッサンの髪の毛なんて世界一どうでもいい のに(笑)
ちなみに別現場から付き合いのある知り合いのフォロワーさん曰く『のんのちゃん凄いね。俺でさえ髪の毛切ったことに気づかなかったのに』とのことw
のんのちゃんは老若男女問わず対応良いし、「まだまだ喋り足りない」といった感じで時間切れまでガンガン喋ってくれる。人気が急上昇しているのも頷けるわーヽ(´ー`)ノ
アイドル界隈では既に使い古された感があるけれど、
のんのちゃんは本当に天使なんじゃないだろうか…(/∀\*)
しかしアイドルオタを狙い撃ちしてるツイートもあったりして…
実は小悪魔だったり!?((((((((;゜Д゜))))))))
どんどん前髪が短くなっていく倉澤さんにツッコミを入れたところ…
プク顔されたんだけど、その表情も可愛かった(*ノ▽ノ)
(例)プク顔
■全員ショット写メ (メンバーONLY)
サイズ変換以外は完全無加工!!
iPhone8 Plus発色良すぎっっ!!ヾ(≧∀≦*)☆彡
↑この中にスーツ姿のオッサンが入るとキャバクラ感が半端ないので自重した(/∀\*)
それにしても立石梨礼ちゃんと芹川梨咲ちゃんの表情は一体…Σ(゜Д゜;)<左上の2人
それはそうとS.U.B Tokyoについてなんだけど…
立ち見が3列を超えると視界がかなり悪くなってくるので、もうちょっと座り席を増やせないものだろうか。
人気が出て観客の数が増えてきたとはいえ、後方にはまだまだスペースがあるわけで。
元々立ち見を前提としたライブハウスなんだろうし、
パイプ椅子の数が元々あれくらいしかないのかもしれないなー。
来年からは原宿物語から「monogatari」に改名するわけだし、これを機にS.U.B Tokyoを飛び出して秋葉原のAKIBAカルチャーズ劇場あたりで定期公演を行ってくれると嬉しいのだけど…。(カルチャーズ劇場は基本座って観覧するスタイル)
原宿物語はダンスパフォーマンスが素晴らしいので、やっぱりLIVEはちゃんと見たいと思う。
Category :
LIVE
夢みるアドレセンス 「YUMELIVE!-WHO is NEXT?-」に行ってきました(*・∀・)ノ
今日は週1で行われてきた 「YUMELIVE!-WHO is NEXT?-」の最終日であり、
新メンバー候補生にとって今後の人生が大きく左右される運命の日。
AKIBAカルチャーズ劇場はかつてないほどの混みっぷりで、立ち見エリアは幾重にも人が重なっていて後ろの方の人は見えなかったのでは?と思うくらいだった。そして、女子の数も非常に多かった。
おそらく新メンバー候補生の友達や関係者なども駆けつけていたのだろう。
あと数十分後には夢みるアドレセンスの新メンバー3人が発表される。
(今後夢アドが7人体制になることは事前に発表されていた)
ちなみに正規メンバーの4人ですら発表の瞬間まで”誰が新メンバーになるのか”を知らなかったとのこと。
YUMELIVEの冒頭、リーダーの荻野可鈴ちゃんと司会進行のさわやか五郎さんが登場して観客の期待を盛り上げていた。
いままで行われてきたYUMELIVEとは明らかに異なる雰囲気に思わず僕も息を呑んだ。
LIVEが開演して現メンバー4人で1曲パフォーマンスをした後、いつものように自己紹介を兼ねたMCでゆうみん(志田友美)がダジャレを言って盛大に滑る←
荻野可鈴:ひょっとして緊張してるのかーい?
ゆうみんにボディアタックε=\_○ノ
荻野可鈴:(ゆうみは)すべっすべだね!(観客w
いや、「滑ったね」とか「滑り過ぎ!」は分かるけど…
「すべっすべ」は新しいなw
四人ともいつものノリで軽口を叩いているように見えたけれど、内心期待と不安でドキドキしていたに違いない。
待ち時間の楽屋の雰囲気も独特で、緊張を抑えきれない候補生メンバー14人の口数がやたら増えていたそうな。
この後のレポはニュースサイトの「ミーティア」さんが熱いレポート記事をUPしてくれると思うので任せた←
そしてついに新メンバー3名の発表の時が訪れた。
某A○B48の元支配人 戸賀崎氏のようにスーツでビシッと決めてくるのかと思いきや、
いつもの部屋着っぽいゆるーいスタイルでステージに登場した伊藤P(プロデューサー)
京佳:囚人服みたいな服着てる(観客w
その伊藤Pの口から、得票数1位、2位、3位の順番で新メンバーが発表された。
1位の水無瀬さんは以前からの”太いオタク”(お金を沢山出すオタク)がいると聞いていたけれど、得票数ぶっちぎりの1位で驚いた…。
2位の山下彩耶ちゃんは途中からずっと上位だったし、パフォーマンス(ダンス)も良かった。
最年少ということもあり、未来があるし良かったと思う。
自分も山下彩耶ちゃんはメンバーになると予想してた。
3位の山口はのんさん。
今まで1度もTOP3に食い込んだことがなかったから正直驚いた。
伊藤Pですら驚いたという。まさに伏兵。
この結果に対し、メンバーの志田友美は『はのんちゃんは一番の確変!!』
『パチンコか!』というツッコミを入れざるを得ないユメトモ。
司会進行のさわやか五郎さんも『ジャンジャンバリバリ出ております』とか便乗してるしw
新メンバーに選出された子が歓喜の涙を流すことは容易に想像出来たので、1位から順番に新メンバーの名前が呼ばれていく段階で、僕はむしろ”まだ名前を呼ばれていない新メンバー候補生達”をずっと見ていた。
やはり気になるのは最後の中間発表で上位にランクインしていた岡村茉奈と永戸真優の2人だ。
ちょうど2人は隣同士で並んでいたのだけど、1位の水無瀬さんが発表された瞬間、二人の表情に不安の陰がよぎるのが見えた。そして2位に山下彩耶の名前が発表された瞬間、永戸真優が顔面蒼白になって死にそうな表情をしているのが目に入ってきて辛かった。。。
前にスタッフが言っていた通り、新メンバー候補生全員が合格なんていうことは有り得ないわけで。
大半の候補生とは辛い別れが来ることは分かっていたし、ゆうみんから推し変するつもりは毛頭無かったので、この2か月半の間、候補生とは少し距離を置いていた。
新メンバー候補生とはキャンペーンで(?)無料で撮影できる機会があった時に内藤さんと写メを撮影したくらいで、その他、握手会や写メ会などは自腹を切って参加したことは一度も無かった。
ただ、中間発表で上位にいた山下彩耶ちゃんと永戸真優ちゃんはアイドル性が高いと感じていたし、若さもあって前途有望だったから正規メンバーになるならこの子達がいいのでは・・・?と思っていた。
だから、今回永戸真優ちゃんが落選したことには正直驚いた…。
新メンバーになった水無瀬さんは、新メンバーなのに既に最年長。
そして、リリースイベントの度に北海道からはるばる上京していた山下彩耶ちゃんは夢アド最年少に。
更に山口はのんさんは現メンバーの小林れいと同じ身長で、2人して最高身長ということに。
なんとも面白い結果になったなぁ…。
当初は夢アドに新メンバーが加わることに否定的だったユメトモ(ファン)も、候補生のひたむきな努力を見るにつれ徐々に感情移入し、いつしか応援するにようになっていた。
自分の知り合いのユメトモの女の子もその一人で、その子が推していた子は残念ながら今回新メンバーに選ばれることはなかった。
グッズ売り場で並んでいるときから涙目になっていて、正直僕はなんて声をかけていいか分からなかったけれど、特典会でゆうみん(志田友美)が親身になって寄り添いながら話を聞いてあげているのを見て、ちょっと安心した。
アイドルはただ「可愛い・スタイルが良い」とか、それだけじゃダメで、凹んでいるときに元気を与えてくれる存在だと思ってる。
ゆうみんだけじゃなく、リーダーの可鈴ちゃん、小林れいちゃん、京佳ちゃんもファンの気持ちに寄り添っていると思うし、ファンの熱量に応じて同等以上の熱さと思いやりを返してくれていると思う。
なかなか集客が厳しい地方でのリリースイベントとか、海外遠征とか、突然告知された平日のイベントとか、スケジュールを調整して遠路はるばる足を運んでくれたユメトモに対して、相応の感謝の気持ちを体現してるという話を聞いているからね。
(むしろお前も行けよって話だけど(笑))
新メンバーの3名は、ダンスや歌の面でこれから否応なく4人と比較されるし、覚えることが沢山あっていっぱいいっぱいになると思うけれど、今の4人のように自身のファンに対して思いやりと優しさをもって接する人になってくれると嬉しいな…。
■特典会(握手会) りすお:可鈴ちゃん!! これから新メンバーを甘やかさずにビシバシと指導を…
荻野可鈴:おっ? 髪染めた!?(・∀・)
久しぶりに真面目モードになったのに話ぶった切るなあああ(笑)
志田友美:最近SNSで私のこと全然書いてくれないっ!! (乂Д´)
り:そ、そんなことは(汗
今年最後のYUMELIVEなのに特別感ゼロε=\_○ノ
■宇宙最速!? 新メンバーを加えた7人体制の夢アド写メ会 最初はメンバー7名のみで全員ショットを撮影しようかな…?と思っていたのだけど、この日は複数のプレス(報道陣)が入っていたため、7名の集合写真は後にネットに沢山上がってくるだろうと予想して、自分も入ることに。
HYDEさん折れ曲がってる(泣 この写真だとむしろ自分が入った意味がほとんど無いんじゃ…というツッコミは却下で。
荻野可鈴:わぁ~ 超カッコイイ~♪ どぉしよぉ~♪(ウザい声で←
志田友美:イケメンが来たぁ~♪ (同じくウザい声で←
このコント風の対応能力はさすが(`・ω・´)
新メンバーの水無瀬さんと山口はのんちゃんは結構楽しんでくれてるっぽい。
京佳ちゃんは苦笑い。
最年少メンバーの山下彩耶ちゃんはドン引き!?(涙
それにしても…
小林れいちゃん、何があった。 改めて水無瀬ゆきさん、山下彩耶さん、山口はのんさん、夢アド新メンバー加入おめでとう。
女の子3人の「人生が変わる瞬間」に立ち会えて、自分も涙腺が緩みました。
Category :
idol
アイドルグループ原宿物語(通称モノガ)の撮影会に参加してきました(*・∀・)ノ
撮影会というと高価な一眼レフを構えたカメコ達が集う場というイメージで、オモチャみたいなデジカメしか持っていない自分は元々参戦するつもりはなかったのだけれども、この撮影会は「スマホ・タブレット撮影可」という珍しい形式だったこともあって行ってみた。
一応デジカメでも撮影してみたのだけれども、帰宅してスマホ(iPhone)のカメラロールを見返したら想像以上の枚数を撮影していたことに気づいたため、スマホ撮影の写真から厳選して4枚ずつUPすることに。
自分が参加した回はモノガのメンバーの中で人気1~2位を争う柊宇咲・香山あむがいる午前枠。
メンバーは柊宇咲、香山あむ、工藤茶南、福本カレンの4名
撮影会の流れが分からず、最初あたふたしてしまったのだけれども(汗
限定20名という限られた人数だったこともあって比較的落ち着いて写真が撮れた。
自分は写メ会大好きマンだけれども、いざ「撮影し放題」となると困る。
構図とか全然考えていないし、いわゆる”盛れる角度”みたいなのも全然わからない素人なので。
プロみたいな機材を持っている人には逆立ちしても適わないので、
厳選して各メンバー4枚ずつUPしてみようと思う。
前述したようにこのエントリに掲載されている
写真は全てiPhone8 Plusで撮影 している。
■香山あむ(16)
香山あむちゃんの私服はいつも可愛くてセンスが良いな…と思っているのだけれども、
基本的に『お母さんに服を選んで貰っている』とのことで驚いた。
■福本カレン(17)
実はモノガのメンバーの中で最年長の福本カレンちゃん。
うーむ、どうみても最年長には見えない可愛らしさ…w
■工藤茶南(16)
脇撮りOKとのことだったので、他の人が撮影している横から撮影してみた(1枚目)
本人的にはこういう不意の写真の方が盛れてるらしい。
LIVEのときは4枚目のように髪を常に結んでいるから、髪を下ろしていると印象がガラッと変わるね。
■柊宇咲(14)
モノガメンバーの中で最年少グループに属する柊宇咲ちゃん。
足が長く、細くてスタイルが素晴らしい。
カレンちゃんとは逆で、最年少メンバーとは思えぬ色気が凄い(汗
こうやって改めて見返してみて分かるのだけど…
iPhone8 Plusの画質ってすごくね!? 自分のようにSNSにアップするだけで満足してしまう人間としては、スマホだけで十分かもしれない。
普段の特典会では2kでメンバー1人とチェキ&トークなのだけど(1分程度)
今回は4人で8k(1時間)だったから価格的にはリーズナブルだった。
今回撮影会に初参加して分かったこと。
撮影をし始めるとひたすら無言になってしまうし、衆人環視の中で喋りまくる雰囲気ではなかったので、『メンバーとお喋りしながらワイワイ撮影』という感じではなかった。
約1時間同じ空間にいたものの、特にメンバーと親睦が深まるわけでもなく(笑) ひたすら撮影。
やはり撮影会はカメラ趣味の人のためのイベントであって、アイドルヲタ向けのイベントではないかな・・・。
Category :
investment
株の話。
自分の生活に密着した企業の株で大ブレイクした銘柄といえば、「ペッパーランチ」や「いきなり!ステーキ」を経営する「ペッパーフードサービス」が挙げられると思う。
なんせ年初の株価から7倍程度値上がりしたのだから。
株に関する本で度々採り上げられるのは「かつや」を経営するアークランドサービス
ペッパーフードサービスのように1年で株価が7倍になるようなことはなかったものの、ジワジワと上昇してテンバガー(株価10倍)を成し得た株として良く知られている。
派手な値動きをするのはゲーム関連株とバイオ株という認識だったけれども、
中~長期のスパンで考えると飲食業も大化けする可能性が高そう。
飲食業は株主優待で金券を付与する企業が多く、ゲーム株やバイオ株のような超絶下落の不安が少ない所も良い。
連日ニュースで不祥事が報道されたマクドナルドも株主優待目的で保有していた人が多いせいか、株価は思っていたほど下がらなかったわけで。
世間ではあまり話題になっていないようだけれども、今年は家電量販店の株も地味に凄い。
今年の夏前に株主優待目的で購入したコジマの株価は既に20%近い含み益が。
同じく株主優待目的で保有しているビックカメラの株価はなんと60%以上もの含み益が出ている。
ジタバタ動いてしまって今年の損益は大幅にマイナスなのだけど(汗
年初からビックカメラに全力投資していれば、資金は1.6倍以上になっていたという…(苦笑
今までNISA枠では一発逆転を狙って”株主優待なし・配当ゼロ”のバイオ株やゲーム株を中心に購入してきたけれど、もっと自分の生活に密着している家電量販店や飲食店の株を購入していく方が株価下落の不安が少ない上に大化けする可能性も狙えて良いのかもしれない。
Category :
Music
島美嘉×HYDE、『NANA』以来13年ぶりタッグ アニメ『ダリフラ』主題歌 12/14(木) 7:00配信 オリコン アニメ『ダーリン・イン・ザ・フランキス』の主題歌を歌う中島美嘉と楽曲提供したHYDE 歌手・中島美嘉の新曲「KISS OF DEATH(Produced by HYDE)」の作詞作曲およびプロデュースを、HYDEが手がけたことが13日、わかった。HYDEが楽曲提供するのは、中島と宮崎あおいがW主演した2005年の大ヒット映画『NANA』の主題歌で、中島の代表曲でもある「GLAMOROUS SKY」以来13年ぶり2度目。来年1月13日からTOKYO MXほかで放送されるアニメ『ダーリン・イン・ザ・フランキス』(以下『ダリフラ』、毎週土曜 後11:30)の主題歌に決定した。 中島美嘉×HYDEの久々タッグは、『ダリフラ』の錦織敦史監督が中島の持つミステリアスな雰囲気がヒロイン・ゼロツーに似ていると感じ、主題歌をオファーしたことがきっかけ。快諾した中島はHYDEに楽曲提供を依頼した。HYDEが作詞作曲した新曲「KISS OF DEATH」は疾走感あふれるサウンドで、「GLAMOROUS SKY」をほうふつとさせる。 中島は「今回このすばらしい作品に歌という形で参加できたこと、そしてHYDEさんからまたこんなにもすばらしい楽曲を提供していただけたこと、本当にうれしく思います」と大喜び。「アニメの世界ととてもあったこの曲をたくさんの人に聴いていただけるように、自分なりに大切に歌わせていただきます。『ダリフラ』と一緒に楽しんでいただけたら幸せです!」と意気込み。HYDEは「僕も気に入った作品ができました。『ダリフラ』も美嘉ちゃんも運がいい」と自信たっぷりのコメントを寄せた。
HYDE×中島美嘉のコラボとか胸熱ヾ(≧∀≦*)☆彡
映画『NANA』の主題歌以来、13年ぶりとは…月日の流れを感じさせる。
HYDEが他者に楽曲提供すること自体に意外性があって、当時は衝撃を受けたなぁ…。
『GLAMOROUS SKY』は名曲で、本当に良いコラボだったと思う。
13年前のHYDEと中島美嘉 若いっ!!
既に楽曲の一部が聴ける動画が公開されているけれど、今回も良い曲で流石HYDEだなーと。
先日、VAMPSの活動休止報道があったばかりで今後お休みするのかな…?と一瞬思ってしまったのだけれども、バンドの活動が休止状態になっても立ち止まらず精力的に活動し続けるHYDEは本当に凄いと思う。
既にお金も地位も名声も手に入れているのに…その原動力はどこから来るのだろう?
HYDEさんはルックスだけではなく、その生き方・立ち振る舞いも見習いたいと思わせてくれる人だなぁと改めて思った。
VIDEO VIDEO
Category :
LIVE
原宿物語(通称モノガ)の定期公演に行ってきました(*・∀・)ノ
この日はメンバーの青空明日香 & 丸海留希(まるみるき)の生誕祭!!
実は生誕祭公演に入るのは今日が初めてだった。
アイドルの生誕祭といえばスタンド花ですなヽ(´ー`)ノ
中野坂上のライブハウスS.U.B TOKYOはすっかり生誕祭一色だった。
完全無料公演の翌週ということもあり客入りが心配されていたのだけれども、今日の公演もなかなか盛況だった。
今日は生誕祭公演ということで、青空明日香 & 丸海留希の2人が主役。
可愛らしい衣装に身を包んだ2人が登場。
バックダンサーとして他のメンバーが盛り立てるような演出が随所に見られた。
他のメンバーは普段の定期公演とは異なり、それぞれのメンバーカラーが施された原宿物語の衣装ではなく、白を基調としたTシャツ姿だった。(ツアーTシャツ?)
今日の公演はセットリストや演出を2人で考えてきたとのこと。
普段の定期公演とは違った演出で新鮮だったヽ(´ー`)ノ
後でメンバー達から聞いた話によると、生誕祭公演は毎回主役となるメンバーがセットリストを考えてくるのだとか。
アンコール発動時にはファンと主役メンバーとのエピソード(口上)も聞けたりして興味深かった。
年明けからはユニット名が「monogatari」になるので、今日が原宿物語としては最後の生誕祭公演だったようだ。
良い雰囲気の中で生誕祭公演が行われてメンバー達も安堵したのではないだろうか。
■特典会(握手会)
芹川梨咲:あーっ! はるる(倉澤遥)推しの人だ!!
りすお:な、なぜ分かった!?Σ(・ω・ノ)ノ!
個別の2ショットチェキに一度も行ったことが無いメンバーに特定されていたとはw
いわゆる「認知」にはあまりこだわっていないのだけれども、原宿物語は積極的にファンのことを覚えようとしてくれるメンバーが多くて素晴らしいと思う。
■特典会(2ショットチェキ)
丸海留希 /青空明日香
生誕祭公演ということで、青空明日香 & 丸海留希の2Sチェキ列は長蛇の列になっていた。
普段の定期公演と比較して明らかに多くの人が訪れており、なかにはプレゼントを持参しているファンも多かったので青空明日香 & 丸海留希の2人は心の底から喜んでいたようだった。
特に丸海留希ちゃんについては、最初から涙目になっていて今にも泣きだしそうな感じで可愛かったなぁ。
最初に会った頃は黒髪メンバーが多い原宿物語で唯一といっていいくらい茶髪だったから、正直ヤンキーだと思ってたし(笑)
ヤンキーではなくても『マジ卍』とか言い出すギャルだと思っていた←
ジェネレーションギャップに加えてギャルに対する若干の怖さもあって今まで敬遠していたけれど、
実際に話してみたらイイ子だったなー(単純)
一方の青空明日香さんは更に長蛇の列になっていて驚いた。
他のメンバーが特典会を終えて舞台裏に引き揚げている時もまだ行列は途切れていなかった。
マザー牧場の時のエピソードとか、楽しくお話できて良かったヽ(´ー`)ノ
(左上から)倉澤遥、工藤茶南、児玉のんの
(左下から)香山あむ、柊宇咲、福本カレン
■倉澤遥
りすお:この前、原宿物語がラルクをカバーしていて驚いたのだけど、はるるはラルクさん知ってる?
倉澤:ラルクさん、知らない。。。
り:やっぱりそうか~。 課題曲だからレッスンの一環で曲を覚えているだけかー。
倉澤:あっ、でも1回だけ映像を見せてもらったことがあるかも?
倉澤:ボーカルは男性の人だよね?
り:そういうレベルか!!Σ(・ω・ノ)ノ! それじゃ、ヴィジュアル系って分かる?
倉澤:びじゅある・・・分からない。
(隣にいたメンバー)西銘紗英:え、ボーカルのHYDEさんメチャメチャカッコイイよ!?
倉澤:そうなの!?Σ(・ω・ノ)ノ!
時間切れで僕が離れた後も二人で盛り上がっているようだった←
■工藤茶南(てぃな)
茶南:りすおーっ!! 来たなーっ! 待ってたぞおおお!!
りすお:マジか!! でも、そのセリフ300人くらいに言ってるんでしょ?( ̄∇ ̄)
茶南:ここ、300人もいないから(・∀・)
り:(笑)
この子、頭の回転が早くて面白いわーヽ(´ー`)ノ
■柊宇咲
り:この前、(児玉)のんのちゃんに『ラルクさん知ってる?』と聞いたら知らなかったんだけど、同い年の宇咲ちゃんも…?
宇咲:うん、ラルクさん知らない…。
り:globeとTRFさんはどんな人たちか分かる?
宇咲:うん! globeはマーク・パンサーさんとコラボしたし、TRFさんも分かるよ!
り:同年代アイドルのBABYMETALは当然分かるよね~ヽ(´ー`)ノ
宇咲:Σ(゜Д゜;) ・・・・・・・。 あ~、知ってる…よ!?
り:その反応、絶対知らないでしょ(笑)
宇咲:(^ω^;)(;^ω^)
原宿物語のメンバー達は幼い頃から芸能活動(仕事)をしていることもあり、
学業と芸能活動の両立でいっぱいいっぱいなんだろうな…と思った。
特に原宿物語のレッスンは一日10時間を超えるときもあるというし、勉強以外の時間はレッスン・ライブ・イベントでほぼ埋まっているに違いない。 情報源とイベント待ち時間の暇つぶしはスマホさえあればお手軽にみられるYouTubeくらいかな?
YouTube好きを公言しているメンバーもいるわけで、彼女達にとってカリスマ的存在はYouTuberなんだろうなー。
■児玉のんの
のんの:りすおさん!?
り:そうだよ!? 覚えてくれたのねヽ(´ー`)ノ
のんの:やっぱりそうだった!! この前、革ジャンみて『バイク乗ってそう』とかロックの話したよね?
り:よく覚えてるねΣ(・ω・ノ)ノ!
のんの:ツイッターのアイコン(顔写真)と全然違う人 だったから、自信がなくてさっきは名前を呼べなかった…。
り:え、そんなこと思ってたの(笑)
YOSHIKI (X JAPAN)
↑ツイッターのアイコン写真をオタクの自撮り写真だと思ってた発想が凄い(笑) 大体一般人でこんなアイメイクしてバッチリキメた自撮り写真載せてたら相当なナルシストでしょ(^_^;)
まぁL'Arc~en~CielのHYDEを知らない世代だから、X JAPANのYOSHIKIも分からないんだろうなぁ。
ジェネレーションギャップ(`・ω・´) !!
のんのちゃん、想像の斜め上を行ってて面白いわーヽ(´ー`)ノ
とりま夢アド(夢みるアドレセンス)のメンバーは全員YOSHIKIやHYDEのことを知ってたっぽかったし、ヴィジュアル系の認知度は20歳前後を区切りにガラッと変わってくるのかもしれない。
Category :
TV
GACKTの相棒はYOSHIKI 来年格付けチェックにネット「最高最強かよ!」 12/12(火) 9:34配信 デイリースポーツ 毎年元旦にテレビ朝日・朝日放送系で放送される「芸能人格付けチェック!」で連勝記録を伸ばし続けるGACKTの2018年パートナーに、X JAPANのYOSHIKIが決まったことが12日、分かった。X AJAPNのドキュメンタリー映画「WE ARE X」公式ツイッターで発表された。 この番組は、一流と三流の食事や音楽、映像などを見極め、一流を当てるというもの。その中で無類の強さを発揮し、連勝記録を個人では51に伸ばしたのがGACKT。毎年、GACKTのパートナーに誰が選ばれるかに注目が集まっており、2017年はホリエモンこと実業家の堀江貴文氏だった。 そして、この日「WE ARE X」公式ツイッターで「『芸能人格付けチェック!これぞ真の一流品だ!2018正月スペシャル』に最強チーム『YOSHIKI&GACKT』が登場!最強チームで、絶対に間違えられない戦いに挑みます。どうぞお楽しみに!」の告知が。 これにはファンは熱狂。「YOSHIKI&GACKTはやばすぎ!」「凄すぎ!」「最高最強かよ!」「どうしたって期待しちゃう」など早くも元旦への期待感が沸騰していた。
GACKTが連勝記録を伸ばしていることで毎年話題になるこの番組。
今まではなんとなく敬遠していて見ていなかったのだけど、YOSHIKIが出るとなれば話は別。
絶対に見ようと思う(`・ω・´)
しかし、先日の『しゃべくり』といい、今回の『芸能人格付けチェック』といい、バラエティ番組に立て続けに出演するようになるなんて、YOSHIKIも丸くなったなぁと。
出身が『天才たけしの元気が出るテレビ』だったし、音楽バラエティーの先駆けともいえる『HEY!HEY!HEY!』にも積極的に出演していたから、意外にバラエティ番組・お笑い芸人との相性は良いのかも!?
Category :
Diary
表参道をブラブラして、そのままNHKホールまで歩いて「青の洞窟 SHIBUYA」を見てきました(*・∀・)ノ
あれ? イルミネーションやってないぞ?
人は沢山いるのに…!?
急いでHPをチェックしたら…
なんとこの日(12/9)イルミネーション点灯時刻がいつもと違うのだとか!
うーん、どうしよう…
そう思っていたら立て札を持ったスタッフを見つけた。
本日は18時にイルミネーションが点灯するとのこと。
もうちょっとだから点灯する瞬間を見ていくか。。
18時ちょうどにイルミネーション点灯!!
眼前に広がる幻想的な光景にその場に居合わせたカップル・ファミリー達は歓声を上げていた。
■イルミネーション点灯の瞬間
やたら光る、想像以上に光る(笑)
六本木けやき坂のイルミネーションと比べると、青色度が強い。
NHKホール前の広い歩道が観覧客で埋め尽くされてる…。
うーん、観覧客多過ぎてあまりロマンチックではなかったなぁヽ(´ー`)ノ
やっぱり週末の原宿・表参道は混み過ぎててイマイチ…。
イルミネーションで有名な場所は大抵そんなものかな。
Category :
Diary
表参道に遊びに行ってきたのでイルミネーションを撮影してきました(*・∀・)ノ
ヤバい、週末の表参道は人が多過ぎる…。
iPhone8 Plus画質良すぎるうううう!!
スマホカメラの一番の不満点だった「夜間撮影時にノイズが入る」現象がかなり改善されてる。
↑「インスタ映えする写真を撮る人」を撮影してみた←
モスバーガーと同じ系列のモスカフェ
まだ一度も入ったことが無いんだけど、興味津々。。。
表参道ヒルズ!!
スマホはもはやコンデジレベルの画質に追いついてるね。
コンデジ市場は縮小気味だけれども、逆に本格的に撮影したい人向けの一眼レフ市場が盛り上がっているらしい。
未だに「シェルターTOKYO」のイメージがあるけれど、今は東急の建物なのね。
ここに来ると乃木坂46のMV『世界で一番 孤独なLover』を思い出す。
屋上庭園の『おもはらの森』
欅坂46が番組の企画でゲリラライブを行った場所なのだけど、素敵な場所だった。
屋外でちょっと寒いのを我慢すればイイ感じのデートスポットじゃないかと。
おもはらの森は7Fにあるのだけど、周囲に高い建物があまりないので見晴らしがとても良かった。
照明のデザインも素敵(*ノ▽ノ)
東京は歩いているだけで楽しめるスポットが沢山あるから素晴らしい。
Category :
idol
引き続き原宿物語の話。
原宿物語は平均年齢15歳の若いアイドルグループなのだけど、
カヴァー曲のチョイスが絶妙に30~40代あたりを刺激している。
BABYMETALの『ギミチョコ!!』は現役メタルアイドルだから例外として…
メンバー達の年齢から考えるとかなり上の世代に馴染みのあるTRFやglobeの名曲達をカバーメドレーとして披露しているのだ。
TRFやglobeのカバーは何度か見たことがあったので『ほうほう…随分懐かしい曲をカバーしてるんだな』くらいに思っていた。
カバー曲はTRFやglobeといったavex系のアーティストだけかと思いきや、先日の定期公演ではL'Arc~en~Ciel(ラルクアンシエル)のカバーをしているのを見てとても驚いた。
TRFやglobeはいわゆる小室哲哉による和製ダンスミュージック的な流れを汲むユニットだから、キレの良いダンスを披露する彼女達が踊るのは何となく分かるのだけど、まさかL'Arc~en~Cielの曲に合わせてダンスするアイドルがいるとは。。。
そもそも彼女達がL'Arc~en~Cielの曲を知っていたことが驚きだった。
そんなこんなで特典会で最年少メンバーの児玉のんのちゃんにその話を振ってみたところ…
児玉のんの (14)
りすお:自分はアイドル以外にもラルクみたいな系統も好きで…
のんの:ラルクさん分からない…
り:えっ、原宿物語で曲をカバーしてるけれど、どんな人たちか知らないんだΣ(・ω・ノ)ノ!
のんの:そうなの(>_<)
り:それじゃ、VAMPSとかHYDEさんって知ってる?
HYDE (L'Arc~en~Ciel / VAMPS)
のんの:えっ、分からない・・・。
り:そっかぁ~、そういう世代なんだ~。
こ、これがジェネレーション・ギャップというやつか。
「ラルクがどれだけ偉大なアーティストなのか」ということは分からなくても、原宿物語としてユニットで曲をカバーしているから、「どんな人たちなのか?」程度のことは知っているのかと思ってた。
まぁそうだよね。
正直、自分も上の世代で流行ったアーティストについては疎いもの。
BOOWYといわれても今ひとつピンと来ない。
むしろ、ソロとしての氷室京介や布袋寅泰の方がしっくり来る。
もうちょい上の世代となると何だろう?
洋楽になるけれどビートルズとか…?
初来日のとき大フィーバーしていた様子が度々TVで流されているけれど、そのときの国内の熱狂ぶりは体感していなから分からないわけで。
高橋ジョージと三船美佳、加藤茶と綾菜などの歳の差カップルとか見ると、『うぉおお!! こんな歳の差があっても恋人(もしくは夫婦)になれるのか!』と世のオッサン達に夢と希望を与えてくれるけど←
(結果的に高橋ジョージと三船美佳は離婚してしまったが…)
生きてきた時代、見てきたものが全然違うから感性が違ったり話が合わないのは仕方ない。
何かの拍子に意気投合したとしても、歳の差カップルはこうやって少しずつすれ違いが生じていくんだろうな~なんて思った。
Category :
LIVE
原宿物語(通称モノガ)の定期公演に行ってきました(*・∀・)ノ
本日の公演はなんと完全無料公演!!
仕事の関係で開演前ギリギリに滑り込み⊂(・ω・ )⊃≡3
本日は無料公演ということもあり、いつにも増して人が沢山来ていた。
最後の挨拶の時の『皆さん無料じゃない時も来てください』というメンバーの悲痛な叫びは笑ったw
人と人の頭の間からメンバー達のパフォーマンスを見ていたけれど、ライブハウスほどギュウギュウじゃないのでそれなりの視界は確保できた。 相変わらず彼女達のダンスはキレッキレで凄いなぁと。
10時間レッスンは伊達じゃない(`・ω・´)
今日はセットリストの中にインスト曲(ダンスナンバー)があって、メンバー達がひたすらダンスパフォーマンスを魅せるパートがあった。オリジナル曲に加えTRF、globe、ラルク、BABYMETALのカバー曲をやっているのは知っていたけれど、こんなこともやっていたのか!と新たな発見があった。
アイドル現場では特典会の内容とか変なオタクの話題ばかりがネットに上がりがちだけど、大前提として『LIVEが楽しい』ということがある。そうじゃなきゃわざわざ現場まで足を運ばないからね。(少なくとも自分は)
あ、でもSDN48時代にわざわざハイタッチだけしに劇場に足を運んでいた人もいたくらいだから、そうとも言えないか(^_^;)
全国流通シングル『MONOGATARI』の打ち上げ会に加え、マザー牧場バスツアーという割とディープなイベントに参加していたせいか、何人かのメンバーにはいつの間にか認知されていた。
■握手会(全員)
『りすおー!!待ってたよー!! 今日来るかどうか予約欄の名前(HN)チェックしてたよ!』なんて釣ってくる(?)メンバーもいて可愛いなぁと(ヲタクちょれー)
裏垢でこういう会話をしていないことを祈る←
■2Sチェキ会 (といいつつ1ショットばかり)
(左上段から) 柊宇咲、倉澤遥、立石梨礼
(左下段から)工藤茶南、香山あむ、児玉のんの
今日話した内容以外に、ここ1ヵ月くらいで面白かった会話を載せてみる。(時系列メチャクチャ)
りすお:のんのちゃん、オッサンとチェキ撮影するときも笑顔だし距離がやたら近くてビックリするんだけど←
中学生だとそろそろ反抗期でお父さん世代が嫌いになってくる頃じゃないの?
児玉のんの:えーっ!?なんで!? 私、お父さん似だしお父さんのこと好きだよ?
だからオジサンとか全然気にしないよ!
り:なるほどー。だから自分のようなオッサンにも優しいのね(๑¯ω¯๑)
のんの:??? オジサンなの・・・?
り:え、割とオッサンだけど…何歳くらいだと思ってた?
のんの:うーん、24歳くらい・・・!? ;`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォ お茶吹いた(笑)
そもそもオッサンだと思われてなかった!?(`・ω・´)
ひょっとしてモノガのメンバーって壮大な勘違いをしているのではないか?と思い、
年齢クイズを何人か出題してみた(厄介
り:カレンちゃん17歳だけど見た目が若いからモノガ最年長に見られないよね。
それで逆に聞きたいんだけど、お世辞とか一切無しに言って欲しいんだけど、僕は何歳くらいだと思う?
福本カレン:28歳!! り:;`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォ いやいや(汗
カレン:えーっ、大人の人の年齢って全然分からない(^_^;) それじゃ、32歳!?
り:(^ω^;)(;^ω^) じゃ、28歳のままでいいよ(笑)
確か石田衣良さんの小説で、主人公が女性を目の前にしたとき『実際の見た目からマイナス5歳の年齢を言うのがマナーだ』と言っていたのを読んだ気がするけれど…
モノガのメンバーはそれ以上に年齢をマイナスしてくるから『嬉しい』を通り越して笑えるw
お世辞とか抜きにガチで当てに行ってるとしたらヤヴァイ。
そのうち悪いオトコに騙されるんじゃないか?とオジサンは心配ですヽ(´ー`)ノ
り:この前、のんのちゃんに「24歳」と言われて吹いたんだけど、てぃなは僕のこと何歳くらいだと思う?
お世辞抜きでガチで当てに行って欲しい(`・ω・´)
工藤茶南:うーん、32歳!?
り:おおっ、 近づいたっ!! (ようやく30代キター!!)
茶南:髪型とか服装は若いけれど、おしゃべりしていて普通に”大人の人”だと思ってたよ?
り:若作りバレてたか( ̄∇ ̄)
下手にお世辞を言う子より、ハッキリ言ってくれる子の方が信頼できる\\\\٩( 'ω' )و ////
り:突然ですがここで質問。 僕って何歳くらいに見える?
柊宇咲:ええっ!? 難しい…(>_<)
り:絶対に不機嫌になったりしないから、お世辞とか一切無しで、ガチで当てに行ってほしい。
宇咲:34歳とか、それくらいかな?
某有名スタッフ:俺も34歳だと思ってた。
り:おおっ!! 宇咲ちゃんは人を見る目があるね!!
この前、のんのちゃんに「24歳」と言われて吹いたんだけど、こんな”たるんだ”20代いないよね。
宇咲:(笑)
り:のんのちゃん、そのうち悪い人に騙されるんじゃないかと(笑)
宇咲:のんのはヤバい(笑)
何度かイベントに参加して、認知されていても、なんだだかんだで彼女達はアイドルだから『マイナス5歳の法則』を適用してくると思っていたけれど、さすがに『20代』回答は予想の斜め上を行っていて笑ったw
いっそのこと稲葉さんみたいな若く見えるアラフィフ(50代近辺)を目指したい←
もしくは「スモークが似合う50代」←←
児玉のんのちゃんの「24歳」発言、あまりに衝撃的だったので、その後の特典会で『中学生の間でそういうギャグが流行ってるの?』と聞いてみたけれど、決してそんなことはないとのこと。
のんのちゃんはそのうち悪い男に騙されそうな気がしてヒヤヒヤするものの、
そのままの感性ですくすく育ってほしいな…とも思う(笑)
Category :
Music
YOSHIKI、『しゃべくり』SPで8年ぶりバラエティー NGなし宣言で私生活解禁 12/3(日) 9:00配信 オリコン ロックバンド・X JAPANのYOSHIKIが、4日放送の日本テレビ系バラエティー番組『しゃべくり007 SP』(毎週月曜 後9:00から10:54)特番に出演することが明らかになった。音楽番組以外のトークバラエティー出演は、2009年8月以来8年ぶり。20数年住んでいるという米ロサンゼルスでの私生活や謎めいたプライベートを明かす。 【写真】YOSHIKIと自撮りに挑戦 番組を見たことがあるというYOSHIKIに対し、MCの上田晋也は「ご覧になってたら、この番組のオファー断るはずなんですけどね」と疑いの眼差し。「NGがあったらあらかじめ教えてください」という上田に、「いやもうなんでも大丈夫です」と快く応じると、しゃべくりメンバーは「何定食がお好きですか?」「Tシャツ1枚、いくらまでだったら買いますか?」「縄跳びはしますか?」と質問攻めにする。 LAでは自宅のプールでたまに泳ぐというYOSHIKIだが、今年首の手術をしたため医師からクロールや平泳ぎは禁止されており、シュノーケリングで泳いでいるのを周りの人から不思議がられるというエピソードを披露。さらに、自宅ではジャージを着ることもあるといい、意外にも庶民派な一面も告白する。 『YOSHIKIってどんな人? 真相究明 YOSHIKIのアンケート007』企画では、番組の事前アンケートに書かれた「常人には理解できない、さすがYOSHIKI!」という回答を抜粋。「必ず持ち歩いているもの」という項目では、「ピアノ」と回答。常にピアノを持ち歩くというのはどういうことなのか…。「やめられない癖」としてセルフィーの腕前を披露。自撮り棒を使って、しゃべくりメンバーとご機嫌でセルフィー撮影を楽しんだ。 ゲストはほかに、サンドウィッチマン、にゃんこスター&水卜麻美アナウンサー。
即録画セットした(・∀・)!!
これは楽しみヾ(≧∀≦*)☆彡
しかし、YOSHIKIさんアラフィフなのに相変わらずカッコイイな~。
若さを保つためには食生活の見直しと厳しいトレーニングが必要なんだろうな…
Category :
idol
夢みるアドレセンス 10thシングル 『20xx』 リリース記念フリーライブに行ってきました(*・∀・)ノ
気がつけば12月に突入していて、今年は残り一か月となった。
季節は一気に冬めいて、気温がかなり低下していただけに薄着衣装のメンバーの体調が心配だったけれど、陽射しが射し込むと結構暖かくてさほど悪いコンディションではなかったと思えた。
おそらく(?)今日が真の『20XX』リリースイベントファイナル。
以前に
「夢みるアドレセンス 10thシングル 『20xx』 リリース記念フリーライブ ~東京ファイナル~」 という記事をUPしたけれど、本日急遽マルイメンでイベントを行えることになり、今回が本当のファイナルとなった(笑)
リーダーの荻野可鈴もMC中に『ラストラスト詐欺だよね? 夢アドこういうの多くない? ツアーも仙台がラストって言ってたらこの間追加公演あったし(笑)』と自らツッコミを入れており、特典会を終えてロングトーク会に入る前の挨拶のとき、ゆうみん(志田友美)も『どうも。ラスト詐欺の夢みるアドレセンスでした』みたいに言ってて面白かった(笑)
■特典会
誕生日後初のイベント/LIVEということで、握手会でハタチの誕生日を迎えた小林れいちゃんと18歳の誕生日を迎えた京佳ちゃんをお祝いした。
■特典会(全員ショット写メ)
今回が本当に『20XX』ラストのリリースイベントと信じて、全員ショット写メへ…w
京佳:ねぇ、手に何もってるの!?
りすお:(アプリで)顔にモザイクをかけるのが面倒だから…
り:駅で配布されたのを持ってきた(・∀・)
■HYDE×ホットペッパービューティー
荻野可鈴:アッヒャッヒャッヒャッヒャ♪(例の笑い方)
小林れい:顔にモザイクかけるの面倒って(笑)
京佳:(^ω^;)(;^ω^)
志田友美:(それで)顔を隠すのやめーい!!(雑誌をバンバン叩く
可鈴:ねぇ、全然似てないからっっっ!! (乂Д´)
雑誌叩くからちょっと曲がってるしw
そもそも位置がおかしい←
「全然似てない」なんて言われなくても分かってるわ!! (乂Д´)
しかし、可鈴ちゃんだけ直射日光でやたら顔が明るくなってるのジワるな…w
今月中に新メンバーが決定して、それ以降は新メンバーと共に活動することになるから、”『20XX』の衣装を着た4人”と撮影するのはおそらくこれが最後となるだろう。(もしかしたらカルチャーズ公演であるかもしれないけど)
新メンバーが加入して”夢アド第二章”が開幕した後も、こんなくだらないやり取りができるといいなぁヽ(´ー`)ノ
VIDEO
Category :
Music
仕事中、スマホに届いたメールを見て目を疑った。
まさか、VAMPSが活動休止するなんて夢にも思わなかった。
HYDEが『VAMPSの活動はノーストレス、自由にやらせてもらってる』みたいなこと言っていたのをインタビュー記事で何度も目にしていたので。
ただ、HYDEはL'Arc~en~Ciel、相方のK.A.ZにはOblivion Dustという母体ともえいるバンドがあるわけで…
VAMPSの活動が活発過ぎることで元々のバンドの活動に支障をきたしているのではないか?と危惧していた。
TVに出ているミュージシャンしか見ていない人には分からないかもしれないけれど、VAMPSは年間かなりの本数のLIVEを行っていて、更にハロウィンLIVEを主催したり、氣志團万博などのイベントやフェスに数多く出演している。
X JAPAN、LUNA SEA、GLAYなどを見ても分かる通り、通常ある程度キャリアを積んだアーティストのバンド活動は徐々に緩やかになっていくものだけど、VAMPSはツアーで”籠城型LIVE”を行っていて、毎年過密な日程でライブを行っていたから凄いな…と思っていた。
年末のHYDEクリスマスライブ『黒ミサ』の開催が発表されたとき、ちょっとした違和感を感じたのだけれども、その時からVAMPS活動休止の予兆はあったのかもしれないな…。
ネット上では『VAMPS活動休止によってL'Arc~en~Cielが再始動か?』みたいに言われているけれど、色々難しいバンドだから個人的にはあまり期待していない(^_^;)
いや、メンバー同士の仲は良いと思ってるけどね。
年末のHYDE『黒ミサ』LIVEのゲストアーティストはKen(L'Arc~en~Ciel)だし。
L'Arc~en~Cielのブレイク直前辺りからずっとHYDEを見てきているけれど、性格的にジッとしている人とは思えないので、来年から何かしらの動きがあるはず。
ソロ活動か、それとも噂通りL'Arc~en~Cielが再始動するのか…。
幕張メッセは遠いから敬遠していて、Zepp Tokyoで行われるツアーLIVEしか参戦してなかったけれど、
こうなるんだったら幕張のツアーファイナル参戦しておけばよかった…_| ̄|〇
VIDEO