ご存知ですか?こんなに変わります 4月から「得する」人「損する」人 エコカー減税 ふるさと納税贈与税 空き家対策 年金減額……(上)
現代ビジネス 2015/4/6 11:01 週刊現代
ふるさと納税がラクにできる
「今年から『ふるさと納税』の上限額がこれまでの2倍になり、さらに4月からこれまで必要だった確定申告の手続きも不要になります。ふるさと納税は個人が所得税と住民税の一部を応援したい自治体に寄付し、その御礼として自治体の特産品などが送られてくる制度です。
控除額の上限が倍になることで、より充実した品物を受け取ることができ、しかも手続きがラクになる。いいことずくめです」(昭和女子大学グローバルビジネス学部准教授・保田隆明氏)
(中略)
今回の制度改正は、そんな人にこそ朗報だ。というのも、4月から「ワンストップ特例制度」が導入され、5つまでの自治体への寄付については確定申告が不要になるからだ。
ふるさと納税は、応援したい自治体に寄付をすると、控除の限度額を超えない限り、2000円の負担で、残りの寄付額が戻ってくる制度。しかも収めた金額の3~5割程度に相当する特産品などが送られてくる。
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20150406-00042777-biz_gendai-nb&ref=rank
というわけで(・∀・)
何かと話題の「ふるさと納税」が今年から簡単になります。
ふるさと納税は寄付にあたるので、税金の控除を受けるには確定申告が必要でしたが、今年からそれも不要になるということで・・・
サラリーマンが気軽にふるさと納税をして、お礼のギフト品を貰ってウマー♪(死語?
という展開になるわけです。
もちろん投資を行っていない”フツーのサラリーマン”もふるさと納税は可能。
今回の改定はむしろ確定申告をしなくても良い一般的なサラリーマンの方がメリットは大きいでしょう。
ちなみに僕は昨年ふるさと納税を行い・・・

黒毛和牛肩ロース!!

黒毛和牛サーロイン!!

200g 黒毛和牛×3枚

おそらく1万円相当!?
各地の黒毛和牛を美味しくいただきました(´∀`*)
そこら辺のスーパーでは売られていないような高級品を手軽に試すことが出来るお得な制度。
ショウウインドウの中の幸せにはどれにも ゼロが並ぶ値札がある
憧れはため息に…
♪AKB48 『涙売りの少女』
AKBの曲じゃないけれど←
ふるさと納税制度を駆使すれば・・・
高級食材スーパーでショウケースの中に並べられた高級食材が、たった2000円の負担で手に入ってしまうのです(・∀・)
ふるさと納税の本来の目的は地方振興なので、趣旨から少し外れている気もするけれど(๑¯ω¯๑)
もちろん肉や野菜、米や果物のような食べ物以外にも各地の特産品から好きなモノをチョイスすることが出来ます。
黙っていたら勝手に源泉徴収されてしまう税金を有効活用してみませんか?
【参考リンク】
ふるさと納税をやってみた
http://secretdesire.blog14.fc2.com/blog-entry-3136.html