Category :
Music
昨年から本格的に再始動した伝説のロックバンドLUNA SEAが新曲『Thoghts』を引っさげて地上波に登場!
まずは木曜深夜に放映されている『MJ』

RYUICHI(河村隆一)少しふっくらしたかな?

むむっ、気になる(`・ω・´)

1度気にしはじめると凄く気になる!!(`・ω・´)

SUGIZOさん、足元が完全に女子ですw
なぜ衣装が7分丈なのか…。
SUGIZOの足元が深夜のTLを賑わせていました(^ω^;)(;^ω^)

昨日はなんと13年ぶり(!)にMステに登場!

SUGIZOクラスになるとギターを弾かなくても音が出るそうです←

あれ? トークパートを良く見たら…
SUGIZOだけじゃなくてINORANも足首出してるし!!
ハッ!!Σ( ̄∇ ̄;)
もしやこれが最新のビジュアル系ファッションなのか!?
うーむ…。
さすがにこれはハイセンス過ぎて真似できないヽ(´ー`)ノ
ていうか、友達がこのファッションで現れたら若干引くw
スパッツ? スーパースキニー?
いずれにせよピチピチの七分丈パンツにヒールはキツい…。

やはりYOSHIKIを参考にした方がいいなっ(`・ω・´)
Category :
SDN48
岡山大学 鹿田キャンパスにて行われる『鹿田祭』にて芹那がトークショーを行う模様。
今年は以下の日程で行われる。
鹿田祭
【日程】11月2日(土)~4日(振替休日)
【会場】鹿田キャンパス
今のところイベント情報の詳細はWebでは告知されていないものの、11/2にスケジュールされているという情報も。
昨年は徳島大学の学祭に現れた芹那。
毎年遠くまでお疲れ様です(笑)
関東でもイベントやってくれー!!
Category :
SDN48
頑張る人の味方!!
眠気を覚ますなら『眠眠打破』ヾ(≧∀≦*)☆彡
ということで(・∀・)
今年のキャンペーンガールとして元SDN48の芹那が抜擢されました。
芹那を模して作成された”ニセリーナ”(偽芹那)が毎週のように各地に現れているわけですが…
その最終目的地が「新宿ステーションスクエア」に決定したようです(・∀・)
9月1日は日曜日ということで、新宿はリア充達で大混雑していることでしょう。

芹那等身大フィギュア「ニセリーナ」

こちらは本物の芹那

おっ!?(*・∀・)

結構似てる!?

Σ(・ω・ノ)ノ!

怖い怖い怖い((((((((;゜Д゜))))))))
この”笑顔が張り付いている感”が何とも(^ω^;)(;^ω^)
さて、本人は現れるのでしょうか…!?
いずれにせよ芹那等身大人形”ニセリーナ”が見られる最後のチャンスとなりそうです。
■代々木ゼミナールに芹那がサプライズ登場!
Category :
Diary
AKB48 東京ドーム公演の帰りに知人とラクーア(2F)に寄って夕食を食べた。
5月に行われた『思い出せる君たちへ』公演のときは、この辺りのレストランはリニューアル中で壁に囲われていたのだけど、いつの間にかリニューアルが終わっていたようだ。
1人でも気軽に寄れる有名ラーメン店『一蘭』に行こうかと思っていたら…。
リニューアル後『一蘭』撤退してるし…_| ̄|〇
なんでだろ…売上げ悪かったのかなー。
その後釜として(?)オープンしたラーメン屋
『もりずみキッチン』に立ち寄ってみた。
注文したのは味噌ラーメン

うーむ、微妙←
いや、味自体は結構美味しいんですよ。
ただ、『一蘭』や他の有名店に比べるとダシが効いてないなーって。
味はかなり濃いめで、自分が注文した味噌ラーメンだけでなく知人が注文した醤油ラーメンもスープは濃い味だった。ダシが効いている…というよりも、どちらかというと”しょっぱい”という表現の方が正しいかも。
平均予算800~900円でトッピングを加えるとすぐに1000円超えちゃうから、
値段から考えると「微妙」という評価になるかなー。
ただ、東京ドームでイベントやLIVEが終わった後、食事してから帰ると電車が空いているというメリットが享受出来るから、この辺りで美味しいレストランをまた見つけられるといいな。
少なくとも来年の5月にはまた来るだろうし。
※AKB48グループのTDC公演があると思う…来年もSDN48あるのかなぁ。
来年X JAPANがWORLD TOURを行うという情報もチラホラ…。
日本でやるときは東京ドームでやって欲しいなー。
日産スタジアムや味の素スタジアムはアクセスが悪いから…。
Category :
LIVE
開演10分前に元SDN48の三ツ井裕美、AKB48G総支配人・戸賀崎、AKB48支配人に昇格した湯浅、振り付け担当(?)の女性4人による『恋するフォーチュンクッキー』の振り付け講座が開始された。
なんでも24時間テレビの中継時に踊る予定の『恋するフォーチュンクッキー』が観客も含めてカメラに抜かれるらしく、全員で踊って欲しいそうな。
tgsk総支配人のシュールなダンスが観客の笑いを誘っていたが、個人的にはひろみん(三ツ井裕美)の元気な姿が見られたことが嬉しかった。
セットリストは最終日らしくシングル主体。
ファミリー向けの分かりやすい内容だったんじゃないかと。
A4th『くまのぬいぐるみ』とか懐かしい曲もあったけれどねヽ(´ー`)ノ
この日はともちん(板野友美)卒業セレモニーということでカメラワークもともちん主体。
それは当然のことなので別に良いのだけれども…
昨日、今日と見てきて露骨なカメラワークが目立っていたなぁ。
AKB48メンバーは初期メンバー4人に加え、ぱるる、宮澤佐江、梅田彩佳、北原里英、ユニットでは佐藤亜美菜、小嶋真子など様々な(?)メンバーがカメラに抜かれていたのだけど…
SKE48は珠理奈と玲奈ばっかり、たまにだーすー(須田)
NMB48に至ってはほぼ山本彩と渡辺美優紀オンリー。まれに山田菜々…みたいな。
それなりに巨大なモニターが用意されているのだけど、一瞬しか映らないメンバーも多いし、「何度も公演を見ている」or「握手会に通っていて背格好を覚えている」人以外はメンバーの判別すらつかなかったのではないだろうか。
2日間ともスタンド席後方だった自分達には誰がどこにいるのか分からないことが多かった(^_^;)
まぁ東京ドームだから覚悟の上での参戦だったけれどね。
昨日は総選挙上位のメンバーをフィーチャーしたセットリストで進んで行ったのだけど、今日はともちん一色。
このブログではあまり書いていなかったかもしれないけれど、ともちんは自分の中ではお気に入り上位のメンバーだったし、何よりともちん参加のユニット曲はカッコイイ曲が多くて(『Faint』等)今日の構成は普通に楽しめた。
ただ、早着替えの関係で1曲行うごとにVTR(もしくは早着替え生中継)が入って、席を立ったり座ったりしていてやや間延びしていた感があったかな。浜崎あゆみのコンサートだとダンサーが曲と曲の間を繋いだりするんだけど、これはこれで『別にダンサーは見たくないし』という人も多かったりして難しいところ。
ともちんが踊っている最中にバックで流れていたVが格好良かった。
もしかしたらともちん本人よりも後ろのモニター見ていた時間の方が長かったかも(^_^;)
板野友美卒業ソング『最後のドア』は良い曲。
歌詞も素晴らしくて久しぶりに秋元康の真骨頂を見た感じ。
最近は『ナギイチ』みたいな言葉遊びが多かったからね。
『ここにいたこと』~『あなたがいてくれたから』のメドレーには心を打たれたな…。
コンサート終盤でまさかの前田敦子&篠田麻里子の登場!
観客のどよめきが一番大きくなった瞬間がこの時だったんじゃないかな。
相変わらずこういう演出は上手いなーと思う。
チームK公演に関しては大島優子 or 板野友美が出演すること”が自分の中の応募の条件だったので←
これで大島優子まで卒業しちゃったらチームKとは完全にオサラバだなぁ(^ω^;)(;^ω^)
そういや麻理子様(篠田麻里子)は以前から「ファッション関係の仕事をやっていきたい」と公言していたのだけど、ともちんは卒業後どういう道に進むのだろう? AKBブランドが無くなった後は苦労するだろうけれども、AKB48在籍8年間で培った経験をバネにして今後に活かしてほしいと思ってる。
板野友美さん、卒業おめでとう。
■『Faint』といえばこの3人だよなぁ…
Category :
LIVE
AKB48 2013真夏のドームツアーに行ってきました(*・∀・)ノ


国民的アイドルですしレポしている人はゴマンといると思うので、ここでは感想のみ。
・セットリストはなかなか良かった
⇒特に序盤のセットリストは自分が劇場公演に通っていた時代に行われていた懐かしい曲が多かった
・個人をフィーチャーした演出に驚き
⇒総選挙の順位をカウントダウンする形で1人ずつソロ曲を披露していたのには驚いた。
その他、山本彩やみるきーのソロ曲等々…。ドームを1人で独占するのは気持ちいいだろうなー。
ただ、人気上位メンバーに興味無い人にはキツかっただろう。
・こじはるのナース姿
⇒ただただエロカワだった(´∀`*)
おじさんに注射すると元気になっていく演出はウケたw
・舞台装置
⇒コンテナが開いたり、宙高く持ち上げられたりするスケールの大きい演出があったものの意味不明だったなぁ。
あっちゃん卒業時のドーム公演で使用していた色のついた炎は止めたんですね。
ドームは屋根があるから仕方ないけれど終演時の花火がショボいw
・茶番
新チーム4発足は既存の正規チーム(A、K,B)が詰まってるから仕方なく…という感じがした。
峯岸みなみと湯浅支配人の昇格はどさくさに紛れて行われたような。
湯浅さんはSKEメンバーに慕われていたし前回の落選理由が「SKEに残って欲しい」だったから別に構わない。
プリクラ1枚で解雇されたメンバーもいるのに週刊誌に掲載された峯岸が復活するようじゃ真面目にやってるメンバーはやってられないよね。
旧チーム4メンバーとそのファンは複雑な気分だったろうなー。実際TL荒れてたしw
でも、「(全員卒業という名の)解散→解雇」にならなかっただけマシじゃないかな。
自分の推しメンは舞台やLIVEで頑張ってくれているからいいものの、滅多に会えなくなってしまったメンバーもかなりの数いるからね。
印象に残ったのはコレくらいかな。
昨年ほどのワクワクドキドキ感は無かった。
やっぱりこういう大きいハコはバンド系(生演奏)じゃないと迫力不足で厳しいと思った。
豆粒大にしか見えないメンバーのダンスに合わせて口パクを延々と見せられても…。
ただ、今年のドーム公演に限っては『夕陽を見ているか』をはじめ、高橋みなみソロとか指原とか生歌比率が高くなっていた気がした。若干ヘタクソでも生歌の方が良かった。
セットリストは悪くなかった。
しかし、3時間40分というボリューミーな内容ながら8500円の価値があるとは思えなかった。
ドームクラスになると席の良し悪しで印象がかなり左右されると思う。
自分たちの隣の人達は『すごい、すごいわー。いやーこの流れは高まるわー』って感動していたけど、自分は全く高まらなかったw
高まれない原因としては、思い入れのある推しメン達(いわゆる超選抜メンバー)がほとんど卒業してしまったことが大きな要因だと思う。こじはる(小嶋陽菜)が卒業したらAKB48 mobileと二本柱の会は解約決定だな…。
Category :
LIVE
昨日の続き(・∀・)
第2部はいよいよPASSPO☆とSilent Siren 2マンLIVE!!
第1部は座席制(自由席)だったのだけれども、第2部は人気ガールズバンド&人気アイドルのコラボということで観客数の増加が考慮されていて座席を取っ払ったオールスタンディング形式になっていた。
最初に出てくるのはサイサイかなー? それともPASSPO☆かなー?
…と思っていたのだけど、BAND-MAIDなるメイド服姿のガールズバンドがOpening Actを務めたり。
元々予定されていた開演前の時間帯だったから丁度良い時間つぶしになったヽ(´ー`)ノ
ボーカルはノリ重視で音程がイマイチだったけれど、音楽はなかなかイイと思った。
次に出てきたバンドは本日唯一の男性ミクスチャーバンド。
感じのイイにーちゃん達だったなー。
音楽はORANGE RANGE的な印象を受けた。※個人の感想です
まずはサイサイ(Silent Siren)が登場ヾ(≧∀≦*)☆彡
女の子の黄色い声援が多数で、女性アイドル主体の本日のイベントでは明らかに異色な感じ。
パッセンジャー(PASSPO☆のファン)は気を使って後ろの方にいた人も多いみたい。
オールスタンディングの会場における対バンのマナーを知ってる人が多いね。
※LIVE慣れしていないサイサイのファンは対バンでもずっと最前列に張り付いている子もチラホラ…。
■今日の衣装


すぅ、ひなんちゅの衣装はカッコイイけれど…。


あいにゃん、ゆかるんの衣装(特に上半身)は”正義の味方”っぽくて微妙w
そう感じたのは自分だけかなー(´・ω・`)
いつもはミニゲーム(MC)で進んで行くことが多い”サイサイコーナー”
なんとこの日はPASSPO☆のクルー(メンバー)を呼び込んで2曲パフォーマンスするという超豪華な内容だった。サイサイとPASSPO☆両方好きな人にとっては俺得コラボヾ(≧∀≦*)☆彡
サイサイをバックバンドに従えたPASSPO☆が『少女飛行』を披露!

お次はPASSPO☆をダンサーに従えてサイサイの『Soda』が演奏されましたヾ(≧∀≦*)☆彡
元々アイドル好きのゆかるん(黒坂優香子)はMCでもメッチャ興奮していてウケたw

後のMCでも言っていたのだけど『この日限りのコラボ』ということで貴重で豪華なステージだった。

この日のLIVEに来れた人は幸運ですなヽ(´ー`)ノ
先週14日に最新シングル『ビーサン』を発売したばかりのサイサイ。
今回の『P祭』ではなんと10/31発売の次のシングル曲が初披露されましたヾ(≧∀≦*)☆彡
サイサイ新曲は意表をついてバラード!
ひなんちゅが『ビックリしちゃうかもよ?』と言っていたのはこういうことだったのか!
「冬っぽい曲を」とコンセプトが決まっていたようで、
イントロにクリスマスの音色(シャンシャンシャン…ってやつ)が入っていて冬っぽさ溢れる曲だった。
普段、キーボードのパートが無い部分では手拍子やダンスで観客を積極的に煽っているゆかるん。
今回の新曲ではイントロからずっとピアノが主体となっているので(演奏者としての)ゆかるんが大活躍だった。

ゆかるんのポーズw
”サイサイコーナー”ではサイサイとPASSPO☆のメンバーが同じステージに上っていたわけだけど…
第1部からずっと見てきて、サイサイのメンバーはアイドルちゃん達よりも可愛いなーと改めて思った←
※異論は認めます
個人的に「洗練された人」が好きなんだよね。
自分が「洗練されてないヲタク」だから無いものねだりで。
素朴な子よりもオシャレな子の方が好き。
ケバいのは嫌だけどメイクが上手い子はいいなーって思う。
だからAKBの若い子(研究生)やHKTのメンバーにはあまり興味が沸かないんだろうなー。
P祭のトリを務めるのはもちろんPASSPO☆!!
会場の前方が一気に男臭くなったw
女子ファンも結構いるけどね♪
『STEP&GO』ではサイサイのタオルを首に巻いたサイサイファミリー(ファン)も含めて右に左に民族大移動!!
ていうか、サイサイのファンなのになんでPASSPO☆の流儀を知っているんだw
(自分も人のことは言えない)
よくよくその人を見ていたら、振りコピも完璧だったΣ( ̄∇ ̄;)
サイサイのファンの姿をしたパッセンジャーか!!
両方好きな人も一定数存在するようで( ̄∇ ̄)
男女比率や客層の違いもあるから一概には言えないけれど、
PASSPO☆のステージの熱量は半端なかった。
応援の激しさでいえばPASSPO☆はダントツの盛り上がりだったなー。第1部から2部を通して。
新曲『妄想のハワイ』はヘドバンみたいな振り付けが入っていて面白いねヽ(´ー`)ノ
まこっちゃん可愛かったなー(´∀`*)←
それはさておき、一番最後に披露された曲(無題)知らなかったε=\_○ノ
やっぱり自分はパッセンジャーではなくてサイサイファミリーみたいです(/∀\*)
■『Starmine』 ※『ビーサン』C/W
Category :
LIVE
先週は仕事が異様に忙しかったので夏休みを消化することが出来ず…。
1週遅れで夏休みを取得して『P祭 2013』に参戦してきました(*・∀・)ノ

会場は渋谷AX
第一部(昼の部)は14:00スタート
さすがに平日の昼間なだけあって激混みというわけでもなくヽ(´ー`)ノ
第一部はアイドル祭り!
Palet、姫carat、predia、セクシー☆オールシスターズ、せんせ~しょんず などなど…。

サイサイ物販ブース
物販では第2部に登場するSilent Siren(サイサイ)のグッズ・CDも既に発売されていた。

■セクシー☆オールシスターズ
とりあえず手島優が歌って踊ることに驚いた…。
手島優って普通のバラエティタレントだと思ってたけどアイドルユニットやってたのかΣ( ̄∇ ̄;)
TV出てるときでも「爆乳戦隊パイレンジャー」とか「爆乳三国志」のこと全然言ってないような…。
SDN時代「SDN48の芹那です」と自己紹介してた芹那とはエライ違いだな…。
でもTVで爆乳とか言いずらいかw
セクシー☆オールシスターズの中に美脚戦隊みたいなアイドル?ユニットがいたけれど、
その後に出ていたフジなんちゃら…というグループの方が美脚だった気がする←
■せんせ~しょんず
SDN48から野呂佳代、KONAN、光上せあらが「ロンドンハーツ」に出た時に共演していた教育的指導!!せんせ~しょんずのパフォーマンスを初めて見た。
「持ち時間5分」はウケたw
その割には最初のトークが長めだったような…トークだけかと思ってしまった。
1曲だけ披露していた。
■palet
paletのパフォーマンスはフレッシュでダンスにキレがあっていいね!
特にみっきー(君島光輝)のダンスは凄い。
paletは曲も結構好みだなー。
ただ、衣装は他のアイドルに比べるとちょい地味かも…。
■predia
prediaは第一部のトリだった。
LIVEを見たのは1年ぶり?
もしかしたらそれ以上かもしれないけれど、今日のセトリ全部知ってたw
LIVEの定番曲は変わってないのかなー。
新曲はラジオで聴いていたので一応知っていた。パフォーマンスを直接見たのは初めてだったけれど。
■姫carat
以前から気になっていた「姫carat」
実はTokyo Idol Festivalにも出ていたのだけど、体力的にキツくて観に行くのを断念していた。
以前、サイサイのFMラジオ「STROBE NIGHT!」に姫caratボーカルのひなこちゃんがゲストで来ていて、そのタイミングで流れたメジャーデビューシングル『51%プラトニック』が妙に気になっていたのです。
ネット上の映像を見ても「アイドル? ガールズバンド? 楽器は本当に弾いてるのか?」など謎は深まるばかり。結果的にその疑問は今日全て解消されたからスッキリした(笑)
『51%プラトニック』のパフォーマンスは面白かったなー。
曲の1番の部分はアイドルらしくダンス+生歌でパフォーマンス。
感想を挟んで2番からは楽器を持って生演奏+生歌にチェンジ!!
なるほど~両刀使い(?)ってわけね。
ぶっちゃけ、ルックス面で『これは(・∀・)』と引っかかる子はいないのだけど←
ロックなのに昭和の匂いを感じさせるメロディが妙に気になるのです。
後はボーカルのひなこちゃんの歌声が良い。
リンドバーグの渡瀬マキを彷彿させるハスキーボイス!!※個人の感想です。
「51%プラトニック」よりもC/Wの「ハイヒールキック」の方が分かりやすいかも。
ルックスについて書くと『面食い!面食い!』と一部の層が騒ぐのだけどw
アイドルでいる限り比較されるのは仕方ないと思うなー。
ツイッターはともかく、さすがにブログまで検索して来ないだろう( ̄∇ ̄)

最近のアイドルはエゴサーチが半端ないから怖いw
「そもそも書かなきゃいいじゃん」と言う人もいるかもしれない。けれど、
色々な方面に気を使って文章を書くと凄まじくつまらないブログになるからやらない。
一気に第2部まで書いちゃおうと思ってたけれども、睡眠不足になりそうなので後日(*・∀・)ノ
Category :
Diary
先日ブルーレイディスクレコーダーを新調したついでに…

「おでかけ転送」用にPlaystation Vitaも買っちゃった。。。
大画面かつ高精細な有機ELディスプレイがイイ感じ。
朝ドラ『あまちゃん』を移動中にひたすら消化する毎日(笑)
実はまだゲームソフト1本も持ってなかったり。
じぇじぇじぇ!!( ‘ jjj ’ )
Category :
Music
8月18日(日) JOL原宿にて行われた最新シングル『ビーサン』リリースイベントにて
Silent Sirenの4th シングルが10月30日に発売されることが発表されましたヾ(≧∀≦*)☆彡
3rdシングル『ビーサン』が発売されてからわずか4日あまりで次のシングルの告知があるなんてビックリ!
リリース週には主要都市で宣伝トラック(ビーサン号)が走っていたり、
最近ちょこちょこTV出演するようになってきたり…
事務所的にもかなりプッシュしているのかも!?
更に今回発表された新曲は8月22日の「P祭」で初披露されるのだとか!Σ(・ω・ノ)ノ!
「P祭」ではPASSPO☆(ぱすぽ☆)とSilent Sirenの2マンLIVEが行われる。
アイドルとガールズバンドという異色のコラボながら、互いにロックを主体としているのでどちらのファンも楽しめることでしょう。PASSPO☆も最近はバンドを引き連れて生演奏でLIVE(フライト)することが多くなってきたしヽ(´ー`)ノ
今までサイサイ(Silent Siren)のリリースイベントではずっと写メを撮らせてもらっていたのだけど…


先日、初めてサインをしてもらいました(*´艸`)
サイン中は割と話す時間があるので、何を話そうかなーなんて思っていたら…
自分が着ていたTシャツにめざとく気づいて『それってチャリティーのやつでしょ? ワタシも欲しかったんだー!!』などなど逆質問(?)してくるメンバーが多くてビックリ。
さすが全員読モをやっているだけのことはあるね(・∀・)
7cmで突っ込んできたのはイマキチだけだったのに(^_^;)
※この日はSilent Sirenのリリースイベントを見てから7cmの「戸田ふるさと祭り」にハシゴした←
初対面から1年近くたってようやくスタンス(?)を表明してみたり。
RIS-O:『Sweet Pop!』の頃からちょこちょこ来てますけど、実はゆかるん推しなんです(・∀・)
ゆかるん:そうなのー!? もぉー!早く言ってよぉー!!ヾ(≧∀≦*)☆彡
R:いやぁ、でも1人だけ露骨に優遇するわけには…(/∀\*)
すぅ:ちょっとぉおおお!! 全部聞こえてるぞぉおお!!ヽ(`Д´)ノ
R:Σ(・ω・ノ)ノ!ビクッ!!
もう次の人のサインに集中してると思ってたw
あいにゃん(山内あいな)とすぅさん(吉田菫)はわずかな時間でも色々話しかけてくれるから嬉しいね♪
逆にゆかるんと会話しないまま写メだけ撮って終わることが多かった(^ω^;)(;^ω^)
サイサイはまだまだこれからバンドだけれども…
簡単にサインを貰えなくなるくらいビッグなガールズバンドになって欲しいものです。
■ビーサン
■Starmine(ビーサンのC/W)
Category :
SDN48
大堀恵、ハワイで挙式…麻里子様デザインのドレスで「人妻アイドルになれました」
デイリースポーツ 8月18日(日)19時6分配信
元AKB48&SDN48メンバーでタレントの大堀恵(29)が米ハワイで17日(日本時間18日)、夫の脚本家・金沢達也氏(41)と結婚式を挙げた。
式には親族のほか、キューピッドとなった東貴博(43)、安めぐみ(31)夫妻や、親しい友人ら約20人が出席。大堀は、AKB48を卒業した篠田麻里子(27)がデザインしたウエディングドレスをまとい「念願かなってとても幸せな気持ちです」と感無量の面持ち。常夏の青空の下で夫婦の誓いを立て、「あらためて指輪の交換をかわし、人生のパートナーとの絆がより一層強くなりました。これで本当に本当の『みーんなの人妻アイドル』になれました」と幸せいっぱいだった。2人は今年1月1日に入籍した。

めーたん、結婚おめでとう!ヾ(≧∀≦*)☆彡
AKB48・SDN48時代は劇場で沢山笑わせてもらいましたヽ(´ー`)ノ
MCで喋りはじめた瞬間に笑いが起こる独特の喋り方は今でも鮮明に覚えてる。
現役アイドル時代よりも結婚後の今の方が売れてることにビックリだけど(笑)
SDN48にガッツリハマっていた自分としてはOGの活躍は嬉しいですねー。

結婚式当日のハワイは快晴だったようでヽ(´ー`)ノ

目が醒めるような青い空と白い雲、そして目の前に広がる透き通った海!

最高のシチュエーションじゃないですかヾ(≧∀≦*)☆彡
めーたん、末永くお幸せに♪
Category :
SDN48
元SDN48の7名によって結成されたユニット7cm(ナナセンチ)が出演する
「戸田ふるさと祭り」に行ってきました(*・∀・)ノ
今日は写真多めで、麻理子様チックなブログに←

本日の会場は戸田競艇場。
広大な敷地面積を目の当たりにしてビックリ。

メインの屋外ステージはこんな感じ。

見たことのないほどの出店の数があって、全てを見て回ることが出来なかった。

まだわずかに蒸し暑かったけれど日が落ちてからは夜風が気持ちよくて屋外LIVEには最適な天気だった。
遠くに見える月が綺麗。

7cmの出番は19:00~…の予定だったのだけど、
イベントが押していたのか謎のガッチャマン&ウクレレショーを延々と見るハメにw

しばらくして7cmメンバー登場。
サンシャインシティ以来の浴衣姿ヾ(≧∀≦*)☆彡

ご機嫌な梅まみ(梅田悠・加藤雅美)

甲斐田樹里・梅田悠・加藤雅美


パフォーマンス後は汗だく(・∀・)
それでも屋外LIVEの開放的な雰囲気が幸いしたのか気持ち良さそうだった。

今日のLIVEには元SDN48のゆいりん(たかはしゆい)が応援に駆けつけてくれていた。
うーむ、これで29歳とは思えん…逆サバ読んでるんじゃないだろうかw

夜風が思いのほか強くてファンキーにw

加藤雅美・伊東愛

目線いただきました(・∀・)

たかはしゆい、甲斐田樹里、梅田悠、今吉めぐみ
イマキチ(今吉めぐみ)は腰の痛みを感じさせない明るい表情でパフォーマンスしていた。

LIVE終了後に行われたハイタッチ会は稀に見る大行列!
なんと運営スタッフが持参したCDが途中で売切れてしまう盛況っぷりΣ(・ω・ノ)ノ!

ハイタッチ会を楽しむメンバー達。
夜間はフラッシュ炊かないとブレちゃってダメダメだ。。。

7cmメンバーに溶け込んで物販に立つゆいりん(笑)
RIS-O:はじめまして!!(*・∀・)ノ
ゆりいん:オイオイ!ヽ(´ー`)ノ
1秒でバレたw
SDN48時代、個別握手会に全然行ってなかったから忘れられてると思ってたのに(^_^;)

梅子の謎ポーズw
ハイタッチ終了後、7cmメンバーは復興支援ブースでお手伝いするとのことに。
事前に告知されていなかったサプライズ(?)イベント。
メンバー&スタッフの後をゾロゾロついていく7cmヲタの様子は民族大移動のようだ…⊂(・ω・ )⊃≡3

復興支援ブースに出店しているテキ屋のお手伝い。
梅子は確実に商売人の血を引いてると思うw

「キュウリは美味しいYO!」の唄が飛び出すほど上機嫌な樹里ちゃん。
SDN48時代から通算して3年超の付き合い(?)になるけれど、
これほど喋る樹里ちゃんを見たのは今日が初めてw

ご新規のJKファンとの触れ合いを楽しみながら呼び込みをする梅まみ。
梅子「写真ばっか撮ってないで買ってー!!」と怒られました(汗

場所を移動してミニステージ(イベント用トラック)の前で最後のあいさつ。
復興支援ブースからこのステージまで結構な距離があって再び民族大移動w

復興支援ブースでいただいたキュウリを食べきれないままMCに臨む伊東愛w

なぜかキュウリを強調するまな様w
今日はメンバー達も総じてとても楽しそうだった。

基本的に移動中は話そうと思えばダラダラ話せるのだけど、大人ファンが多いせいかずっとガッツいている人は意外にも少なかった。会話も写真もOKで特にスタッフに止められるわけでもなく…avexさん太っ腹じゃないですか!
SDN48時代の制約の多さから考えると信じられないくらい緩いイベントだった。
色々なファンから話しかけられていただけれど、嫌な顔一つせず1人1人丁寧に接する加藤雅美・伊東愛の両名は素晴らしいヾ(≧∀≦*)☆彡
a-nationに加えてSUMMER SONICにも行けなくて夏らしいイベントは今日しか参加できなかったけれど、今日1日で渇望感は完全に満たされたと思う。LIVE、ハイタッチ会、復興支援ブースのお手伝い、そして民族大移動w 総合的な満足度はかなり高くて素晴らしいイベントだった。
KONANも来れたら良かったのにねー。(本日KONANはTV収録のため欠席)
後、イマキチの腰の具合が心配。。。
ハイタッチ会終了後はすぐに休憩室(?)に掃けてしまい、復興支援ブース&最後の挨拶には参加していなかった。9月2日のワンマンLIVEまで休めるのかと思いきや『結構リハの予定が入ってる』とのこと。くれぐれも無理はしないようにして欲しい。
久しぶりに会えた嬉しさにすっかり忘れそうになっていたのだけど、まみたん本人に直接『舞台出演決定おめでとう』が言えて良かった。ブログのコメントもいいけれど、大事な事はやはり直接会って言いたいなぁと思っていたので。
夜風が気持ち良くて屋外でLIVEするには最高のシチュエーションだったヽ(´ー`)ノ
今年は夏祭りにも花火大会にも行けてなかったけれど、浴衣姿のメンバーと雑談しながら移動したりして、一緒に夏祭りに参加しているような雰囲気が味わえて楽しかったな。。。
今後もこういうイベントに7cmはどんどん参加して欲しい(・∀・)
Category :
Movie
久しぶりに映画館で『風立ちぬ』を観てきた。
自分は子供が苦手なので(正確にはうるさい子供)
必然的に子供が少ない時間帯=レイトショーで映画を観ることが多い。
そんなこんなで今日もレイトショーで観てきた。
公開された直後からチラホラ耳にしていたのだけど、端的に言うと「大人向けの映画」だったと思う。
かつてのジブリ作品とは少し毛色の違う作品でファンタジックな要素は確かにあるのだけれど、基本的には「仕事」と「夢」そして「愛」に揺れる主人公を追った作品だ。
「天空の城ラピュタ」のような高揚感や勧善懲悪的な要素があるわけでもなく、夢の世界の描写はあるものの「となりのトトロ」ほどファンタジックでもなく…悪く言えば地味な作品だと思う。
おそらく小中学生が見てもあまり面白いとは思えないのではないだろうか。
大学生でもバイトを経験していない人、もしくは「仕事」というものに対するイメージが沸かない人にとってはいまいちピンと来ない内容だと思う。
皮肉なことに仕事は”仕事が出来る人”のところに集中しやすい。
主人公の堀越二郎もその一人だ。
『結局のところ仕事と私、どっちが大事なの?』
上記のような夫婦間の対立は以前から散々使われてきた構図だと思うけれども、
本作では両者の歩み寄りによりその問題が具現化する前に見事に愛の力で埋めることに成功した稀有な作品だと思う。
Yahoo!ニュースで物議を醸した喫煙シーンは確かに多いと思った。
けれども、アニメ映画という創作物に対していちいち噛みつくほどのことか?と思ってしまう。
例の団体は「喫煙シーン=喫煙を助長している」という固定観念に縛られているんだろうな…。
そんなことよりも、やはり主人公の声(CV 庵野秀明)が気になってしまった。
「ふしぎの海のナディア」および「エヴァンゲリオン」を本放送時からリアルタイムで観てきた人間としては、庵野秀明氏の記者会見の模様などを何度も見てきたわけで…
主人公=二郎が喋りはじめた瞬間『庵野www』と思ってしまった人も多いのではないだろうかw
監督である宮崎駿は『声優は”私、可愛いでしょ?”という声を出すから嫌だ』と発言していたようだけれども、だとしても主人公の声が庵野秀明(しかもやや棒読み)というのは…。
公開初日から何週間も経過しているのに、レイトショーでもそれなりに観客がいたことに驚いた。
ジブリブランドは改めて凄いな…と思い知らされた感じ。
ジブリというだけで『とりあえず観ておかなきゃ』みたいな同調圧力が働いているような気もする。。。
【この感想が素晴らしい】
脱社畜ブログ 「風立ちぬ」感想:仕事に生きるということ
http://dennou-kurage.hatenablog.com/entry/2013/07/22/212402
Category :
Music
オッオッオオッオッオー♪
ということで(・∀・)

Silent Siren通称サイサイのニューシングル『ビーサン』が手元に届きましたヾ(≧∀≦*)☆彡

渋谷の街ではサイサイ ビーサン号なる宣伝カーが走っていたりして凄いですなーヽ(´ー`)ノ
正直、今の時代でオリコンデイリー7位という順位にさほどアピール効果があるとは思えないけれど、
リリースするごとにジワジワ順位が上がっていく方が面白いし、末永く愛されるバンドになる気がする。
ランキングといえば、ソロアイドルの草分け的な存在として地下でずっと頑張ってきた”まいにゃ”こと小桃音まいのデビューシングル『BANG BANG鼓笛サンバ』がサイサイに次いで8位にランクイン。まさか同日発売だったとは!
両者ともに頑張ってほしいものです。
■ビーサン
■Starmine(ビーサンのC/W)
Category :
LIVE
the HIATUS(ハイエイタス) Horse Riding Tour 2013に参戦してきました(*・∀・)ノ

Zepp Tokyo
ほぼ定刻通りに開演
いきなり『the Flare』から始まって驚いた。
HIATUSの代名詞とも言えるメチャメチャテンション上がるこの曲を冒頭に持ってくるなんて!
過去のセットリストでは中盤、もしくはアンコールの後で演奏されることも多かったような…
昨年のホールツアーで見せた大人っぽい雰囲気とは一変して、
今回のツアーでは序盤から激しめのロックチューンが立て続けに演奏された。
LIVEに来るたびに思うのだけど、改めて細美さんの声っていいよなぁと思った。
特に『the Ivy』の高音部分とかね。
自分が女だったら間違いなく惚れる。むしろ股を濡らす←
先日リリースされたHorse Ridingを初めて生で聴くことができた。
CDと比較しても遜色のない美声を聞かせてくれた。
元々ハスキーがかった声だから美声という表現は少し違うかもしれないけれど。
HIATUSの2ndアルバムを出した辺りから、1つ1つのメロディを大切に歌うようになってきた気がする。
それとも単に今日は声の調子が良かったのかな?
ELLEGARDEN時代は勢い重視で音程はイマイチだったような。
Horse Ridingに収録されているC/Wの二曲は、家で聞いた時インパクト薄いなーと思っていたのだけど、ライブではアレンジされていてCDよりもより良く進化していた。
エコーを効かすだけであんなにも印象が変わるのか…
MCはいつもだと『天才と○○は紙一重』みたいな突拍子のない内容なのだけど←
今回は結構綺麗にまとまっていて面白かった。
『この前3Dメガネ買ってAV見たらスゲーのよ!』なんていう下ネタも交えつつw
細美さんが過去にスーツ着てネクタイ締めて東雲のオフィスでサラリーマンやっていたなんて信じられない。
意外過ぎて観客一同『えーっ』と言ってたのが面白かった。
Zepp Tokyoを横目に電車に乗りながら『クッソー、俺もいつかあそこでLIVEしてやる!』と思っていたそうな。
それから数年で都内最大級のライブハウスZepp Tokyoを埋めちゃうんだから凄いなぁ。
細美さんの言うとおり『今日はあっという間だった』
そんなLIVEだった。
メッチャ充実していた。
音楽のシャワーを浴びた感じ。
HIATUSの舞台装置・照明は昨今の有名アーティストのLIVEに比べると必要最小限で比較的地味なのだけど、楽曲・演奏・ボーカルのクオリティが高くて舞台装置や照明なんか全然気にならないほどの熱量がある。
細美さんはELLEGARDEN時代は根っからのパンクロッカー(というよりエモ?)だと思っていたけれど、
東京スカパラダイスオーケストラとコラボしてこんなジャンルの曲も唄えちゃうんだから凄い。
「俺は毎日匿名の卑怯者の憎しみを耳にする」
「音楽は誰もが勝つことの出来るゲームだ」
一見すると厨二病みたいな歌詞でも英語詞に乗せると全然イタイ感じにならないからいいよね。

お台場の鉄柵に囲まれていたエリア(?)がいつの間にかイイ感じの芝生になっていてビックリ。
リア充御用達のデートスポットがまた増えたか…( ̄∇ ̄;)
Category :
AKB48
梅田チームB公演に初めて当選…もといキャンセル待ち当選(汗
それでもキャン待ち5番だったから、いくらゆきりん生誕といえども余裕だろーと思っていたら…?
なんとキャン待ち5番までで自分がラストだったΣ( ̄∇ ̄;)
あ、あぶねぇ((((;゚Д゚)))))))
今のご時世オンデマンド配信があるのでレポはしないけれど…
結論から言うと、梅田チームBのウェイティング公演はとても楽しかった。
一言でいうと”分かりやすい”セットリストだった。
キャッチーな曲が揃っていてノリやすい。
実は初めて聴く曲が何曲かあったのだけど(苦笑
どの曲もすんなりと体に染み込んで来るようなキャッチーなメロディばかりで、改めて48グループの楽曲のクオリティの高さを思い知らされた感じ。何百曲という候補の中から選りすぐりの楽曲が集まっているだけのことはあるね。

生誕祭委員会メンバーによる祝い花

正面はこんな感じ
本日はゆきりんこと柏木由紀の生誕祭
本当はこじはる(小嶋陽菜)目当てなのにAKB48屈指の人気メンバーであるゆきりんの生誕公演に当たってしまって申し訳ない気持ちになったのだけど、プチ生誕も数えたら数日に1回(?)の割合で生誕祭が行われている…なんていう話もあったりするので遠慮していたらいつまでたっても劇場に入れないのだ。

本日配布されたサイリウムは2本。
ヤヴァイ!! 『涙に沈む太陽』がどんな曲なのか分からない(笑)
もう握手会には全然行ってないから最近の曲は分からないやヽ(´ー`)ノ
ロビーで入場待機していたら、単番で当選していた知人とバッタリ遭遇してビックリΣ(・ω・ノ)ノ!
ゆきりん生誕祭みたいな倍率クソ高い公演で同時に当選しているなんて凄い偶然w
キャンセル待ちの時は大抵良順なのだけど、今日は17~18順くらいで干され気味。
当然のことながら座り席は満席。立ち見も最前列は埋まっていてセンター列は既に3列くらいまでになっていたのでどうしよう…?と思っていたら、SDN48時代に(やや干されたときに)よく使っていた上手側のお立ち台が空いていたのでそこをGET
お立ち台はメンバー(ステージ)からの距離は最も遠くなるのだけど、
全体が見渡せるし視界良好で結構お気に入りなんだよね。
■開演
まず幕が開いて最初に驚いたのは、あきちゃ(高城亜樹)がそこにいたこと(笑)
あれ? JKT(ジャカルタ)に行ってるんじゃなかったのか!?なんて思ってしまった(^_^;)
今はAKB48のチームBとJKT48を兼任してるんだねー。
◆M01.初日
◆M02.君のことが好きだから
◆M03.Virgin love
◆M04.正義の味方じゃないヒーロー
M01~03は懐かしい曲ばかりで劇場公演に月3~4回通えていた頃の楽しさを思い出した。
「Virgin love」に関しては自分が劇場に通いだす前の楽曲だけどw
M04は初めて聴く曲…かと思ってたらUZAのC/W曲だったのか。
何度か聴いてたわ(^_^;)
久しぶりに見たこじはる(小嶋陽菜)は相変わらず美しい(*´艸`)
けれど、アイドル衣装から覗く絶対領域がセクシー過ぎて(風俗業的な)どこかのお店の雰囲気がw
M6の「抱きしめられたら」のこじはるが醸し出すエロさは圧巻。
SDN48公演の雰囲気を思い出した…。
「思い出以上」「ごめんね ジュエル」など、コンサートでもセットリストに組み入れられることの多かった懐かしい曲が続いて凄く楽しかった。
「涙に沈む太陽」は衣装が素晴らしい。
キラキラの金の衣装で細部まですごく凝った造りになっている。
そういえば48グループの衣装は昔からクオリティが高かったなぁ。
元祖チームBのイメージといえば…
”若くてフレッシュ、だけどMCはグダグダでつまらない”というものだった。
けれど、今日の夜公演のMCはどれも面白かったなー。
こじはるとぱるる(島崎遥香)に関しては口数はさほど多くないのだけど、時折出るちょっとした発言が爆笑を巻き起こしていて流石だったw
こじはるって昔はよく”天然”と言われていたけれど、その場の空気を変えるような発言がバンバン出てくるのはセンスが良いから…というよりも実は頭の回転がすごく早いんじゃないか?なんて昔から思っていたりする。
めちゃイケのテストではおバカっぷりを露呈しているけれど( ̄∇ ̄)
「偏差値が高い=頭がいい」という言い方が出来るのは学生時代までだと思っているので。
キャッチーな楽曲が揃っている反面、他のチームと比較するとダンスの難易度はかなり下がっている気がした。特にA6th「目撃者」公演なんかと比べてしまうと…。
それでも”楽しい”と思えるのは、多分総合点が高いからなんだろうなー。
衣装・楽曲・舞台装置・構成、様々な要素が相まって総合点が決まるのだと思う。
まさか劇場公演で「夕陽を見ているか?」が再び聴ける日が来るとは!!
シングルとしてのインパクトには欠けるけれど、実は隠れた名曲だよね。
わりとゆるい曲ばかり…かと思いきや、後半には「フライングゲット」「ナギイチ(NMB48)」「UZA」などBPMが速くて体力使いそうな曲も出てきてバランスのとれた良いセットリストだと思った。
前にチームKのウェイティング公演を見てから既にかなり時が経っているのだけど、
個人的にはチームKよりもチームBのセットリストの方が好きかもしれない。
元祖チームBで公演が行われていた頃、ゆきりん(柏木由紀)の身長がどんどん伸びて行って他のメンバーとのバランスがおかしなことになっていってたのだけど(笑) 今の梅田チームBのメンバーは割と高身長な子達が集まっているようで。
公称164cmのこじはると比較して、ゆきりん、あきちゃ、しーちゃん(大家志津香)あたりのメンバーはほとんど身長差がなかったように思えた。調べてみたらみんな165cm近辺あるんだねー。
梅ちゃん(梅田彩佳)のダンスのキレは素晴らしかったなー。
あとは何気にあきちゃも良かった。
おそらくこじはるは来年AKB48を卒業すると思うのだけど、
それまでにあと2~3回劇場でパフォーマンスを見られるといいなヽ(´ー`)ノ
■客層
チームBキャプテン梅ちゃんが『今日初めてシアター(劇場)に来た人ー?』と聞いていた時、手を挙げていたのは4~5人だった。やっぱり100発98中券を使っていた人がそれなりに多かったのかな?
以前、A6th「目撃者」公演およびチームKウェイティング公演を見た時のお通夜っぷり(MIX無し、コールほとんど無し)に驚いたのだけど、今日の公演はかなり盛り上がっていたような気がした。
それでもSDN48時代に経験した熱狂ぶりと一体感には敵わないけれどねヽ(´ー`)ノ
■柏木由紀生誕祭
本人がサバサバした性格なのか、それとももう何回も生誕祭を経験しているからなのか分からないけれど、結構アッサリとした生誕祭だった。生誕祭はもう恒例行事といったかんじかな。
号泣するメンバーが多かったSDN48の生誕祭と比較するとアッサリ感が否めなかったのだけど、それでも温かい雰囲気に包まれた良い生誕祭だった。
柏木由紀さん、22歳のお誕生日おめでとう。
Category :
Diary
何年かぶりに歯医者に通っている。
週末というシチュエーションも多大に影響していると思うのだけれども、自分が通っている歯医者は大人気で非常に予約が取りづらい。今日を逃すと2週間以上先にならないと予約が取れないほどの人気ぶり。近辺に3つの歯医者があるのにこれだけ予約が取りづらいというのはそれだけ支持されている証拠だろうなー。
単純な虫歯治療以外にもインプラント・矯正・ホワイトニングもやっているから混んでいるのかな?
ホワイトニングに凄く興味を惹かれる今日この頃←
本来ならば週末(特に土曜日)は遊び歩いていることが多いのだけれども、歯の痛みを我慢したままでは仕事にも遊びにも支障が出るし、背に腹は代えられない…ということで、今日はイベントの予定をすべてキャンセルして歯医者以外はひたすら家に籠っていた。
録りためたドラマを一気に見たり、Blu-rayレコーダー内のHDDからブルーレイメディアにLIVE番組をムーブしたり…そんなこんなでHDD内をようやく綺麗にすることが出来た。


実はTVを買い替えてから程なくしてBlu-rayレコーダーも新規購入してしまった。。。
旧レコーダーの中身を綺麗に出来たので、今日ようやく新レコーダーを設置することが出来た。
最近のBlu-rayレコーダーって凄く安くなってるのね。
一昔前まで7~10万円くらい出さなきゃ買えない代物だと思っていたけれど、今では3万円台でそれなりのレコーダーを購入できる。
今まで使っていたのはSONYのブルーレイレコーダーで容量は500GB (W録画)
そして、今回購入したのはSONYのブルーレイレコーダーで容量は500GB (W録画)
え、全然変わってないじゃん(・∀・;)
確かにHDD容量と録画機能だけを見れば大して変わっていないのだけれども…
・おでかけ転送がVGA2.0対応
・外付けHDD接続可能
この2点を重視して買い替えたわけです。
外付けHDDは丁度1.5TBのものが余っていたので、それをレコーダーに接続すれば2.0TBのブルーレイレコーダーの出来上がり。ちなみに内臓HDDが2.0TBのブルーレイレコーダーを購入しようとすると余裕で10万円を超えるわけで…それだったら余っているHDDを使った方が安上がりじゃん?なんて思ったり。
「おでかけ転送」というのはSONY独自の規格で、レコーダー内に保存した録画番組をウォークマン・PSP・Xperia Tablet(SONYのレコーダーに対応した機器限定)などに持ち出せるというもの。
今まで使っていたレコーダーはQVGA(320×240ピクセル)画質でしか持ち出せなかったのだけど、今回購入したレコーダーではVGA(640×480)画質で持ち出せるのが強み。
仕事上とにかく移動が多いので、時間を有効活用するためにウォークマンF(64GB)に番組を持ち出していたのだけど…3.5インチのディスプレイじゃやっぱり小さいなーと改めて思ったわけで。3.5インチのディスプレイならQVGA画質でも問題無いのだけど、それ以上大きなディスプレイになるとさすがにQVGAじゃ厳しいだろう。
これから片道2時間以上かかる客先にちょいちょい行かなければならなくなるので、おでかけ転送を活用するシーンが今までよりも増えそうだし、これを丁度いい機会だと思ってブルーレイレコーダーを買い替えたわけです。
iPhone使いの自分はSONY製のAndroidスマホを持っていないので、おでかけ転送を行える機器の選択肢は必然的に限られてくる。
画面の大きさでいえばXperia Tablet Z(10.1インチ)に敵うものはないだろう。
しかし、10インチのタブレットは移動で使うには(少なくとも自分にとっては)大きすぎる。
そこでディスプレイが5インチのPlaystation Vitaが最適なんじゃないかな…なんて考えてる。
最近はめっきりゲームをやらなくなったし、おでかけ転送のみで使うのは勿体ないけれどね。
ここ半年以上起動していなかったNintendo 3DSとPSPを売り払ったら結構いい値段がついたので、
それを元手にPS Vitaを買ってしまおうかな。
・液晶テレビ ブラビア46インチ(SONY)
・Blu-rayレコーダー BDZ-EW500(SONY)
・Playstation Vita(SONY)
出費もさることながら、すっかりSONY信者みたいになってしまったことがショックw
ウォークマンならともかく、電車内でPS Vita持っていたら間違いなくゲームしてると思われるだろうなー。
電車内で夢中でゲームをやってる人って”いかにも仕事できません”オーラが出ているようで、それと自分が同一視されしまうのは何だか嫌な感じがするのだけど、所詮は他人だし、もしかしたら人生でもう2度と会わない人かもしれないから気にしないことにしよう。
Category :
AKB48
仕事の関係で商業施設を歩いていたらAKB48のこじはる(小嶋陽菜)が表紙になっているフリーマガジンを発見(・∀・)

さいたま市Walker
Tokyo WalkerやKansai Walkerは有名だけれども、
こんなローカルなWalker(?)もあるのかΣ(・ω・ノ)ノ!
案の定、中身は”花火大会特集”みたいなリア充向け特集が多いのだけど…

3月にさいたま市観光宣伝部長に就任した小嶋陽菜のインタビューがちょこっとだけ掲載されているので、
イベントやLIVEなどでさいたま市に立ち寄る予定がある人はチェックしてみるといいかも。
イベントカレンダーは6月末あたりから始まっているので、相当前から置いてあったみたい(^_^;)
最近AKB劇場にはめっきり足を運ばなくなったけれど、
またこじはるのパフォーマンスを間近で見たいなー。
なんだかんだ仕事が忙しかったり他のイベントとかぶっていたりして、篠田チームAになってから篠田麻里子の勇姿を一度も見ることなく彼女は卒業してしまった。
けれども梅田チームBのこじはるは見ておきたい。
AKB48劇場に足を運ぶキッカケとなったのがこじはるだったからね。
Category :
Music
スカパーをつけっぱなしにしていたら凄く懐かしい曲が流れてきた。
X JAPANのYOSHIKIが作曲したデュエットソングの定番『今を抱きしめて』だ。
え、こんな昔の曲が今なぜオンエア!?
どうやらjyA-Me(ヤミー)という女性アーティストがカヴァーしているらしい。
そしてデュエットのお相手は…!?

なんと吉田栄作!!
曲もさることながら彼自体に懐かしさを覚えるw

でも、なぜデュエットの相手が吉田栄作なんだろう…?
なんとなく俳優のイメージが強かったのでWikiで調べてみたところ、
実はかなりの数の曲を出していたのね( ̄∇ ̄)
しかも、紅白歌合戦に2度も出場していたのだとかΣ(・ω・ノ)ノ!
俳優兼歌手というと織田裕二の方が印象に残っていたからなぁ…。
■収録曲
1. Timing with 中西圭三
2. 今を抱きしめて with 吉田栄作
3. I miss you ~時を越えて~ with 中村舞子
4. ロンリー・チャップリン with 中川晃教
5. EVER & EVER with m.c.A・T
6. 世界中の誰よりきっと with JUN (CLIFF EDGE)
7. 愛が生まれた日 with 角田信朗
8. さよなら 大好きな人 with KONAN
9. 夏の終りのハーモニー with Lil’B
ヤヴァイ!!
自分の世代にドンピシャだw
小室哲哉プロデュースで内田有紀&m.c.A.Tが歌っていた『EVER&EVER』も昔良く聴いていたなぁ。
この頃ってミリオン・ダブルミリオンが連発していた時代で、景気が良かったんだなーって思える。
オリコン上位は小室哲哉プロデュースが独占していたけれど、少なくとも今のアイドルだらけのランキングよりは健全だった気がする。
話は戻って『今を抱きしめて』について。
2008年にX JAPANが復活した際のインタビューにおいて、YOSHIKIは(日本の音楽シーンには疎くなっていたけれど)『自分の音楽のセンスだけは自信があった』と語っていた。
『今を抱きしめて』を聴いて、良い曲というのは時代を超えても良い曲のままなんだな…と改めて思った。
ちなみに今日発売になったアルバム『With.Me-Duet Cover-』の中には
元SDN48(現7cm)のKONANが参加している『さよなら 大好きな人 with KONAN』も収録されている。

先日の『ロンドンハーツ』において有吉弘行に『声が残念な感じ』と言われていたKONAN。
しかし、歌声は結構綺麗で地声とのギャップがあったり。
7cmになってから各々の歌声が目立つようになって、SDN48時代には目立たなかった意外な一面に気づいた人も多いのではないだろうか。
Category :
SDN48
今日は由比ヶ浜で7cmのLIVE○(≧∇≦)o
2日連続で海だぜー!!ヒャッハー!!
…という流れを予想していた人が多いと思いますが、
7cmと見せかけて元SDN48の芹那のトークショーに参戦してきました(*・∀・)ノ
※イベント開催頻度&レア度を優先
⊂(・ω・ )⊃≡3

ひょーいとひょーいとひょひょいと越後湯沢←

更に越後湯沢から特急「はくたか」に乗り2時間←

ひょーいと富山へ(・∀・)
…ていうかメチャメチャ遠かった!ε=\_○ノ
移動時間4時間って…神戸辺りまで行けるじゃんw
首都圏からだと新潟を経由しなければならないから凄く行きにくいんですよねー。

本日の会場は富山駅から出てすぐの場所にある富山CIC内「いきいきKANホール」

こんな感じのPOPが出ていました。

更にはエレベーター内にまでポスターが貼ってあったり。
それなりに広い会場だったので当日券が出るのは仕方ないかな。
まず女性の司会者が登場。
・先程芹那さんと打ち合わせしたんですけど本当に可愛らしい! 同じ生き物とは思えない!
・顔のパーツがいい感じに配置されている!!
などなど絶賛の嵐。
「生き物」とか独特の言い回しがウケたw
しばらくして芹那登場(・∀・)
セミロングよりやや長めになってきた髪の毛を後ろに束ね、前髪は全て降ろしている髪型だった。
ちなみに本日の衣装は白地にさくらんぼがプリントされたワンピース。
足元のヒールサンダルの紐にも赤が使われていて鮮やかな感じ。
基本的にはアリオ亀有のトークショーと同じく司会者の質問に対し芹那が話を膨らませていく感じ。
■またステージに立ちたい
司会:今まで色々経験されてきて1番面白かった仕事はなんですか?
芹那:今までバラエティとか色々一通りやってきましたけど…
先日、SDNの1周年復活公演があって、改めて1番楽しいと思えるのはSDNのステージだったなぁって。
バラエティのスタジオ収録だと芸人さんの話をずっと聞いているばかりなので…飽きちゃうというか(観客w
司会:やっぱり観客が目の前にいて生の反応が良いということですか?
芹那:そうですねー。
■美を保つために気を使っていること
司会:美貌を保つために気を使っていることは?
芹那:んー、なんだろー…(長めの思考)
芹那:特に何も気にしないことですかね!ヾ(≧∀≦*)☆彡
司会:えー(疑いの目) 例えばスリムなボディを保つ秘訣とか。
芹那:あー、何だろー。
あ、でも一時期午後8時以降に食事しないようにしていました。
■SDN48に加入してシワが増えた?
芹那:SDNをやっているときは握手会とか笑顔にしていなきゃいけない時が多くて、(公演終了後)『ハイタッチするようになってからシワが増えたねー』ってメンバーの皆で言ってたんですよ。
司会:えー!そうなんですか。でも、良いシワというのもありますからねー。笑顔の時の愛らしいシワとか。
芹那:そうですよね!(=゚ω゚)ノ だから気にしない事にしています!
■オフの日の過ごし方
司会:TVで見ない日はないと言っていいほど忙しく活動している芹那さんですが、
連続して…まとめて休みを取れる日はあるんですか?
芹那:ありますよー(*・∀・)ノ
昨年は一つの目標として”女性タレントで番組出演数ランキング上位に入る”っていう目標があって、「お休みを取るくらいなら仕事をしていたい」という気持ちで頑張っていました。昨年の前半はSDNのお仕事が忙しくてなかなかテレビにも出られなくて だから後半の半年で一年分の仕事をしなきゃーと思って頑張ってました。
今を思えばよくあれだけのことが出来たなぁと。
芹那:来月のスケジュールを決めるときに…既に決まっている仕事は動かせないんですけど、今はマネージャーさんに『この日はお休みください』ってお願いするようにしています。だから、昨年よりは自分の時間が持てるようになったかな…って。
司会:例えば1日休みがあったらどうしますか?
芹那:んーっと・・・どうだろうー?(長めの思考)
芹那:お仕事で色々なところに行ってるんですけど、プライベートで国内旅行したことがほとんどないので、行ってみたいなーと。
司会:どこか行ってみたいところは?
芹那:そういえばこの前お仕事で…場所は忘れちゃったんですけど(観客www
森の中の温泉行ったんですよ。そこで野生のリスが出てきたんですよぉ!!
芹那:最初『何か動いてるなー』と思ったんですけど、それが野生のリスだったんです。
写メ撮らなきゃ!でもすぐ逃げちゃうかなー?と思っていたらどんどん近づいてきて(観客w
芹那:そのうちお風呂の壁のヘリ?に近づいてきて『ちゅーちゅー』って言ってて(観客:ちゅーちゅー?w
司会:そ、それはネズミなのでは!?Σ( ̄∇ ̄;)
芹那:あれ? ネズミだったのかなぁ(観客w
すごく近くに来てくれたのでいっぱい写メ撮れたんですよー!!ヾ(≧∀≦*)☆彡
■得意料理は?
司会:芹那さん、料理なさるんですか?
芹那:私料理するんですよぉ!○(≧∇≦)o
お仕事の帰りに必ずといっていいほどスーパー寄っていきます。
それで、その食材に合うだろうなーという食器も一緒に買って帰ったりしています。
司会:食器まで!?Σ(・ω・ノ)ノ!
■恋愛トーク
司会:芹那さんのタイプの人って?
芹那:好きなタイプって、いままで聞かれてもまともに答えたことがなくて…
うーん、なんだろー。
一番初めに好きになった芸能人って石橋貴明さんなんですよ!
芹那:で、次が高田純次さんで(・∀・)(観客w
芹那:今は高橋秀樹さんなんですけど(・∀・)(観客ww
芹那:全く共通点がなくてバラバラじゃないですか。だから好きなタイプって言われても難しいなーって。
司会:結婚については?
芹那:結婚はしたいです! 結婚については小さい頃からの憧れ・夢だったのでいつかはしたいなーと思ってますけれど…今後5年以内には(笑)
司会:五か年計画ですか(笑) 芹那さんと結婚する人が今どこかにいるってことですよね!
芹那:さすがに今生まれていない人じゃないと思うんですけど(笑)(観客w
※平成25年以降の生まれ
司会:わかりませんよぉ~?( ̄∇ ̄)
芹那:そうですかねぇ!?(笑)
…どんな会話だw
■職場恋愛
司会:たとえばTVだとバラエティ番組では芸人さんが沢山いますけれども…
芹那:確かに周りには芸人さんばかりいるんですけどぉ・・・いやだなぁって(観客www
■理想のデート
司会:好きなタイプの話が聞けたところで、理想のデートのシチュエーションはありますか?
芹那:理想は…うーん、(彼氏と)人ごみに出てみたいです!
司会:あー、(有名になった)今はなかなか難しいですよね。
芹那:街中でイチャイチャしているカップルを見ると「けしからん!」みたいな思いが大人の人達にはあると思うんですけど(観客w
芹那:一般的にはダメだということが分かっているんですけど、実際そういう人が出来たら人ごみの中でイチャイチャしてみたいです♪
司会:手をつないだりとかですか?
芹那:そうですねー(*´艸`) 手を繋いだり腕を組んだり、肩車して欲しいです!(観客:肩車www
司会 肩車するときはミニスカートではない感じで(笑)
芹那:そうですね(笑)注意しなきゃいけませんねっ。
でないと、また(フライデーに)撮られちゃうんで(観客www
司会:芹那さんみずから(笑)
芹那:私、少女マンガと韓国ドラマばかり見ていてヤバいんですよ(観客w
芹那:妄想ばかり膨らんじゃって…もうちょっと現実を見なきゃいけないなーって。
~SDN48時代の話~
■他のメンバーのファンが怖い
芹那:私、SDNのとき他の人のファンが怖くて目が合わさられなかったんですよ!
司会:?
芹那:ヲタクの人ってなんか安心するじゃないですか!(観客w
芹那:ヲタクの人は絶対的な安心感があるじゃないですか!!
こう洗練されてない感じというか(笑)(観客ww
芹那:それでも他の人(メンバー)のファンって怖いんですよ!! 目を合わせられないです。
↑スーパー上から目線でウケたw
今日のイベントについてはそもそも本人ブログでもツイッターでも全く告知されていなかったので、『芹那ヲタが少なかったら(芹那が)悲しむだろうから行ってあげようかな』みたいな上から目線で参加していたところもあるのだけど、芹那は更にその1枚も2枚も上を行っていたw
芹那:SDNが公演をしていた劇場って250人くらいのキャパで、メンバーは20人くらい出ているので「自分のファンが2人くらい居ればいい」くらいだったんです。パフォーマンスしている時、いつも「目を合わせなきゃ!」と思っていたんですけど、実際目を合わせた人が私のファンじゃなかったらどうしよう…と思っていて怖くて目が合わせられなかったんですよ。
芹那:他の人のファンでも握手会やハイタッチで『ついでに応援してるよー』と言ってくれる人は大丈夫で(観客:ついでwww
それで初めて心が開ける感じでした。
一時期『芹那はヲタ嫌いなのでは?』という疑惑がファンの間で浮上していたけれど、それはどうやら間違いで「他のメンバーのファンが怖かった」というのが正解らしい。そういえば初期の頃、公演終了後のハイタッチ会でも全然釣ってこなくて興味なさげだったのに、試しに(?)握手会に行ってみたらその後急激にフレンドリーになったもんなぁ。
その後はハイタッチ会のわずかな時間でも『今日お題読まれてたでしょ?』みたいに先に話しかけてくる感じだったし。
■質問コーナー
・最初はJCかJKくらいの女の子
質問「どうしてそんなに可愛いんですか?」
芹那:わぁー嬉しいですヾ(≧∀≦*)☆彡
私のどこが可愛いんですかねぇ? 逆にどこが可愛いのか聞きたいくらいですぅー。
最終的には司会の女性が「自分の素材を活かしてがんばりましょう」みたいな強引な締めをしていてウケたw
・てつくんさん(芹那ヲタ@最前列)
司会者:あっ!! この方、私と同い年です!(アンケート用紙に年齢欄があった)
芹那:おーっ、そうなんですか!! (司会者と「てつくん」を見比べて)
芹那:随分と見た目が違いますけど(観客www
相変わらず毒吐くなぁw
質問:「また歌手活動をするつもりはありますか?」
芹那:歌手活動はまたやりたいなーと思ってて、いつもマネージャーさんに言ってるんですよ。
芹那:SDNのときみたいにステージに立ちたいな…って、でもそれってすぐに出来ることじゃないし、1つ1つのお仕事を着実にこなしていって、その先に歌手活動が出来ればいいなぁと考えています。
芹那:今のところ歌う予定はないですけれど、待っていて欲しいです。
■じゃんけん大会
芹那vs観客全員
7歳の女の子が優勝という理想的な展開ヽ(´ー`)ノ
芹那:あっ!勝ってる子いた!! ちっちゃいから見えなかった(・∀・)(観客w
優勝者には芹那からのサイン(名前入り)と握手のプレゼント。
正味50分弱というイベント時間で、やや割高かなーという気がしたけれど、なかなか面白い話が聞けたし良いイベントだったと思う。接触は無かったものの会場全体が明るくて、おそらく芹那はかなりの客と目を合わせていたと思う。SDN48時代のファンは確実に確認されていることだろう。
※最前列はほぼ芹那ファンだったしw
うろ覚えなのでレポではこれくらいしか書けないのだけれども、第1部ではSDN48時代の話をすることが多く、「SDN」という単語が頻繁に出ていた。今でもかなりSDN48に思い入れがあることは間違いなさそうだ。
とりあえず(・∀・)
トークショー第1部が終わって”洗練されたヲタク”を目指そうと思った←
第1部と第2部の間は富山在住の旧知の友人K氏と歓談。
元々首都圏に住んでいたのだけれども、仕事の都合で富山に引っ越してからは全然会えていなかった。
おそらく6年ぶり? 全然変わっていなくて良かったー。

その知人に富山CIC地下1Fにあるラーメン店『いろは』に連れて行ってもらった。
富山ではそれなりに有名らしい。

ブラックネギ玉ラーメン(950円)
スープが濃い味と聞いていたのだけど、ラーメン好きの自分としては全く問題無かった。
デパート?ショッピングセンター?に入っているお店とは思えない、なかなかのクオリティで満足♪
バタバタしてしまったけれど、6年ぶりに知人に会えたし芹那の面白い話も聞けたので良かった。
しかし、チケット争奪戦になるような人気イベントでもないのに事務所側が全く告知しないのはいただけないなぁ。先日のアリオ亀有でのトークショーも告知が無かったような。実際、芹那ファンの中でも今日イベントがあること自体知らなかった人もいたようだ。
SDN48時代の話が多くて地元民向けのトークショーという感じでもなかったし…
今後の事務所&マネージャーのやる気に期待したい。
Category :
SDN48
Chiba City Fireworks Fes. MAKUHARI BEACH SUMMER LIVE!に行ってきました(*・∀・)ノ
[☆]DJ[☆]
浦野一美/佐藤由加理
[☆]GUEST[☆]
(出演順)Silent Siren/佐香智久/Tokyo Cheer② PartyTHE ポッシボー/BREATHE/moumoon
何気にシンディ(浦野一美)やゆこり(佐藤由加理)の個別イベントに参戦するのは初めてかも…。
まぁ決め手になったのはSilent Sirenなんですが( ̄∇ ̄)
【注意事項】
●当日朝7:00より幕張海浜公園内特設Aゲートにて観覧整理券を配布いたします。
●当日朝6:00に幕張海浜公園内特設Aゲートに到着されている方を対象に整列順番を決める抽選を行います。
えっ、集合時間早すぎないか。
そんなに人集まるのか((((((((;゜Д゜))))))))
重役出勤(つまりギリギリ)でいいやヽ(´ー`)ノ←

QVCマリンスタジアム!! 海浜幕張!!
…ということで、イベント開始30分前くらいに現地に到着したのですがー。
その時点で整理番号120番くらい(笑)
朝から並ぶ必要は全くなかったのでしたヽ(´ー`)ノ

出店が7~8店出ていてちょっとしたフェスみたい。

昼食を食べていなかったので焼きそば、牛串、バヤリースオレンジ、ラムネを飲食。
結構飲み食いしたなーΣ( ̄∇ ̄;)

bayfmラジオ公開録音の会場はこんな感じ。
海キター(∩´∀`)∩
しかし、水着美女は皆無…。
なぜなら今日はラジオの公開録音の後、この場所が花火大会の有料観覧エリアになるから。
ラジオ公開録音開始直前になっても人が増える気配はなく…。
シンディ&ゆこりの集客力って(汗
元AKB48 1期生だったのに←
双眼鏡を持ってきたのだけど全然必要なかった(苦笑
日陰エリア遠すぎwwwそんなに客来ないってε=\_○ノ
最初、日陰エリアから双眼鏡でマッタリ見ようと思っていたのだけど、
前方エリアがあまりに寂しいので前に行くことにw
ゆかりん(佐藤由加理)推しのK氏とそのお友達に合流して12:00~15:00まで途中飲食を挟みつつもガッツリ観ちゃいました。
久しぶりにシンディ&ゆかりんを間近で見たのだけど、2人とも元気そうで良かった。
厳重な日焼け対策をしていたK氏が2人にイジられていたりして、認知されてる人は強いなーなんて思ったり。
シンディは以前1人でラジオをやっていただけあって滑舌が良くて進行が上手い。
12000発の花火を「1200発」と読み間違えたのはご愛嬌( ̄∇ ̄)
1200発だと割とすぐに終わっちゃうんじゃないかと(笑)
最初にSilent SirenのLIVEがあり、「Sweet Pop!」「スターマイン」「ビーサン」の3曲を披露。
やっぱり今日もゆかるんは可愛かったー(´∀`*)←
脇で見ていたシンディ&ゆかりんが「ビーサン」の煽りに合わせて手を挙げていたのが印象的。
Tokyo Cheer Cheer Partyはヲタの振りコピ率が半端なかったw
チアチアを観終わった僕とK氏の一致した感想。
『うむ。趣味じゃないな(・∀・)』
綺麗なお姉さん好きの僕達には響きませんでした←
全体的に若すぎる…センターの子がA〇女優のみひろに似てて気になったけど←
ポッシボーヲタが一番多かったかなー?
それぞれお目当てのアーティストが終わるとサッサと帰って行くファンの姿を寂しそうに見守るシンディ&ゆかりんw
途中『こらこら~、君たちすぐ帰らないでくれよぉ~』といつものグイグイ来る感じも飛び出しつつ。
今日は湿度が低くて割と過ごしやすかったのだけど…
やっぱり直射日光が当たる場所はアツイっす。
炎天下の中ほぼ3時間ぶっ通しで立っていたので、先日のTIFとは比較にならないほど日焼けしました。。。
目の前に海があったから泳ぎたかったなー。
昨年はハワイに行けたのだけど、今年もどこか海外に泳ぎに行けるといいなー。
Category :
Diary
エバーグリーン、1台のプレーヤーで2人同時に聴けるDJヘッドフォン「DN-84792」
エバーグリーンからDJヘッドフォン「DN-84792」が登場。ハウジング部分の外部出力端子にイヤフォンやヘッドフォンを接続すると、1台のプレーヤーで2人同時に聴ける「音楽シェア機能」搭載。
[ITmedia]
エバーグリーンは、1台のプレーヤーで2人同時に聴けるDJヘッドフォン「DN-84792」を、7月30日より同社直販サイト「上海問屋」限定で販売開始した。価格は1999円。

DJヘッドフォン「DN-84792」
DN-84792は、直径50ミリのドライバーユニットを搭載した密閉型ヘッドフォン。左のハウジング部分に外部出力用の3.5ミリステレオミニジャックを備え、他のイヤフォンやヘッドフォンをつなぐと2人同時に音楽が聴ける「音楽シェア機能」に対応している。

携帯に便利な折り畳み機構と、「音楽シェア機能」利用時のイメージ
90度の回転機構により“片耳モニター”が可能なハウジング、伸縮性があり激しい動きに対応するカールコードなど、DJプレイにも最適な仕様となっている。また、携帯に便利な折り畳み構造もポイントだ。
ケーブル長は1.3メートル(伸長時約3メートル)で、コード部分を除く重量は約230グラム。インピーダンスは32オーム、感度は105dB(±3dB)となっている。
一言、
リア充爆発しろヽ(`Д´)ノ…と、予想通りのコメントだけで終わってしまうのもアレなので←
コレって電車やバスで隣同士に座っているカップルがイチャイチャするためだけに作られたアイテムだと思ってしまう僕ですが、他にテクニカルな使い方があったりするのでしょうか?ヽ(´ー`)ノ
例えば音楽制作の現場とか、大きな音を出せない時間帯の楽器練習とか。
うーん、でも「折り畳み可能」だとか「230g」というキーワードから察するに、
やはり屋外で使うことを想定しているヘッドホンなんだろうなー。
まず、相手を探そう←
Category :
SDN48
2009年8月1日にSDN48がデビューしてから4年が経過した。


運良く初日公演に当選。




初期の壁掛け写真はビックリするほどメイクが濃くて若干引いたw
劇場公演では控え目なメイクだったのでホッと安心ヽ(´ー`)ノ
初日公演とは思えないクオリティの高いパフォーマンスと
洗練されたルックスに一発でハマった。
2012年3月31日に全員卒業(解散)を迎えるまで、わずか2年8ヶ月という短い活動期間だったけれど
色々と貴重な体験をすることが出来たし、非常に濃密な月日だった。
写メ会&握手会に参加したのもSDN48がキッカケだったし、
遠征しない主義の自分が最後の全国握手会では大阪&名古屋にも行ってしまったし、
挙句の果てにはシンガポールまで(笑)
まぁシンガポールはガッツリ観光させてもらったから一石二鳥だったのだけど、
SDN48と出会ってなかったら一生に一度も足を踏み入れることのない国だったかもしれない…。
■今となっては絶対に撮れないであろう写メ

アイドル全開ロングヘアのKONAN(笑)

バラエティ・CMに引っ張りだこの芹那
この頃から既に露出度高めだった(/∀\*)
SDN48が解散してから1年半あまりで当時のファンはかなり他に流れたけれど、
イベントやLIVEを行えば当時のファンの何人かは必ずと言っていいほど姿を見せるし、
以前のように頻繁に…とはいかないまでもメンバー同士はプライベートでも交流している。
メンバーとファン、メンバー同士、スタッフ、その他芸能関係者等々、
人と人を結びつける機会を与えてくれたSDN48の活動は決して無駄なものではなかったと思う。