ゴマキ母自殺か…争った形跡なく自宅3階から転落死
アイドルグループ「モーニング娘。」の元メンバーで歌手・後藤真希さん(24)の母・時子さん(55)が23日夜、東京・江戸川区東瑞江2丁目の自宅3階から路上へと転落し、搬送先の病院で死亡が確認された。警視庁小松川署によると、争った形跡がないことから飛び降り自殺とみて調べている。遺書は見つかっておらず、第一発見者は後藤さんだった。所属事務所によると、後藤さんは「とても憔悴(しょうすい)しており、コメントを出せる状態ではない」という。葬儀日程は公表されていない。
(スポーツ報知より抜粋)
AKB48が日本初! ファン投票ベスト100曲ライブを全国24カ所4日間生中継
アイドルグループ・AKB48が21日、東京渋谷・SHIBUYA-AXで「AKB48 リクエストアワー セットリスト ベスト100 2010 with アメーバピグ」(21~24日)の公開リハーサルを行った。
この公演はAKB48の活動を振り返る一大イベントで、08年の第1回目から今年で3回目。250曲以上に及ぶAKB48関連の楽曲の中からファン投票によって選ばれた上位100曲を、毎日25曲ずつ4日間かけてカウントダウン形式でパフォーマンスしていく。そのランキングは各日とも開演までシークレットだ。
この日のリハーサルでは、2月17日発売の15枚目のニュー・シングル「桜の栞」を披露。AKB48 チームAキャプテンの高橋みなみは「この曲は、卒業をテーマにした合唱曲になっています。これから卒業シーズンなので、ぜひ学生さんなどたくさんの方に歌っていただけたらうれしいです」と語った。
また今回のライブは、チケットが入手できなかったファンの要望にこたえ、連続4日間のコンサートの模様を全国24カ所の映画館で、同時生中継で上映。これはコンサート映像上映の中では過去最大規模だという。高橋も「4日間連続同時生中継というのは日本で初めてだそうなので、大変うれしく思っています。最大3万人の方と一緒にカウントダウンを味わうということで、ぜひたくさんの方と盛り上がっていきたい」と張り切っていた。
昨年はシングル「RIVER」がオリコンウィークリーランキングで初の1位を獲得。日本武道館公演や『NHK紅白歌合戦』出場など大きな飛躍を遂げたAKB48。メンバーの前田敦子は「去年はいろんな方にAKB48を知っていただく機会がたくさんあったので、今年は、もっともっと私たちを好きになってもらえたらいいなと思います」と振り返った。
「AKB48 リクエストアワー セットリスト ベスト100 2010 with アメーバピグ」は24日まで連日開催。また3月24、25日には、初の横浜アリーナ公演が決定している。
(デビューより抜粋)
ロックバンド・X JAPANのリーダー・YOSHIKIが19日、ボーカル・TOSHIが18日の会見で今後はX JAPANに注力すると発表したことを受け、YOSHIKIプロデュースによるTOSHIのソロ活動終了公演の概要を発表した。公演日は2月24日(水)で、X JAPANメンバー全員の出演が決定。会場はまだ明かしていないものの「TOSHIが改めて初心に帰る場所として、最もふさわしい場所」を選んだという。YOSHIKIは「TOSHIのためになることならば……自分はどんな努力も惜しまないつもりです」と幼馴染であり盟友の“人生の再出発”をバックアップしていく構えだ。
(オリコンより抜粋)
オペラにせよクラシック音楽にせよ、長い時間をかけてたくさんの人々に愛されてきたものには、それなりの理由があります。それだけの価値があるからこそ、現代にまで生き残っているのです。いわば、人類が生み出した貴重な財産だといえるでしょう。
(中略)
なぜ、こうしたことが大切なのでしょうか。それは、本物に触れることによって初めて味わえる感動を知るためです。ほかのものでは得られない感動を得るためです。そのような体験はやがて、みなさんの人間としての幅を広げ、奥行きを深めてくれるはずです。
それともうひとつ、「語れるようになる」という副作用があります。会食やパーティなどの席でオペラや歌舞伎の話題になったときに、知識も体験もなければ話について行くことができません。これでは35歳として少し寂しいのではないでしょうか。
「健康のために3日に1度は1時間のウォーキングを」というようなことを書きました。これを読んで「そんなヒマ、あるわけがない」と思った人がけっこう多いのではないでしょうか。あるいは「そんな時間があったら、睡眠時間にまわす」と。
わかりました。やむを得ないでしょう。そのかわりに、ちょっとした覚悟が必要です。
運動不足のため肥満になり、糖尿病を発症したとしましょう。メタボリックシンドロームの人が糖尿病になるリスクは、前にも書いた通り、正常な人の5倍でしたね。さらに、糖尿病が悪化して腎臓病を併発します。やがて慢性腎不全になり、人工透析が必要になってしまいました。人工透析を受けなければ死んでしまいますからね。
(中略)
1回の人工透析にかかる時間は4時間ほどで、これを週に3~4回行わなければなりません。3日に1度、1時間のジョギングをするのとどちらを選ぶかということです。
その1時間は未来に対する投資だとは考えられないでしょうか。逆にいえば、いま、3日に1度の1時間を惜しむということは、未来から借金をするようなもの。何十年かあとに、とてつもない利息をプラスして返済しなければならないのです。
(『35歳からのリアル』より抜粋)