2007年12月からFX口座を開き取引を開始しました。

開始5ヶ月時点での収支は、約6万6000円のマイナスです。
やべー。取引を開始してからもう半年が過ぎようとしているのに全然結果を出せていない(笑)
そんな言葉とは裏腹に、実はちょっとだけ余裕が出てきていたりo(´▽`*)/♪
というのも、先週はプラスマイナスを行ったり来たりしていたのです。
金曜日にやや円高方面に進んだので6万円超の損失になってしまいましたが・・・損益がプラスに転じるのは時間の問題でしょう。
↑のグラフで発表しているのはあくまで『時価総額』であって、現在手元にある現金の増減ではありません。(僕が今使っている業者の口座は)手持ちの外貨を売ったときに初めて損益が確定するわけですから、徐々に金利を稼ぎつつ、円安方面に流れたときに売ってしまえばいいのです。
『邦銀の定期預金以上に稼げればいいや~(´∀`*)』という感じでマッタリトレードしてます。
毎週ウン千円入ってくる(しょぼい)金利収入も、年間ベースで見るとバカになりませんからね。
来月以降の結果が楽しみですo(´▽`*)/♪
欧米の大手金融機関の決算も無事に終了し、相場にはネタ切れ感が漂い始めています。
為替相場はネタがなくなれば『金利』が重視されますから、自然と高金利通貨に人気があつまり、貨幣価値も上昇する(円安になる)と思われます。
更に! 2007年の相場と比較して、ユーロ・スイスフラン以外の通貨は未だに円高圏にあることから今の段階である程度の”仕込み”を出来たことは幸運かな?と思っています。
ただ、歴史的にGW期間中は円高になる傾向があるので強制ロスカット(破産)だけには十分に注意したいと思います。
目指せ!! 年利20~30%!!○(≧∇≦)o
そうそう!!
つい先日、池袋の東武デパートの上階にある『旭屋書店』の投資コーナーを覗いてみたら・・・
FX関連の本・雑誌がすごく増えてましたΣ(・ω・ノ)ノ!
投資関連書籍のコーナーといえば、以前は株の本に埋め尽くされていたというのに・・・
FXの手軽さ・有利な点が認められてようやくメジャーになってきたということでしょうかね。
中にはこんな本も・・・!?

ゆうこりんΣ(・ω・ノ)ノ!
小倉優子ちゃん、普段は『こりん星』などといって不思議キャラを振りまいていますが、実は(株式)投資暦1年以上のツワモノですw
別に僕はゆうこりんのファンでもなんでもないですけど、物怖じせずに様々な分野に手を広げていこうとする彼女の姿勢には好感が持てますね○(≧∇≦)o
でもでも、やっぱりゆうこりんには負けたくないなぁあああああああ~(笑)