Category :
Diary
バーチャファイターのチームメンバーから珍しくメールが入った。
都内の某ゲーセンへのお誘いだった。
もうね、都内はジャンキー(廃人w)ばっかりだから勝てないわけさ。
勝てない=ツマンネー みたいな図式でお互いモチベ減少。
それはともかく・・・
チームメンバーの彼はスクウェア・エニックスに転職成功した人です。
普段は私服なんですよ。
クソ暑いのに常にネクタイ・スーツをまとわなければならない僕と違って涼しそうでした。うらやますぃ・・・。
20万円するシルバーのウォレットチェーンに、ヴィヴィアン・ウエストウッドのネックレス、その他ゴツゴツしたブレスレッドに革パン、半袖Tシャツというロックな格好でした。
いいな~!こんな好き勝手した格好で職場行けるなんて(笑)
・・・と言ったら、
『それなりにキツイこともあるよ。こっちは完全実力主義ですから』
と言われてしまった。
そうなんです。
僕みたいにノラリクラリしてる人は真っ先に首を切られてしまうのですw
彼は年俸制なので、ボーナスがある僕のことを羨ましがっていました。
んー、お互い無いものねだり?
彼は『免許追記(単車免許取得)に行きたいんだけど、平日休めない』と嘆いてました。
彼は仕事人間なので、有給を使うことを激しく嫌がります。
あー、自分も仕事人間だったらよかったなぁ。
そうすれば彼女とか結婚とか・・・周囲の状況には脇目も振らず一心に仕事に邁進できたのに。
大体、自分がスーツ着る職業につくとは思ってなかったからね(苦笑
かといって、何ら独創性の無い僕が右脳を駆使したクリエイティブな仕事につけるはずもなく・・・今に至る。みたいな。
今の僕はまるで糸の切れた凧のよう。
フラフラ、フワフワとあても無くさまよってる。
ここを読んでる若い皆さん。
将来のビジョンは学生時代のうちから明確にしておいた方がいいですよ。
Category :
Diary
先日、事務所に見慣れない集団が登場しました。
男性6人、女性1人・・・くらいだったかな?
それに加えて彼等を先導するベテランっぽい社員が1人。
RIS-O:『なんだろね?』
※ミキティ:『あっ、ホントだ。協力会社の社員・・・かな?(^_^;)』
※ミキティ・・・モテ系街道まっしぐらな派遣の女の子(w 同い年。
RIS-O:『Σ(゜Д゜;)協力会社の人間があんなに大挙して来るはずないって!』
ミキティ:『あ、そうか(笑)』
RIS-O:『新入社員がウチらの事務所も見学してるんじゃない? 僕が新入社員のときは本社のオフィスだけだったけどな~』
ミキティ:『新入・・・社員・・・なのかな・・・。』
RIS-O:『ん? 何が?』
ミキティ:『なんか・・・なんかね?
フレッシュさに欠ける・・・(笑)』RIS-O:『Σ(゜Д゜;)確かに!!
既に課長みたいな風格を漂わせた人もいるし(w』ミキティ:『あははは(=^▽^=)』
RIS-O:『ひょっとしたら、みんな院卒(大学院卒)なのかもしれないよ? 新入社員だけどウチらと歳が近いのかも。』
ミキティ:『そっかぁ・・・そうかもしれないね~。それにしても女の子少ないね(:;)』
RIS-O:『ウチの会社は男9割、女1割くらいだから・・・(;´Д`)』
・・・なんて、ちょこっと雑談してたものの、見た目だけなら明らかにウチらの方が若かったと思う(^_^;)
最近の世の中の動向を考えるに・・・フケ顔より、童顔の方がイイよね?
最近じゃぁ小池徹平君みたいな顔がモテ系の最先端(?)だし。
まぁどうでもいいよね、そんなこと(笑)
Category :
Diary
スタバの新商品をチェキ!!○(≧∇≦)o
ということで、『バナナクリームフラペチーノ』(Grande)サイズを頼んだんですがー。
想像以上に甘くて悶絶!!Σ(゜Д゜;)
ありゃぁ『おやつ』だね、『おやつ』!
tallサイズにしとけばよかった・・・_| ̄|〇
Category :
Movie
明日夜21時から映画『下妻物語』が放送されます。

場所は茨城県下妻 のどか~ヾ(@⌒▽⌒@)ノ
単なるロリィタとヤンキーのお話ではないですよ!
これだけテンポの良い邦画はなかなかないでしょう。
ホント爆笑モンです。
基本的には軽いコメディータッチの映画なんですけど、意外と深い部分があって結構考えさせられちゃいましたw

イイネ、イイヨ~!
ロココ式(w僕も優雅にダラダラ~ンと生きたいYO(ヴァカ
『そんなことないですよ♪ 人は見た目ですもの(=^▽^=)』
『人間は一人なの。一人で生まれて一人で考えて一人で死んでいくの。
人は一人じゃ生きられないなんて・・・だったら私は人じゃなくていい。ミジンコでいい。
寄り添えなきゃ生きられない人間よりも、ずっとずーっと自立してるもの(=^▽^=)』
と迷い無く言い放つ主人公(深田恭子)はカッチョエーです(笑)
後々この映画に絡めてエントリを書いてみたいな~って思ってます。
時間がある方は是非見てください♪
Category :
Diary
人気作家、石田衣良(いしだいら)さんがフリーマガジン『R25』の最後のページで『空は、今日も、青いか?』というエッセイを書いている。
石田さんのみならず、作家さんの書く文章は共感する部分も多く、読みやすい。素直に関心してしまうこともしばしば。
今日はちょっとだけ引用させてもらおうと思う。
「日本ではあまりに仕事がいそがしすぎて、エネルギーをすべて吸いとられてしまう。終電で帰ったのでは、それから遊びにでるようなゆとりはないですよね」
そうなのだった。なぜか日本の一般企業は従業員をむやみに働かせるのだ。それこそ、遊ぶひま、恋するひまもないくらい。
「少子化がこれほど問題になっているなら、若い男女に全国的な残業禁止令でもだせばいいんです。5時以降の時間を自由につかえるなら、もっとみんな恋愛をすると思う。そうしたら、結婚だって、出産だってどんどん増えるのに」
(中略)
けれども、読者の皆さん、よくわからない愛情でも、あまり見栄えのしないパートナーでも、やはり恋愛はいいものだ。日本の社会を覆うぎすぎすした雰囲気をやわらげるのは、アフター5のみんなの活躍にかかっている。
『第三十一回 ラブ・キャンペーン』より
友人の編集者は20代後半。先週は土日も休みがなく、しかも自宅に帰ったのは連日、朝が白み始めたころだったという。
テレビ局のあるADは、部屋に帰ることはほとんどできないそうだ。
(中略)
別のIT企業のホームページ企画制作者は、週のあいだはほとんど終電帰りである。週末はどうしているのかときくと、疲れ果てて寝ていると身もふたも無い返事。まだみな若い男性なのにである。
まったくもって、ニッポンはあきれるほどの残業大国なのだった。
(中略)
読者の多くも、なぜこんなに残業をしなければならないのか、不思議に思っていることだろう。日本という国のほぼ全事業体で、業務の計画事態になにかとてつもない無理があるのではないか。そう疑いたくなってくるほどだ。
(中略)
ぼくは日本の政治家にいいたい。ケチな育児手当や保育園の整備などばかりしていても、少子化をくいとめることは絶対に不可能だ。
思い切って、週に3日間20~30代の残業を禁止する法律をつくったらどうだろうか。もちろん、その日はただ家に帰ってごろごろしてはいけない。ちゃんと着替えて、夜遊びに行くのである。そうすれば誰だって嫌でも恋をしたり、会社とは別な友人とのんだり、新たな趣味を始めたりするだろう。
『第三十二回 残業大国ニッポン』より
まさに僕の言いたい事を代弁してくれるかのようなご意見。
これを読んだ時は感涙モノでした。
誰かと思いを共有できること(それが世間的に名声のある人ならば尚更)が、こんなに嬉しいなんて。
僕の仕事は波があって、4月後半からしばらくは暇になり、期末(9月、4月)に近付くにつれ忙しくなる傾向にあります。
忙しい時は遠地での宿泊出張を余儀なくされたり、仮に家に帰れても午前様が続くことも。
そういう期間に入ってしまうと遊ぶことはままならないし、休日に外に出ようとする気すら起きなくなってしまう。
当然、家で引きこもっている男女には出会いなんて訪れないし、もしかしたら恋をする気力すら残っていないのかもしれない。
最近では育児手当の拡大されたり、出産手当として一人につき一律30万円が支給されることも決まった。
確かに出産・育児には多大な経済的負担が要求されるため、『生みやすい環境』を作ることも大事だろう。
だけど、本当に少子化対策の特効薬となるのはそういうことなのだろうか。
ここで石田衣良さんが言っている『アフター5活用計画』を推奨したい。
若い男女が街へ繰り出すように仕向け、出会う確率を高くすることで自ずと恋愛する確率もあがるだろうし、その先の展開として結婚・出産という流れにもなるだろう。
つまり、少し乱暴な言い方をさせてもらうと
(自分も含めた)余り者同士をくっつけてみませんか? ということだ。
単純な発想かもしれないけど、男女が結婚する確率をあげることで、出生率もあがるのでは?
ということです、皆さんどう思いますか?
ウチの会社の男性を見てると、二極化しています。
・学生時代から彼女と付き合ってきた人
→二十代半ば、もしくは二十代後半に結婚
・社会人になって(おそらく)恋をするタイミングを逃してしまった人
→三十台後半になっても結婚していない人がほとんど
(しかも何となく怪しげな雰囲気を持った人ばかりw)
ちなみにウチの会社に居るわずかな女子は、ほぼ例外なく彼氏持ちか既婚者です。
(5/24のエントリで
『20歳以上になれば彼氏彼女がいて当然』と言ったのは、この状況を踏まえたもの)
ウチの会社の男性でいえば、30代になってもスマートな体型をしていて、仕事はバリバリ出来る。それでいて他人に対しては温厚に接してくれて・・・どうしてこんなイイ人に彼女がいないのか?
なんて思ってしまう人も結構います。
これは実に簡単な図式であって、仕事の出来る人には大量の仕事が来る=遊ぶ暇がない(出会う機会がない)のだ。
僕はまだ一つの企業でしか勤めたことがないから分からないのだけど、皆さんの会社ではどんな感じですか?
そういえば、大学生時代にカード会社の『クレディセゾン』の会社説明会に行ったとき、
『私達の会社では男女比率がほぼ5対5で、
社内結婚率は6割を超えます』
なんていう説明があったなぁ。
やはり置かれている状況も大事ということで。
色々言ったものの、実は僕自身4月の下旬から結構暇になってきてて、定時で帰宅できる日も出てきました。それでやってることと言えば、自宅でHDDに撮りためたTVやPVをみてるか、ゲーセンで格闘ゲームに打ち込んでるか・・・のほぼ二択(ぉい
こんなんじゃイカンよなぁ・・・なんて思いつつ、どうしていいか良く分からない。
本当はゲームの腕なんて無けりゃ良かったのかもしれない。
多少ゲームがうまくたって人生の上ではクソの役にも立たないもんね。
僕がそんなことをやってる間に、会社では同期だったM君が結婚して辞めてっちゃうし、先日のエントリで紹介したS君も会社を辞めた後に結婚。
村山繋がりでは透君とマキさんが。
HPの方でリンクしてもらっている『みつき』さん、『MEG』さん、Hたんの友達のY子さん(←他人ぢゃんw)も結婚。
育児手当や出産手当の拡大よりも、残業禁止令を。
あわよくば(国の主導で)自然な出会いの場も提供してくれないかなぁ・・・なんていうのは甘すぎか。
あ、石田衣良さんの昨年分のエッセイが単行本になって出ているみたいです。興味のある方は是非。

『空は、今日も、青いか? 』 石田衣良
Category :
Music
今日はPV紹介と、それに絡めた将来の展望(?)のお話。
最近TVへの露出がメッキリ減った河村隆一さんですが、5/24にカバーアルバム『evergreen』を発売しました。
その中の『「いちご白書」をもう一度』のPVが、切ないんですよ。
ホント、半端じゃなく切ない・・・
Category :
idol
榮倉奈々、連ドラ初主演…フジテレビ系「ダンドリ。」女優、榮倉奈々(18)が7月11日スタートのフジテレビ系「ダンドリ。~Dance☆Drill~」(火曜後9・0)でドラマ初主演することが23日、分かった。チアダンスに青春をかける女子高生18人の物語で共演は加藤ローサ(20)ら。TOKIOの国分太一(31)が教師役で2年ぶりに連ドラに登場する。
(サンケイスポーツより引用)
榮倉奈々ちゃんといえば、
8×4(エイトフォー)のCMで爽やかな笑顔を見せているアノ子ですね。
何気に身長170cmもあるんですねぇ~Σ(゜Д゜;)
ちょwwwww9頭身てww
日本人なのにスゲェ!
で、注目しているのが共演の加藤ローサo(´▽`*)/♪
意外にも連ドラは初出演だとか。
夏のドラマはコレを見よう。7/11スタートです(∩´∀`)∩
Category :
Diary
今月の3日に友達が結婚式を挙げました~!o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o
その友達っていうのが僕の会社の同期だった男の子(S君)なんです。
(実際は僕よりちょっと年上なんだけどね)
ブログ形式に移行する前の、フツーの日記(?)時代から僕の日記を読んでいた人には分かると思います。
元々、会社で友達を作ろうとか思ってなかったんですけど、研修時代の下宿先(レオパレス21)が同じだったこともあり・・・仲良くなって休日もよく一緒に遊んでたんですよ。
もう二年以上前の話になるのかな・・・
その彼(S君)が会社を辞めて実家(福島県)に帰っていったのは。
その後も携帯メールのやりとりだけは続いていました。
大概お互い鬱々とした内容のメールが多く、お互いを慰めあっていたんですが(笑)
そんな膠着状態に何の前触れも無く転機が訪れました。
そう、
S君に彼女が出来たのです!!(∩´∀`)∩あの何も無い街で(失礼w)どうやって彼女作ったのか!?
出会い系か? おみパ(お見合いパーティー)か?(w
根掘り葉掘り聞き出した結果、衝撃の事実が判明しました!!
『居酒屋で知り合った』とのこと。
この話は前にもエントリに挙げた気がする・・・昨年だったか一昨年だったか。
RIS-O:『なにぃぃぃいい!? 居酒屋ですと~!?』
S君:『そうだよ~』
RIS-O:『具体的にはどんな感じで知り合ったわけ?』
S君:『その日は友達数人と飲んでたんだけどねー。近くに座ってた女の子の集団に勇気を持って声を掛けてみたんだ(^0^)/』
RIS-O:『それって、ナンパじゃね!?Σ(゜Д゜;)』S君:『あはは、そう言ってもおかしくないね(^_^;)』
マジかー!?Σ( ̄∇ ̄;)
あの意気地のない(と思っていた)S君がっっ!!
ナンパして・・・しかも上手くいくなんて!!
凄い低い確率であるにも関わらず・・・
当時かなりの衝撃を受けましたが、素直に『おめでとう』と言えた自分に乾杯。
余談だけど、僕の知人はかなり狭い世界で固まってたんですよ。
大学生にもなって『アイツは中学時代、同級生だった○○に告白して、最近付き合いはじめたみたいよ。』とか、そういう話が多々耳に入ってきてました。
いや、それ自体は本当は全然悪いことじゃないんだけど・・・
『大学生になって、様々な地域から多様な人が集まってきてる場所に居るのにも関わらず、結局付き合ってるのは中学時代の人なのかよ。狭い世界で固まっててツマンネー。』という思いが僕の中には常にありました。
だからこそS君の『居酒屋で知り合った』というのは僕にとって凄くロマンがあるし、魅力的だったわけですw(ヴァカ
でもよくよく考えたら、『学校・バイト先・職場以外の出会い』っていったら、
合コンかナンパか出会い系くらいしかないよねっ!(w
まぁ20歳過ぎれば
彼氏彼女なんていて当然だし、羨ましく思ったり、逆に恨めしく思ったりすることはなかったんですけど・・・
彼は実家に戻ってから半年ちょいのブランクを経て無事に再就職を果たしました。
IT系とは全然関係のない、畑違いの仕事です。
確か地質調査とか言ってたかな・・・どっかの研究所に就職したそうです。
で、たまに来るメールがこんな感じ。
『RIS-O君、元気してる!?(^0^)/ 相変わらず仕事は忙しいの? 体壊さないようにね。
こっちは楽だよ~!! はっきりいって暇だし。』
『暇な時間を利用して勉強したら凄い資格が取れちゃったよ! 僕が難易度の高い資格を取れちゃうなんて自分でも信じられないよ。
それでこれからある程度責任のある仕事を任されちゃいそうだよ。まだ新人なのに・・・』
『あの会社(←今、僕が勤めている会社)は二年くらいしか持たなかったけど、今度の仕事は一生涯続けていけそうだよ(^0^)/』
何が言いたいか分かりますよね?
彼はプライベートで幸せをつかんだばかりではなく、天職を見つけて仕事上でも幸せをつかんだのです。
ココからはかなりドス黒い話になるんですけど・・・(w
僕から見たS君は・・・
『仕事にも東京の生活にも馴染めず、田舎に逃げ帰った軟弱君』だったわけですよ。
はっきり言っちゃえば負け組友達であることには変わりは無いんですけど、やっぱり同期&比較的年齢が近いってことで、そういうライバル心みたいなものもあるわけで・・・
僕は周囲に比べてさほど残業しているわけではないけど、技術革新のスピードの速い分野であること&客商売みたいな部分もあり、常に何かに追い詰められるような気持ちで仕事してる。
命を削ってお金を稼いでる。でも本当はラクがしたい。
それに対して『今度の仕事は楽だよ。』『はっきりいって暇なくらい』とズバリ言われてしまうと・・・
本人に悪気は無いのは分かってるんだけど、『ひょっとして自慢なんじゃないかだろうか』とか詮索してしまう自分がいた。
プライベートで素敵な出会いがあって彼女を作ることに成功し、更に生涯の仕事を見つけられたS君は、僕の中で
負け組から一気に勝ち組に昇格(笑)そんなこんなで彼の幸せ一杯な状況報告(メール)がしばらく続いてたんですね。
そんな状況を微笑ましく見守りつつ、自分も頑張らねばなぁ~・・・なんて思ってた矢先、突然の結婚宣言。
『今年の5月に結婚することになったんだ♪ もうお互いの両親に挨拶を済ませたよ(^0^)/』
その瞬間、僕の頭の中をよぎったのは・・・
『出会ったキッカケは”居酒屋ナンパでした”と正直に親に告白したんだろうか。』という、しょーもないモノでしたが(爆)
彼女とくっついた離れた・・・なんてのは日常茶飯事で別に驚く事柄ではないんですけど、結婚といえば話は別です。いわゆる『人生の節目』じゃないですか。
正直言って衝撃的でしたね。
自分より背が低くて、ファッションセンスもなくて、すぐに他人に流されて、さして面白いトークができるわけでもない、※勤勉さのカケラも感じられなかった彼が、自分よりも早く幸せを手に入れるなんて!
※彼は会社で行われていた基本情報処理試験対策で、ほとんど居眠りしてましたw
人間って『プライド』があるじゃないですか。
競争は疲れるし嫌いだけど、どうしても他人と比較してしまう自分がいる。
彼はとても温厚な性格で優しいし、イイ所も沢山あるんですけど、心のどこかで自分の方がまだマシだと・・・イケてると思ってたのかもしれない。
でも現実は違った。
そんなの現状を見ればすぐに分かる。
仕事は順調、結婚して穏やかな家庭を設けるであろう彼は、世間で言われている『一般的な幸せ』をその手に掴んだ。
一方、その『一般的な幸せ』すら掴めない自分は明らかに”みじめ”だ。勘違いして欲しくないのは、(少なくとも僕の中では)S君は今でもイイ友達ですよ。
ただ、お互いの立ち位置を客観的に眺めてみると、そう思わずにはいられなかった。・・・そういう話です。
普段バカ話をしているのも僕、だけどこれも確かに僕の一部。
嫌な奴だね。
そうなんです。結局、皆さんは買い被りすぎなんですよ。
Category :
Diary
最近雨の日が多いですね。まだ梅雨入りしていない地域がほとんどだろうに。
ジメジメした季節って嫌いです。
何がイヤって、湿度が高いのがイヤだ。
暑いのも嫌いなんだけどね。
女の子は厚着の方が可愛く見えるので、個人的には冬が好きです(w
ここ1~2年くらいずっと使ってたお気に入りのCK(かるばんくらいん)の折りたたみ傘が壊れてしまった。。。
丁度丸井のバーゲンのハガキも来たから、またイイのがあれば買ってきますかね。
最近洋服もあまり買ってないにゃ~。
いかんいかん、このままではホントに枯れてしまう(笑)
Category :
Diary
もう1ヶ月以上も前の話。
職場にて会議中・・・
同期ではないのだけど、僕と同い年の人(♂)が突然の結婚宣言。
予想しない展開に驚く僕等。
その人は絶対結婚しそうにない人だったんですよ。
だって、趣味は『車いじり』と『風俗』だったからねw
しかも昨年末に『彼女とは別れた』って周囲に吹聴してたし・・・
その”車いじり”に半端じゃなく金をかけてたんですよ。
(結構残業しているのに)給料のほとんどをつぎ込んでて全く貯蓄無い人だったし・・・
婚約指輪もローンで買ったとか言ってるし(爆)
口を開けば『シャワーを浴びに行く話』(w ばかりだったから、風俗遊びにもまだまだ飽きてないんだなぁ~・・・とか思ってたのに。
そんな彼が衝撃の発言を!!Σ(゜Д゜;)
『結婚したら今の車はやめて、軽自動車にする!』『結婚したら趣味は”家庭”にする!』マジですかー!?Σ( ̄∇ ̄;)
人って変わるもんだね・・・これぞ正に愛の力? ( ´,_ゝ`)プッ
よくよく話を聞いてみると、
『(俺の彼女には)やっぱりアイツしかいない』
『ヨリを戻せたら結婚しよう』
と。以前から心に決めていたみたいです。
僕は『彼女と別れた』までの話しか聞いてなかったので、余計にビックリ。
おめでたい話はここまで。
ここ数年、僕の周りの人(♂)で結婚する人がかなり増えてきました。
結婚は焦ってするものではないし、誰かと比較しても仕方が無いのだけれど・・・
やっぱり明らかに自分って余りモノなんだなぁ~・・・なんて思えてきちゃいますね。
まず、結婚の前段階として彼女すらいないし、出来る気配もないし、出会いもないし、仮に付き合えてもあまり長続きしないし・・・。
誰かと知り合ったとして、基本的に(その人の)イイ所を見つけられるように、長所を褒めるようにしているつもり。
でも自分のイイ所になると・・・頭の中に大きな『?』マークが。
思えば嫌いなところばかりだ。
身長がさほど高くないところとか。
父親譲りの体質で異常なほど汗をかくところとか。
気の効いた面白い話ができないところとか。
基本的に無気力なところとか。
目つきが悪いところとか。
意気地が無いところとか。
この内向的な性格とか。
自分を愛せない人に他人を愛する資格はない・・・なんて話をよく聞く。
だから自分から好きになった子には連戦連敗なんだね。
Category :
Diary
僕は両眼ともおそろしく視力が悪いので、普段はメガネ or コンタクトなんですがー。
終日装用 → 2Week → 1day(使い捨て)
という変遷を経て、ついに先日から”使い捨てコンタクト”にしちゃいました。
薄っぺらいけど逆に不快な装着感は無くてイー感じ。
使い捨ては割高なんだけど、寝不足な日は大体メガネだから逆にこっちの方が経済的なのさ。
※2weekは一度フタを開けたら2週間で捨てなきゃいけないからね。正しい使い方として。
本当は裸眼が一番イイ。
LASIKやってみたい。金はあるけど踏み出せない・・・
瞳にレーザーを照射するってのが何か怖いんだよね。
Category :
LIVE
久々にロックなライヴに行ってきました~o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o

画像は武道館(^_^;)
Janne Da Arc(ジャンヌダルク)Live 『DEAD or ALIVE』です。
場所は『さいたまスーパーアリーナ』!
いや、これがね~・・・大変だったんですよ。
朝から蒸し暑い日だったんですけど、昼間になって更に蒸し暑くなって・・・。
まぁゲーセンに居たんで大丈夫だったんですけどw
ちょっと聞いてくださいよ奥さん!
問題は『さいたま新都心』駅に着いてからなんですよ。
よりにもよってLIVE開始時間の一時間前位から急に集中豪雨が!!
改札から出た時には豪雨と風の影響で、周囲には”しぶき”が飛んでましたw
いや~ヒドイもんですよ。まるで
滝壺の近くに居るような感じでした。
もうココまでヒドいと笑うっきゃない・・・って感じでしたね( ̄ー ̄;)
通り雨なら少し待てばやむかな・・・と思って15分ほどアーケードの下で時間を潰しましたが、勢いの衰える気配は全くなく・・・。
コンビニには傘を買い求める女の子の長蛇の列が(;´Д`)
既にKIOSKの傘は売り切れてました。
でも、ここで傘を買わなくて良かったなぁ~と後で実感。
だって、傘が全く役に立たないほどの激しい風と雨でしたからね(苦笑
迫るLIVE開演時間!
『さいたま新都心駅』から『さいたまスーパーアリーナ』の入り口までは、わずか200mくらい・・・
しかし、アーケードを出ればたちまちズブ濡れになってしまうことは間違い無い!
まさにDEAD or ALIVE!(w周囲が意を決して前に進みだしたのに混ざって、僕も小走りで進みました。
豪雨が打ち付けてきたり、雷が鳴ったりする毎にキャーキャー言う女の子達がなんか可愛かった(ヴァカ
会場入り口に到着する頃にはみんなビショビショに・・・
LIVEのために気合を入れてパンクファッションで身を固めた女の子達のメイクも流れ去り・・・(爆)
あ~男の子でよかったo(´▽`*)/♪
でも結局開演時間が20分も押したし・・・(--;)

どんなLIVEになるのか全く予想せずに参戦したのですがー。
インディーズで出した初期の頃のアルバム『Dealy』からの曲が多く、その他アルバムの人気曲やシングルのカップリング曲・・・という感じでした。

Vocalのyasu
それにしてもVocalのyasuはかなり垢抜けてきましたね~。
デビューからしばらくはずっとロンゲだったんですけど、こっちの方がサッパリしててカッコイイし、本人によく似合ってると思います。
それに頬のラインもスッキリしちゃって、相当シェイプアップしてるんだろうなぁ~とか思ってみたり。

初回のアンコールまでに演奏されたシングルは『メビウス』と『月光花』くらいだったんじゃないかな・・・そういう意味で結構”通好み”?なLIVEになっていたと思います(^_^;)

炎を使った演出が多数あって、マジで格好良かった~o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o
VocalのyasuのMCはかなり面白かった。
メンバー紹介のコーナーもなかなか。
(Vocal以外の)メンバーが歌い出しちゃうし、イナバウアーもみれたし?
ビビッたエピソードを紹介。
yasu:『バンド結成10周年なんですけど・・・最初の頃のジャンヌを知っている人なんてどれだけいるのかね? ・・・おっ? 何人かおるみたいやね。
・・・嘘つきが沢山おるなぁ』
観客:(笑)
yasu:『それじゃぁ、10代の人、手を上げて~!』
観客:ハイハーイ!!(大勢
その数・・・5割超!?Σ(゜Д゜;)想像以上の多さに初期の頃からのファンはビックリ、あーんど苦笑いが・・・
yasu:『こんなにいるんか! なんか俺ら凄い歳食ったバンドに思えてきたなぁ・・・』
観客:(笑)
結局最後の曲までに演奏されたシングル曲は『メビウス』『月光花』『シルビア』『HEAVEN』くらいじゃなかったかなぁ~。
アルバム曲も秀作揃いなんですけど、そういう意味ではちょっと不完全燃焼なLIVEだったような気もします。
初期の頃の曲も好きなんですけどね♪
今はかなりメジャー寄りの耳馴染みの良いメロディになってきたけど、初期の頃は”ジャンヌっぽさ”を感じられるメロディが多いから。
久々に大声出したし、手も突き上げたし、ストレス発散になったわ~o(´▽`*)/♪
最後の曲『Stare』で手を左右に振ってたんですけど、あまりの運動不足に最後の方は肩の筋肉がつりそうになりました(苦笑
あぁ、やっぱり歳だな・・・_| ̄|〇
Category :
game
というわけで、タイトルに書かれている通りVF5のロケテストに行ってまいりました。
今日は年休(有給休暇)を貰っていたので、マターリと映画でも観に行こうかと思ったんですけど、昨日からロケテが始まってることを聞きつけたので早速ゲーセンへw
何事も最初が肝心(・∀・)! スタートダッシュをかけるために容赦なく全力で対戦相手を叩き潰しました。
結果、勝率8割スタート!o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o
単純にロケテで自分の使用しているキャラを動かしに来た人からすれば、コレほど嫌な対戦相手はいないだろうw
歳も歳なんで、ゲームばかりに時間を割いていてはいけないなぁ・・・と思いつつ、中毒性があるのでついやってしまいます・・・。
Category :
Diary
昨日の夕刊で興味深い投稿を発見したので引用。
今、好きな人がいます。彼も私のことは気に入ってくれてるようなのですが、私の一重まぶたが気に入らないらしく「二重まぶたにしろ、今時そんな一重まぶたの人いないぞ」というのです。
彼はスタイリッシュな暮らしをしているので、美しいものが好きなんだと思うのです。二重まぶたにしたほうがいいのでしょうか。(東京都 Mさん ♀)
ヒドいこと言うオトコもいるもんだなぁ~(-_-;)
・・・というのが一般的な感想になるのかな?
でも、ちょっと読み返してみると突っ込みどころ満載じゃないですか?コレ
まず、彼の発言。
『二重まぶたにしろ、
今時そんな一重まぶたの人いないぞ』
一重まぶたに今時とかあるんですか(笑)
”基本的”には、人は生まれてからずっと一重 or 二重なんじゃないのかな~。
プチ整形を強要する彼!?Σ( ̄∇ ̄;)
韓国みたいに整形が一般化してればまだしも・・・ねぇ。ある意味、先進的なモノの考え方をする人だともとれるw
次に、Mさん(♀)なりの分析について
『彼はスタイリッシュな暮らしをしているので、、美しいものが好きなんだと思うのです。』
何故にそんな他人事みたいに(ノ∀`)スタイリッシュな暮らしをしている=美しいものが好き というのも結びつくようで結びつかないような。
大体、”スタイリッシュな暮らし”って何だよw
そりゃ社会の底辺をさまよう僕だって美しいものは好きですよ(ぉ
そして最後にコレ
『二重まぶたにしたほうがいいのでしょうか。』貴方には自分というモノがないのですか!(ノ∀`)
ある意味、こういう”なんでも言うことを聞いてくれそうな子”は男にとって都合の良い反面、付き合っていてもすぐに飽きちゃうと思うんですよね。
皆さん、どう思います?
彼女はやっぱり二重まぶたにした方がいいですか?(今日はそういう話じゃないw
※たまに『りすおたん、新聞読んでるんだぁ・・・エライわぁ~(*'-')』なんて言われるんですけど、ニュース以外の記事が結構面白かったりするんで、時間があれば読むようにしてます。
作家のエッセイとか、こうした投稿とか・・・ネタの宝庫ですよぉ~。
Category :
Diary
今日は早く事務所を出ることが出来た。
電車に乗り込むとすぐに密閉型イヤホンで音楽を聴きながら自分の世界に閉じこもる。
これがストレスの溜まる密閉空間から離脱する自分流のやり方。
終着駅に到着した電車から一斉に吐き出される人の波。
隣で深い眠りに落ちている女子大生風の子を見かけた。
一瞬迷ったけど、軽く肩を叩いて起こしてあげた。
彼女は寝ぼけ眼(まなこ)で、それでも恥ずかしそうに軽く会釈をして僕の横をスルリと通り抜けていった。
・・・それだけ。
なかなか出会いってないもんだね。
いいのさ。
こんな僕でも少しは役に立ったのだから。
最近のお買い物

BOOM BOOM SATELLITES - 『ON』 (CD)
Category :
Music
最近一押しのアーティスト
BOOM BOOM SATELLITES(ブンブンサテライツ)のサイトが、いつの間にかリニューアルされてました。

サイトTOP画面う~ん、カッチョイイなぁ~。
僕にもこういうデザインのセンスがほすぃ。
明日リリースのNEW ALBUM『ON』の発売に合わせたサイトリニューアルかと思われます。
秀逸なのが(サイトにアクセスするだけで)かなりの高音質で全曲視聴が出来てしまうこと。
日本人の枠を超えたカッチョエ~音楽を作る人達です。
Vocalの声もイイ感じで、最初聞いた時は洋楽かと思ったほどです。
パッと聞いた感じ、インスト曲は少なめでかなりロック寄りになった感じかな?
以前にも紹介した
『PILL』はやっぱりカッチョエ~o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o
本当は今日(フライングで)アルバム買おうかとおもったけど、仕事で夜遅くなってしまったから買えなかった・・・_| ̄|〇

BOOM BOOM SATELLITES - 『ON』 (CD)
Category :
Diary
最近、通勤中の電車の中で相武紗季似の女子高生をよく見かける。
ヒューマン・ウォッチングはつまらない日常における唯一の癒しw

どーせこういう子にはイケメソな彼氏がいるに違いないっ!
とか勝手に決め付けちゃう自分は病んでるんでしょうか。
ところで・・・
相武紗季(あいぶさき)って口に出して言うと何となく恥ずかしくなるのは僕だけ?(ヴァカ
Category :
Diary
昨日から日曜日にかけて夜遅くまで遊びまくっていたので、日曜日はヒッキーしてました。
あぁ・・・オヤジ化が進んでしまう(;´Д`)
せっかくなんで昨日の話でも。
僕がバーチャファイターというゲームをやっているのは常連の皆さんならご存知なんでしょうけど・・・
先日、(プロレス的なノリで)知人から軽い挑発を受けたんですよ。
知人:『昨日、地元ゲーセンでプレイしていたら昇格(段位が上がって)して
※”名将”になっちゃいました~(^^)
はっきりいって、俺様強すぎ。
もうRIS-Oにも負ける気がしないな!』
※名将とは?
バーチャファイターでは同じ段位の人と対戦して勝ち、プラスポイントを稼ぐと段位が昇格していきます。『名将』といえばゲーセンではそれなりに威圧感のある存在。
(十級、九級、八級・・・一級、初段、二段、三段・・・十段、強者、猛者、王者、名将 という順番で昇格していきます。)
彼が住んでいる地域は隣町で(ホームのゲーセンが違うため)なかなか会う機会もなかったんですね。
今現在は僕も”名将”だったので・・・
『ここ半年くらい対戦してないから、イイ機会だし(同段位戦で)対戦やってみますか!』 という話になりました。
ウチからはスクウェア・エニックスに転職成功した友人と、なぜか(?)まどかちゃん(美形)を引き連れてゲーセンに参戦。
対戦相手が到着するまで時間があったので、余裕をこいてカラオケやってました(笑)
椎名林檎(東京事変)の曲を連続して入力し、一人で段々ブルーになっていくまどかちゃん(17歳♀)を横目にw、僕は新ネタを練習。
NEWSの『サヤエンドウ』に挑戦(・∀・)!
(歌詞)
(BRAVO! BRAVO!)
オイラたち ま~るでサヤエンドウ♪
ガンダラーダ ガンダラーダ 枕元から聞こえる
ガンダラーダ ガンダラーダ 魔法が覚めるから~♪
もうね、気分は※山Pですよ!(ヴァカ
※山P・・・NEWSのメンバーで人気絶頂の山下智久君
歌い終わった後、二人から
『この曲知らないんだけど・・・』といわれて悶絶(爆)
今日のカラオケメンバー中、最年長の僕だけしか知らないのは何故?(;´Д`)
後はKAT-TUNの『Real Face』を歌いましたo(´▽`*)/♪
まどかちゃんからは
『出たッ!(笑)』 という突っ込みがw
もうね、気分は亀梨君ですよ!(更ヴァカ
なぜか洋楽(EVANESCENCE)でまどかちゃんとデュエットしたり、SEX MACHINEGUNS特集になったり、最後の方はゴチャゴチャでしたがw
2時間半くらい歌い上げてカラオケは終了o(´▽`*)/♪
腹が減ってきたのでディナーへGO!○(≧∇≦)o
ヘルシーにイタリアンを選択。
そういえば今日は決戦の日だというのに、全くバーチャファイターの練習をしてないな・・・w
ディナー後、ゲーセンに到着。
肩慣らし程度に友人と対戦していると、間もなく本日の挑戦者である知人(と、その友人のプレーヤー)が登場!
向こうも20分程度肩慣らしをして、いざ決戦の刻!!
結果、
5分も持たない内に相手が(王者に)降格(笑)友人から
『あれ? もう落ちちゃったの?』という追い討ちをかけるようなセリフがw
せっかく来てもらってこのまま帰ってもらうのも悪いなぁ~と思った僕は・・・
RIS-O:『僕はもう一つ下の段位(王者)持ってるけど、対戦してみる?』
知人;『いやぁ~~~~~~~~~~~~~~(ため息 今日はもうイイです(汗』
昨日までの掲示板の勢いはどこに行ったんだかw
現役を引退したとはいえ、まだまだ簡単には負けませんよ( ̄ー ̄*)
その後、知人が連れてきたプレーヤーともガッツリ対戦して終了。
気づけば午前1時近くに・・・
まどかちゃんは『クイズ・マジックアカデミー』に挑戦しようとしたみたいですが、相変わらず
(クイズの回答が書いてある)メモ用紙を持ったヲタ達にゲームを占領されていたため、プレイすることが出来なかったようです(^_^;)
ん~、久々に他の地域の人達と対戦できて楽しかったわぁ~o(´▽`*)/♪
二ヶ月ぶりくらいに会ったまどかちゃんも相変わらずキャワだったし、満足満足(何がw
今回の対戦で一段落したので、今度はバーチャファイター5(新作)が出るまではしばらく隠居かな~。
さて、次週は久々のLIVE参戦です! 楽しみ~o(´▽`*)/♪
Category :
TV
皆さんが今回のクールで見ているドラマは何ですか?
僕は基本的に感動系とか恋愛系が好きなんですけど、今クールでは軽い気持ちで見られる(かな?)と思ったドラマを好んで見てます(*'-')
一つは金曜日の深夜(実際には土曜日)にやっている『下北GLORY DAYS』
ちょっぴりお色気あり~の・・・という感じの漫画が原作のドラマです。
多数のAV女優が熱演しているのも見所w
そしてもう一つ見てるのが・・・
土曜日の21時から日本テレビ系列で放送されている
『ギャルサー』藤木直人演じるカウボーイの主人公が、渋谷一の※ギャルサー『Angel Heart』のメンバーと絶妙な掛け合い(?)を繰り広げる物語ですw
※ギャルサー
ギャルサークルのこと。 パラパラを踊るのが日課?
特に今クールはドラマを見ようと思ってなかったんですけど、僕の乗る電車のつり革広告に
『土曜日はギャルサー禁止。』というインパクトのある広告があったので、興味本位に見てみたら・・・結構面白いじゃないの!

藤木直人演じる主人公のカウボーイ
アリゾナから『妹子(いもこ)』を探すために渋谷にやってきたらしいのだが・・・

ギャルサー『Angel Heart』を束ねるレミ
世の中はエビちゃんエビちゃん言うけれど、別の路線(オネエ系?)におけるカリスマモデルである鈴木えみが出演していたり。

『○○だとぉもゎれちゃうぢゃん?』
メンバー思いの優しいリーダー。
ベタベタなおとぼけキャラなんだけれども、結構イイ感じw

元モー娘。の矢口真里
やぐっちゃんも出演していたり。
女優としては駆け出しの子が多いとはいえ、知名度でいえば全国区のアイドルが数多く出演しているのも見所。

人気急上昇中の新垣結衣
この子を最初に見たときは、『な~んだ・・・別にフツーの子じゃん』とか思っていたんですがー。
かなり前になるけど、帰宅してTVをつけたら偶然『恋のハニカミ』がやってて、そこで新垣結衣がデートしてるのをみたんですけど・・・
めっちゃフレンドリーでキャワなんですよo(´▽`*)/♪
個人的に、(仮に初対面でも)自然なタメ口で話しかけてくれる子っていうのはポイント高いです(笑)
『あ~、モテる子っていうのはこういう子の事を言うんだろうな~』って思わせてくれましたw
以来ちょっと気になってマス。

ドラマ・映画に引っ張りだこの戸田恵梨香
藤木直人演じる主人公と一番絡みが多いのがこの戸田恵梨香。
位置づけ的にはドラマのもう一人の主人公?
キムタク主演の『エンジン』 主題歌が国民的大ヒットを博した『野ブタをプロデュース』に出演。
その勢いのまま『ギャルサー』では主役?を熱演。

おちゃめショット
とまぁ、新進気鋭のアイドル好きにはたまらないドラマなんですが(爆)
それだけじゃドラマを見続ける気にはなれないのも確か。
破天荒な内容だけど、主人公(藤木直人)が伝えたいテーマっていうのが実にシンプルで、だけどこの時代に欠けている大事なモノなんですね。
第一話では簡単に『ウザイ』『死ね』と連呼するギャルに対して、相手の心の痛みを考えさせる内容。
第二話では気軽にモノやお金の貸し借りをしていた子が周囲からの信用を失ってしまう話。
第三話ではダイエットに励むあまり、食べ物を粗末に扱う女の子に対して、主人公が食べ物の大切さを分からせる話。
第四話では年齢や容姿、体裁・・・本当に大事なものはそういうものなの?というお話。
第五話では嘘、言い訳は良くない。というのを主人公が身をもって周囲に示すお話。
不器用だけど真っ直ぐに、正直に生きる主人公(藤木直人)にギャルが感化されていく・・・というのが大体の内容。
渋谷の真ん中でカウボーイとギャルが!? みたいな有り得ないシチュエーションなんだけど・・・これが結構グッっと来ちゃうんですよね~。
土曜日引きこもってる人は是非一度観てくださいo(´▽`*)/♪
Category :
Diary
仕事中に友達からメール着信。
友人:『っていうか、今日は俺の誕生日ジャン!! 恐ろしいくらい何も無いぜ・・・』
(夜中)
RIS-O:『結局、今日は誕生日サプライズみたいのは無かったのか?
例えば、駅のホームで突然告白された(/-\) とか、一万円拾ったとか(笑)』
友人:
『ん~、ローソンで(自分に)唐揚げを買ってあげたくらいかな。
あとは・・・ネットゲーム(FFXI)の世界では色々アイテム貰ったが。』RIS-O:
『2○歳の誕生日がそれでイイのか!?Σ(゜Д゜;)』友人:『イイも悪いも、仕方ねーんじゃね?w』
RIS-O:『開き直りかょ・・・_| ̄|〇』
こんなウチらに明るい未来はやってくるのでしょうか・・・。
Category :
game
最近特にネタもないので、ゲームの話題が続きます(^_^;)
PS3の発売と同時に嬉しいニュースがっ!
僕がここ5年間(もしくはそれ以上?)ずっとゲーセンでプレイしているゲーム『バーチャファイター』の最新バージョンである『バーチャファイター5』がPS3で発売することが決定した模様です。
詳細は↓のリンクにて。
「バーチャファイター5」、PS3ソフトで発売
ゲーム画像
画像を見てもお分かりの通り、その映像美は特筆に価します(´∀`*)
※実際の映像はハイビジョンなのでキャプチャされてる画面よりも大幅に綺麗です。
実はこのゲーム・・・※アーケードゲームとしてもまだ世の中に出回ってないんです。
※ゲーセンに置いてあるゲームのこと
以前の日記でもお話したように、3月下旬~4月末にかけて日本全国の主要都市で※ロケテストが開催されていました。
当然僕も参加してきました!○(≧∇≦)o
少ない余暇時間を削って・・・(ダメ社会人
※ロケテスト・・・ゲームの本稼動日より前に、一般プレーヤーにテスト的にプレイしてもらうこと。
静止画だけだと寂しいと思うので・・・今日の嬉しいニュースの記念に動画をアップしちゃいます♪

動画を見ると分かると思いますが、最近の対戦格闘ゲームはかなりプレーヤーのアイデンティティが確立されています。
1キャラにつきカードを1枚作成するんですけど、実に様々な情報を携帯(もしくはPC)から入力することができます。
・リングネーム (ゲーム上の名前・・・ネットでいうハンドルネームみたいな)
・勝ち数・負け数・勝率 (おそらく本稼動では表示・非表示の選択が可能)
・チーム名 (ゲーム上で仮想のチームを作ることができます)
そして、争奪戦に勝って(対戦に勝って)宝箱をGETするとお金が出てきて、SHOPでアイテムを購入することができます。
そしてそのアイテム(衣装や小物)でキャラクターをコーディネイトしていく・・・といったことも可能。
まぁぶっちゃけ僕はあまり興味無いんですがw
下の画像、上も下も同一人物です。

変な坊主だ・・・(汗

どうみてもクリ○ンだろ!(笑)
対戦内容について・・・特に見所はないですw
あくまでバーチャファイターを知らない人向けです。
『最近のゲーセンはこんなに凄いのか~』っていうのを分かって貰えたら、そしてゲームに興味を持ってもらえたら幸いです。
ちなみに今作から開始された『動画作成サービス』も、ゲームの筐体がネットに接続されていてSEGAのサーバに情報が吸い上げられているからこそ出来るシステムです。
動画は
コチラ※要Windows Media Player / ブロードバンド回線
※公開は終了しました。対戦格闘ゲームなのでキャラクターは2人映ってますが・・・
日記の常連さんなら(動画を見て)僕がどっちのキャラクターを使っているか・・・すぐに分かるはずですw
Category :
game
おおー!Σ( ̄∇ ̄;)
ついにPS3(プレステ3)の発売日と価格が公表されましたね!
詳細は↓のリンクからどうぞ。
PS3価格発表―発売日は11月11日に決定20GBモデル(最低限スペックのモデル)が6万2790円(税込)
ちょww・・・6マンイェンて!
ゲームの域を超えてるよーな。
発売されてからすぐに購入できる人は、乱暴に言うと以下の二種類の人種に大別されると思われます。
その1:金持ちの家に生まれて甘やかされた小憎らしいボンボンの息子
その2:イイ歳してゲームに熱中している大人言うまでも無く僕は後者なんですけどねっ!(えばるな
さて、冗談はともかく・・・
今回PS3で採用されているメディアは、次世代DVDの本命とも言われている※ブルーレイディスク。
※ブルーレイディスクとは?
2002年2月にソニー、松下電器産業など世界の電機メーカー9社により共同策定した、書き換え可能な大容量相変化光ディスク、いわゆる「ポストDVD」の規格。現行発売されているディスクの最大容量は、2層タイプで50GB。デジタルハイビジョンの高画質放送を4時間以上録画可能としている。
(引用:Blu-ray Japan)
PS2が売り出されてから間もなく、ゲームソフトよりもマトリックスのDVDが売れたことからも分かるように、PS2=DVDプレーヤーとして購入する人もかなり多かったのではないかと思われます。
つまりPS3もブルーレイディスクの再生機として考えれば・・・かなり安い価格なのかも!?
純粋なブルーレイディスクの再生機がいくら位するのか知りませんけど、初代の
ブルーレイディスクレコーダー(録画・再生機)は40万円しましたからね(^_^;)
さて、どーしよっかなぁ。
自分のプラズマTVは若干古めだからHDMI端子ないし・・・でもD4端子があればハイビジョンスペックで映像は楽しめるのか・・・。
ただ、自宅ではあまりゲームはやらないので(大作RPGくらいしか)・・・別にすぐ購入する必要は無いかな。
多分、5000円キャッシュバックキャンペーンとかあるだろうから、その辺まで待つかw
Category :
idol
今日の芸能ニュースを見ていて朝から興奮しちゃった方も多いはず(?)
以前から言っているように、僕はめざましTV派です。
ナカミー(中野美奈子)やアヤパン(高島彩)を初めとする女子アナが可愛いというのもありますが、軽部さんを初めとする個性的な男性アナが結構好きなんですよね。
メインの大塚アナは結構お年を召されてると思うんですが、発言内容が若くてイイ感じです。
しかも、たまに私情入りまくりの発言をしたりして面白いんですよね。
寝ぼけていてあまり覚えてないんですが、確かこんな感じだったかと。
(画像はT○Sですが(^_^;))
軽部さん:『始球式に”ほしのあき”さんが登場しました。』

大塚さん:『うわっ!』
高島彩:『ウエスト細っ!』

軽部さん:『バウンドはしてしまったものの、コントロールは良かったみたいですね。』

大塚さん:『
これはもう、バウンドとかコントロールの問題じゃないですよ!!』
思わず朝から爆笑w
一体どんな問題なんだか(笑)
個人的に巨乳系は苦手なんですけど、ほしのあきは結構好きですw
いつも前向きで明るい感じがイイですねo(´▽`*)/♪
Category :
Diary
わたぼうしさんが関東上陸すると聞きつけたので・・・
早速連絡を取り付けて実際にお会いしてきましたo(´▽`*)/♪
さて、今日の日記ですがー。ただ日記を付けていても面白くないので、今日は男性の皆さんに役立つ情報も含めてお送りします!(?)
1.わたぼうしさん(以下:わた子)品川駅に到着
2.品川で弟さんと合流
3.弟の下宿先に荷物を置く
4.RIS-Oと合流
5.さてどこへ行こうか・・・w
当初はこのような予定だったのですがー。
品川駅に到着したものの・・・弟さんと連絡がつかず、2番以降の予定が大幅に狂うw
そんなこんなで品川駅までお迎えにあがりましたが・・・僕も品川駅にさほど詳しいわけではないのでナカナカ会うことが出来ずに四苦八苦(笑)
品川駅で合流後も全く弟さんと連絡が取れなかったため(アバウトな姉弟だなぁw)、そのまま東京観光をすることに。
都内では『池袋』『新宿』『渋谷』あたりは行ったことがある・・・と聞いていたので、まだまだホットなスポットである『表参道ヒルズ』にご案内することにしましたo(´▽`*)/♪
何気に原宿の独特な雰囲気も体験させてみたかったりw
午後2時半過ぎに原宿駅到着~ヾ(@⌒▽⌒@)ノ
なんか今日はめっちゃ暑い・・・25度くらいあったんじゃないかな(;´Д`)
ここからは
僕の数少ない『モテ知識』を活かして頑張りましたよw
わたぼうしさんは体に身に付けているバッグの他に、遠征用?の大きいバッグを抱えていて大変そうだったので、遠征用のバッグを僕が持ってあげました。
本人は『え、いいですよぉ~自分で持てますから(^_^;)』と言っていましたが、これを真に受けてはイケマセン。
☆男の子たるもの、女子に重たい物を持たせないようにする。これは基本です(・∀・)!!
本当に自分で持ち歩ける範囲の荷物であったとしても、散歩するのには身軽な方が嬉しいはず。
とりあえず『竹下通り』は見せておかねばー。と変な使命感に駆られて混雑している竹下通りへ・・・
イカン、メッチャ混んでる・・・人ごみが半端じゃない(;´Д`)
GW中は都内の電車が結構空いていたので、みんな帰省もしくは海外へ脱出してるのかな~?っと思ってましたが、原宿は例外でした。
ゴスロリな女の子が現れるたびにビクッ!としているわた子さんが笑えたw
なかなか個性的な街でしょう~?( ̄ー ̄*)
なんとか竹下通りを抜け、大きな十字路の方へ・・・
そして『ラフォーレ原宿』をご紹介。まぁ中には入りませんでしたがw
表参道まで来ると(竹下通りよりも)若干年齢層が上がって落ち着くものの・・・やはりココもめっちゃ混んでる(;´Д`)
坂の上の方から眼前に広がる人の渦を見て、二人ともちょっとゲンナリ。
ヤヴァイ・・・予想以上の人ごみで僕の好感度が下がってしまうw
☆事前に人出や混雑の程度は予想しておきましょう。予想以上の混雑ぶりにやられました・・・_| ̄|〇
そして表参道ヒルズに到着~。
外の混雑ぶりを反映するかのように、建物内も混雑してました。
わた子:『スゴイ人ですね(=^▽^=) なんかアミューズメントパークの行列みたい・・・』
上手いこと言うなぁ・・・なんて素直に感心しちゃいましたw
とりあえず混雑から逃れるために最上階へGO!○(≧∇≦)o
暑い中ずっと歩いてきたため、ちょっと涼めればいいなぁ~・・・と思い、DEL RAYのアイスクリームをご馳走してあげることに。
☆お金に余裕があるのなら男の子がおごってあげましょう♪
あまり余裕が無くても※傾斜の法則を忘れずに♪※傾斜の法則・・・男の子が若干多めに支払うこと。男7:女3が理想だとか。

アイスクリームのショーウインドウ
残念ながら僕のオススメのラズベリーシロップのアイスクリームは品切れでした。

コレがラズベリーシロップ
仕方が無いのでチョコレートシロップのかかったアイスクリームを食べることに。
後で聞いたんですが、甘ったるいスイーツ関係はちょっと苦手だったとのこと・・・このアイスクリームは大丈夫だったのかなぁ・・・。
☆相手の好きな食べ物、苦手な食べ物は事前に聞いておきましょう。各階をチラ見した後、表参道ヒルズを脱出。
朝からほとんど何も食べていなかった僕のお願いで、表参道ヒルズ沿いイタ飯屋に入りまいた。
この混雑の中、全く並ばずに入れたのは奇跡に近いなぁ・・・
以下、イタ飯屋内にて・・・
店員さんに案内された先には椅子とソファーが。
どーすんのよ! 俺!(LIFE CARD風)
☆迷わず女の子をソファーに座らせましょう。
男女問わず、誰しもソファーでゆったりしたいものです。★ドッキドキトークその1わた子:『ところで・・・
加藤ローサ似の子は見つかりましたか?』
RIS-O:Σ(゜Д゜;)!?
わた子:『東京に来たら、これだけは聞いておかなきゃと思って(笑)』
RIS-O:なんじゃそりゃ!!w
★ドッキドキトークその2それは、僕がパスタを食べ終えた時のこと・・・
わた子:『RIS-Oさんって、スゴク綺麗な食べ方をするんですね(=^▽^=)』
RIS-O:Σ(゜Д゜;)!?
そんなところまで見られているとは・・・
きちんとしつけてくれたお父さんお母さんありがとう(笑)
☆食べ物は綺麗に食べましょう♪ お皿いっぱいにご飯粒がくっついてるなんて、論外ですよw
そのイタ飯屋でしばらくマターリしていたんですが・・・
そこでこんなやりとりが・・・。
わた子:メール着信
(メール)
とも(ともちょ):『RIS-Oさんに口説かれてませんか!?(ぉ』
わた子:『え~! 口説いちゃうんですか?(笑)』
RIS-O:『口説かねぇーしw!! Σ( ̄∇ ̄;)ともの奴ぅ~!!』
メール内容は僕に筒抜けだったので・・・w
とりあえず、ともには『ゴルァ!ヽ(`Д´)ノ』とメールしておきました。
悔しかったら貴方も東京遠征して来なさい( ̄ー ̄*)
その後表参道を登り続けて再び原宿方面へ・・・
明治神宮がまだ開いていたので、観光がてらにお参りしていくことにしました。
都会の真ん中に広大な自然が広がっていることに驚きを隠せない様子でした。
★ドッキドキトークその3わた子:『RIS-Oさんって、一人っ子ですか?(=^▽^=)』
RIS-O:『Σ(゜Д゜;)!? 僕ってワガママ!?』
わた子:『一人っ子=ワガママなんですか?(笑)』
RIS-O:『とりあえず行間を読んでみましたw』
このトークは最後まで謎だったなぁ・・・
そうそう、お寺といえば・・・
わた子さんは、京都の(恋愛成就のご利益があるとされる)ナントカ寺でお参りをした後、鈴付きのケータイストラップを購入して身に付けていたら・・・※モテ期が来たと言ってましたw
※わた子さんの日記を見れば分かるとおり、最近のわた子さんは会社で二人の男性から同時に口説かれる(?)ほどのモテっぷりです。
本当にモテ期が来るなら僕も京都に行きたいッス!(ヴァカ
よーやく弟さんとも連絡が取れ、これから迎えに来てくれる・・・とのこと。
明治神宮の隣にある『代々木公園』でマターリすることに。
しばらくして弟さんが登場(・∀・)!
最後は笑顔でバイバイ。
☆終わりよければすべて良し! いつも笑顔は忘れずに♪時間にして17:30くらいだったかな? 実に健全な時間帯だ(∩´∀`)∩
実際に会う前は”慎重派でガードの堅い人”というイメージがあったので・・・
当日も警戒感バリバリだったらどうしようかと思いましたが、話してみれば凄く気さくで穏やかな雰囲気を持った人で助かりました(^_^;)
会社で複数の人から言い寄られるのも何となく分かるような気がしますw
いろいろ書いてきましたが、果たして合格点を取ることができたのかどうかは定かでは有りませんw
参考文献

『今すぐ、モテ男に変わります』 Hana (著)
ええ。マニュアル人間ですが、何か?
Category :
Diary
今日のタイトルは真鍋かをりさんのブログ風にしてみました(だから何
今日も今日とて飲み会です(´∀`*)
飲み会というよりも焼き肉パーティーというべきか。
昔からのネットの知人3人。(ウチ二人は夫妻)
ここ数年は定期的に会えているのでイイ感じ。
とりあえず、いきなり風貌が変わったとかそういう人がいなくて良かった。
急に痩せた or 太った姿とか見せられると『体の調子は大丈夫なんだろうか・・・』とか心配しちゃうからね(^_^;)
場所は新大久保の韓国焼き肉屋?でした。
新大久保といえば新宿の隣ですが、KOREA TOWNといって韓国(風)のお店が立ち並んでいて、新宿とは全く違った風景・雰囲気が広がっています。
一般的な焼き肉屋よりも若干お高めの値段設定でしたが、それだけの価値は十分にありました!
上カルビ@一人前で1800イェンくらいだったんですけど・・・
(・∀・)マイウー!!と思わず叫びたくなるようなお肉でした。
とにかくね、『2時間で食べ放題』とかのお肉と違って、とっっっっっても柔らかいの(´∀`*)
脂もイイ感じに乗ってるし・・・はっきりいってカルビだけでも良かったかもw
ドリンクの方は梅酒サワーと梅酒を飲んでました。
どうもビールって美味しいと思えないんですよ。苦っ!みたいな。
お子ちゃまでスミマセン・・・m(_ _)m
久々に顔合わせできて良かったです。
今後ともよろしくお願いします!
帰り際、久々にまどかちゃん(17歳♀)からメールが。
まどか:『何してはりますの~?』 (京都風?w)
RIS-O:『今日はね~、友達と集合して焼き肉パーティーだったよん!』
まどか:『
またもや焼き肉でぷか?笑』
ええ、そうです。最近食べすぎです。
この2日間で1.5kg太りました(苦笑
明日も人と会うことになってるのに・・・ヤヴァイ!!
Category :
Diary
今日は
透さんの家で開催された、お誕生会なるものに参加させてもらいましたo(´▽`*)/♪
対象者は4月~5月生まれの知人です(自分以外はFFXI繋がりw)
行く途中、池袋の東武デパートで買い物をしていったのですがー。
ちょうどマグロの特売を行っていたらしいので、インドネシア産の『大トロ』を購入していきました。
自分で言うのもナンだけど、これは美味しかった(笑)
毎度のことながら・・・? 明らかに人数よりも多めの食材を購入していたため、すべてを食べあげることができませんでした。
いつも迷惑かけてスミマセン・・・m(_ _)m>透&マキ夫妻
プレゼント交換~o(´▽`*)/♪
ということで各々から各々へプレゼントがあったのですがー。
僕は用意することができませんでした。ホントごめんなさい・・・。
忘れていたわけじゃないんです。
ただ、皆がどういうモノ(趣味嗜好・価値)を持参するのか分からなかったし、そんなこんなでデパートで決めかねていたら(集合)時間が近づいてきてしまったんです・・・。
大体の雰囲気はつかめたので、今回のお返しは必ずします!>関係者
そんななか、特に目を引いたのがコレ

ベトナム人形
めいたん → 透氏に贈られたプレゼント。
ウンウン。重厚感もあるし手が込んでてカッチョエー!!
でも・・・
ベトナム人形って何?Σ( ̄∇ ̄;)いや~、しかし今日は有意義な一日だった。
ブログに書けそうなネタから絶対書けなそうにないネタまで提供していただいて・・・(笑)
こうして定期的に会えるお友達がいるっていうのは嬉しい限り。
また誘ってくださいませヾ(@⌒▽⌒@)ノ
今回のレポはあっさり終わります。詳細レポは他の人に期待(・∀・)!
そうそう、誕生会で話題になったFFXIの記事を『R25』内から見つけたので載せておきます。
どうやらFFXIの世界ではゲーム内で『結婚式』があるらしいのですがー。

FFXI追加ディスクの広告
1.FFXIを始める。
2.FFXIの世界で二人が出会う(パーティを組む?)
3.ゲーム内ではぐくまれる友情・・・そして愛情に?
4.ゲーム内のキャラクター同士で結婚式
5.OFF会等でリアルに相手と対面 → 意気投合
6.そして二人は結婚へ・・・w
マジか!Σ(゜Д゜;) この流れはマジなのかー!!この広告を見て、ちょっとだけFFXIを始めてみようかと思ったのは公然の秘密です(/-\)
Category :
game
よーやくFINAL FANTASY 12をクリアしました。
以前の日記で何度か話していますが、3月下旬~4月末は余暇時間をほとんどをVF5(バーチャファイター5)のロケテストに割いていたこともあり・・・今になってしまったわけです。

アーシェたん
ムービーシーンは見ての通り秀逸なのですが、どうしても『後付け感』が否めなかった。
当然、今までのどのシリーズでもまず軸となるストーリーがあって、それを肉付けしていく形でムービーシーンが製作されるんだと思う。
しかし、今作は『この辺でムービーシーン入れておくか』みたいな意図が見え隠れしていたような・・・
ハードがPS → PS2に進化して劇的に向上したCGのお陰で、その分感動が増幅されたことも一因としてあるのだろうけど、全体的にはFINAL FANTASY Xの方が面白かったと思います。
無論、ストーリーが良かったから飽きなかったんだけどね<FFX
毎回新システムが導入されるんですけど、その点はすごく評価出来ると思う。
ただ、フィールド画面とバトルシーンの切り変わりがなく、フィールド上でそのまま戦いに突入するオンラインゲーム形式?のバトルには最後までどうも馴染めなかった。
クリアする上でのミニゲーム的な要素は少な目だったんだけど、いくつかヒントが少なくてキツいシーンがあったなぁ。
僕の頭が悪いだけだったのか、それとも子供の頃のような探究心が失われてしまったのか・・・
最後の方の移動装置の選択とか訳わかんないし(;´Д`)
バトルで敵がギル(お金)を落とさず、おたからを落とし、そのおたからを売ってお金を稼ぐというのもちょっと・・・
今回は成長の要素に経験地の他、LP(スキルを覚えるためのポイント)もあり、更にお金を稼ぐために敵を倒し続けなければならない・・・というところがちょっとストレスを感じました。
単純にレベル上げだとか、そういうところにかける時間が今までのシリーズよりも多めだったということかな~。
本編とは別のところでは相変わらず奥深いストーリーがあるみたいですね~。<最強の武具、召還魔法などなど
もう最後の方は面倒くさくなって通常使用するような魔法もGETしないままクリアしてしまいました(苦笑
クリアまでの時間は六十数時間。一応平均的タイムらしいですね。
ただ、オンラインゲームをやるつもりはないので次回作以降も個人用RPGとして製作して欲しいなぁ・・・なんて思ってます。あくまで個人的な思いね。
FFXIユーザーには申し訳ないけど(^_^;)
オンラインゲームが日本で爆発的に流行る要素は少ないんじゃないかな~・・・と思います。
大まかな構図としては以下のようになると思います。
☆オンラインゲームの特徴
・継続的に料金が発生する(月額/年額)
・一度購入すれば永続的に使用できる個人用ゲームとは違い、金がかかる。
・小遣いの少ない子供は手を出しにくい
・社会人は金はあるが、相対的に余暇時間が少なくゲームをする時間がとれない。
ということで、金持ちのボンボン(子供)か、金のあるニート(笑)くらいしか満足にオンラインゲームをすることができないのでは? と思うわけです。
まぁあまり忙しくない職業も探せばあるんでしょうけど( ̄ー ̄;)
今のところRPGよりも格闘ゲームに傾倒してるってこともあるんでしょうけどね。
というわけでFFXIをオススメしてくれる皆さん、今のところやるつもりはありません。ごめんなさいm(_ _)m
Category :
Diary
さて、当ブログが定期的に雰囲気を変えてるのは常連の方ならご存知かと思います。
HPの方も不定期更新で背景を変えたりしてます。
先日リアルで会ったお友達から、このような指摘がありました。
お友達:『久々にホームページ見たら、いつの間にか背景変えてたんだね~(^▽^)』
RIS-O:『どぉ? 春っぽい雰囲気になったでしょ!』
お友達:『いや、アレはエロいよ!(苦笑』
RIS-O:『Σ( ̄∇ ̄;)えーっ!! 一応”エロかっこいい”ページを目指してるんだけど』
お友達:『・・・(^_^;)』
どうやら僕の中で許されるギリギリの”はだけ具合”が、お友達にはエロく映るようですw
人の好みは十人十色、千差万別・・・なかなか難しいですね。