Category :
Diary
なんか凄く書きたいことがあったような気がしたんだけど、時間がたって忘れてしまった。
お爺ちゃんか?僕わ・・・( ̄ー ̄;)
気がつけばこのブログ・・・10月は毎日更新していたみたいで、そのまま完走しちゃいましたね。
ちょっとネット依存気味かも。
最近肩凝りが激しくて死にそーなので、もうちょっとネットに割く時間を減らしてみようかと。
伝えたいことを簡潔な文章で表現する練習も兼ねて・・・ね。
Category :
Diary
昨日予約が取れなかったため、今日は美容室のためだけに都内に出ました。
秋なので少し長めにカットしてもらいました。
色は若干明るめの茶色にしてもらおうかな~・・・と思ったのですがー。
美容師のオネーサンに『若干控えめになりますけど、秋っぽい色にしましょう♪』と勧められたので、いつもの茶色に加え
バイオレット(色)を入れちゃいました。
ん・・・バイオレット=紫色だよなぁ。
僕は一般の社会人なんだが・・・大丈夫かコレ(w
と、ちょっと不安になりましたが、薄ピンクがかった茶髪(?)になってイイ意味でイメチェンできたと思います。
まぁ、『そう言われてみればそうかな?』くらいの色ですけどね。
毎回毎回同じなんてツマンナイじゃん?
皆さんも習慣を・・・自分の殻を打ち破ってみていはいかがでしょうか。
って、そんなに大げさなことじゃないんだけど( ̄ー ̄;)
全然関係ないけど、美容師のオネーサンと雑談する中で『NANA』の話題が出てきました。
オネーサン曰く、『REIRAのイメージが違う』とのこと。
更に、『NANAの方と、REIRAの方、どっちの曲が好き?』と聞かれたので、僕は『当然GLAMOROUS SKYでしょう○(≧∇≦)o』と答えました。
オネーサンも『だよね~?』との返答。
『でも、REIRAの方が売れてるみたいじゃん?』という突っ込みが!Σ(゜Д゜;)
確かにREIRAはず~っと2位~4位あたりにつけてるけどさ~・・・。
『GLAMOROUS SKY』のスタートダッシュは半端じゃなかったと思うんだよね。
まぁコレについては後日語ります(w
ホント、日本人って新しモノ好きだよね( ̄ー ̄;)
Category :
LIVE
通夜~告別式の疲れた出たようで、ちょっぴり体調不良。
それでもせっかくゲットしたチケットを無駄にするのは勿体無かったので、ライブに参戦(^_^;)
ライブ自体は先週の大宮とさほど変わらず、安定してましたね♪
観客の一体感は大宮とは比較にならないほど激しかったけど(笑)
今日はわざわざ遠征してきてくれた方々と初対面することも出来たし、よかったよかった♪
このまま風邪をこじらすとマズイので、終演後は早々に会場を後にしました。
次回現場でお会いしたときに沢山お話をしましょうm(_ _)m
Category :
Diary
今日は祖母の告別式でした。
お通夜の前、出棺の前、何度か祖母の表情を見たものの、痩せこけて頬骨が目立つ表情を見るのはどこか切なかった。
繰り返される読経、お焼香・・・既に肉体だけになってしまった祖母にむけて繰り返される行為は一体どのような意味があるんだろうか・・・
なんてぼんやりと思っていたけど、昔どこかの本で読んだことのあるフレーズを思い出して少し納得した。
お葬式というものは、死人のために行われるというよりも、どちらかというと今生きている者達のために行われるというもの。
つまり、御経を唱え、お焼香をあげるという行為によって、亡くなった者への別れを告げ、自分の中で一つの区切りをつけるそうな。
久々に親類一同が集まりました。
皆歳をとったなぁ~という印象を受けた。
親戚のオネーサン(3○歳)が、パーフェクトな巻き髪&若干ケバい化粧でキャバ嬢みたいになっててショックw(ノ∀`)
銀座で働いてるっていってたけど、夜のお仕事とかじゃないだろうな・・・(w
なんか『まだまだ行くゾ!』という意気込みが感じられました(謎
同じく親戚に僕と同い年の男の子がいるんですが、頭が後退してて一瞬誰かと思ったよ(^_^;)
親戚のオネーサンが『え? あれが○○(←名前)? なんか・・・オジサンっぽ~い(ノ∀`)』といっててウケタ(w
オネーサン:『それに引きかえRIS-Oは・・・25歳いってるよーには見えないね~♪』
とりあえず『勝った!』と思いました。
何の勝負かよくわからないけど、何となく勝った!と思いました(笑)
このくらいの年齢になると、実年齢よりも見た目が若く見られた方が得だしね~♪
お葬式の最中、軽いめまいに襲われたものの、特に大きなトラブルはなく、無事に告別式が終わってホッとした。
ものすごく疲れたので夕方に帰宅してからすぐに寝てしまった。。
Category :
Music
約8ヶ月ぶりにELTの新曲が発売されましたo(≧∇≦o)(o≧∇≦)o

待たせてくれただけのことはありますね~。
『恋文』同様、後期ELTの代表曲となるような名曲だと思います。
ちょうどこの季節にふさわしい少し切ないメロディですo(´▽`*)/♪

哀愁漂うメロディですが、PVと歌詞の内容は少し前向きな・・・心温まる内容です。
(歌詞)
僕へと触れ続けた その手は優しかった
何気なくそして強く 僕はいつも守られてた
まだ降り止まぬ雨は やがて花を咲かすだろう
ウンウン。イイネ♪
アルバムが出たら買いだな!と思いました。(シングルも買えよw)

Every Little Thing 『きみの て』
Category :
Music
今日は気になるPVを紹介。
最近人気赤丸急上昇の雅(ミヤヴィ)の新曲『結婚式の唄』ですo(´▽`*)/♪

友人の結婚式のために作ろうと思ったものの、結局結婚式までに間に合わなかったという伝説(いわく)つきの曲です(w
Category :
Diary
本日、(施設に入るまで同居していた)祖母が亡くなりました。
仕事が少し長引いて、遅くに帰宅したのですがー。
帰宅直後に父親から聞かされました。
普段どうでもいい、余計なことで電話してきたりするくせに・・・
そういうことは早く聞かせろって・・・なんか感覚おかしいよな~。
だから僕も(一般人と比較して)変なのか?
最後に祖母に会いに行ったのはいつだっただろう。
ひょっとしたら半年くらい前かもしれない。
実はとっても近くの施設にいたのですが、あまり会いに行ってませんでした。
変な日本語かもしれないけど、祖母は完全なる老衰でした。
特にどこか痛がる様子もなく、段々と弱っていった感じでした。
僕が会いに行ったときにはただただ眠っていて・・・
喋りかけても手を握っても、静かな寝息を立てているだけ・・・なんていうときも幾度かありました。
その後、定期的に祖母に会いに行っていた母親からは大体の状況は聞かされていましたが・・・。
流動食やジュースなどを無理やり飲み込ませて食事をさせていたのを見て『生きている』というよりも『生かされている』ような感じがして・・・僕はなんとなく足が遠退いていました。
もしかしたら、日に日に痩せて行く・・・小さくなっていく祖母を見たくなかっただけなのかもしれない。
昔から綺麗なモノ・ヒト・物事の側面ばかり見つめていたくて・・・それは今でもそうなのかもしれない。
そういう部分で自分はガキなんだな・・・と思う。
当然のことながら、近々お葬式~告別式があります。
お葬式そのものにトラウマがあって・・・少し憂鬱です。
お坊さんが御経を唱えているときに、必ずといっていいほど貧血を起こすんですよ。
モノにつかまっていても耐え切れずに倒れてしまうほどの。
目の前の世界がグルグル回って、紫色に染まっていく感覚。
突如襲ってくる吐き気・・・。
僕は霊感とか死後の世界とか、そういう類のものは全く信じていない人なんですけど、なんかあるのかな~と思ってしまう。
Category :
Diary
消費税率、10%以上不可避 自民党が改革案だそうです。
消費税率12%の案も視野に入れているとか。
またグダグダ言う人が沢山出てくるんだろうな(苦笑
そういう人ほど選挙行ってなかったりするし・・・
文句を言う前に義務を果たしましょうね♪
え? 僕はどうだって?
消費税が10%になろうが12%になろうが、
この商品は元々この値段だったんだ。と思うようにしているので、別に何も感じません(w
冷めすぎ!?( ̄ー ̄;)
Category :
Diary
僕はHDD付きDVDレコーダー愛用者なので、既にビデオデッキが無用の長物になりつつあります。
そんなとき、丁度一人暮らしの友達のビデオが壊れたと聞いたので、僕のビデオを譲ってあげることにしました。
緩衝材は見つからなかったものの、ビデオの空箱も説明書もきちんと取ってあったので良かった良かったo(´▽`*)/♪
せっかくだからビデオクリーナー & etcもつけてあげるか・・・
深夜に友人が車でウチまで来てくれました。
友人が帰宅してからメールが飛んできました。
友人:『
Σ(゜Д゜;)ビデオデッキの箱の中にアダ○トビデオが入ってるじゃねーか!! 処分に困るからこういうのあまり要らないんだよな~(笑)』
RIS-O:『
まぁネタだから(笑) とっとけっっ!!』
友人:『こういうのは人それぞれ趣味があるからなぁ~。』
RIS-O:『あぁ、SMとかレズとか盗撮とかね(w』
友人:『
俺はそこまで片寄ってねーよ!!(怒 女の子の好みとか、そういう意味だから(涙』
RIS-O:『寂しい一人暮らしの供を提供してあげたというのに・・・』
友人:『だから処分に困るから(ry』
最近私生活にまで笑いのネタを求めつつあるな・・
下ネタな話題で申し訳なくm(_ _)m
Category :
LIVE
後藤真希『コンサートツアー2005秋 ~はたち~』(昼公演)に参戦してきました○(≧∇≦)o

せくすぃ~o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o
そういえば今年アイドル系コンサートに参戦するのは今日が初めてだったり・・・
昨年・一昨年の参戦履歴からは考えられない減少量です(w
ハロプロ系のLIVEは正にお祭り!
そりゃもうバカ騒ぎですよ(笑)
ヲタに抵抗が少ない人ならストレス発散の場になるでしょう。
コンサート開始直後、前座として℃-ute(きゅーと)というユニットが出てきて4曲くらい披露していましたがー。
おそらく小学生~中学生くらいの集団だと思うのですが、あまりに若すぎて・・・(/-\) 少し犯罪の匂いがしました(w
久々にごっちん(後藤真希)を見たが・・・相変わらずスタイル抜群だなぁ。
スレンダー万歳!(∩´∀`)∩
LIVEの衣装は水着よりも露出度の高かったりするので、少しドキドキしますけど(w 全般的には健康的なお色気という感じですね~。
春に発売したアルバム『3rdステーション』中心のツアーなのですがー。
既に曲調を忘れてたりして感覚を取り戻すのに大変でした(;´Д`)
最近のリリースではバラード曲が多めだけど、基本的にはネアカな少しバカっぽい(笑)曲が好きだったりします( ̄ー ̄*)
例えばこんなの↓

一人の週末って 信じらんないほどマジやばいッす!
けどこの時とばかり女を そら磨きまくって!(マジやばいっす!)
彼氏が出来たとき そんな夢がドームの5倍分
きっと周りが引いちゃうくらい LOVELOVEになっちゃうもん♪
後藤真希 『原色GAL 派手に行くべ!』
一人の週末はマジやばいらしいです(汗
LOVELOVE目指して頑張らなきゃ~!!(w
コンサート終了後、暇をもてあましていたゲーマー仲間のD君とまどか嬢(17歳♀)がわざわざLIVE会場付近まで遠征してきてくれたので、合流。
今日のまどか嬢のいでたちは・・・
今年流行のダメージ加工の黒いコートとマフラーを巻いてました。
完全に冬だね・・・( ̄ー ̄;)
実際22歳くらいに見えました(w
まどか:『夕方まで何やってたのぉ~(∩´∀`)∩』
RIS-O:『野暮用だよ。野暮用(w』
D君:『怪しい・・・女か?』
まどか:『RIS-O君、以前ウチに隠れて彼女と付き合ってたりしたしねぇ~』
こういう流れになってくると、ゴマキのLIVEに参戦していたとは言えない雰囲気に!Σ( ̄∇ ̄;)
計画では『今日はスキヤキパーティーをしよう♪』とか『今度はボーリング行こうね♪』という予定になっていたような気がしたけど、D君が何も考えずにコッチまで遊びに来てしまったので、何一つ実行出来ずに終了(^_^;)
結局『PRONT』でカクテルとかサワー飲みながらダベって終わっちゃったしね( ̄ー ̄;)
ちなみに夕食は『生ハムサラダ』と『ローマ風ピザ』(600円)を
3人で分け合って終了。※エンゲル係数低くていいね~(w
※エンゲル係数・・・全支出に対する食費の割合
まどか嬢はかなり波のある女の子なので、友達として放っておけないのは確かだけど・・・そろそろ自分の身も安定させなきゃイケナイよーな気がする。
Category :
Diary
華の金曜日。ハナキン。
まぁ例によって特に予定ないんですけどね(涙
今週はまったくゲームに触れていなかったので事務所近くのゲーセンへGO!o(´▽`*)/♪
ココでは相変わらず10連勝~30連勝近くまでは固いが、以前のような爽快感はないなぁ。
じゃぁボクは何故ゲームをやり続けてるんだろ・・・。
それはこのゲーセンで継続してゲームをやっている人達も同じなようで、昔は0時近くまでいたのに、今は22時過ぎに挨拶して帰っていく・・・。
ストレス発散、もしくは大会で注目される快感を得られなくなってしまった以上、あまり続けている意味はないような気がしてきた。
今日は事務所に居て偶然耳に入ったのだけど、比較的若い社員+派遣の女の子達(といっても結婚してる人もいるがw)は気の合う人達同士で飲みに行くらしい。定時早々に引き上げてた。
いや、ウチの事務所見てる限りでは金曜日は皆早々に引き上げる傾向にあるなぁ。
でもでも、これがフツーの社会人ってモンだよね。
ある意味『フツーなんてクソくらいだ!』って思う自分がいるけど、そこから大きく外れることも怖いと思う自分がいたりする。
ゲーセンから出ると、飲み屋街のネオンの光が眩しかった。
『カラオケ館』の前ではスーツ姿の♂達&女性陣の人達の集団が、既にでき上がった様子で何やら話していた。何かの会社の集まりだろうか。
なんとなく彼等が幸せそうに見えるのは何故。
知人の言葉を借りれば『幸せそうに見える』だけ?
社会人になって圧倒的に少なくなった余暇時間。
もっと有効に使えるような気がする。いや、もっと有効に使わなくちゃいけないんだろうなぁ。きっと。
Category :
Diary
今日はお休みを貰って母のお見舞いに行ってきました。
医大に行くのは久しぶりだな・・・。
自動ドアをくぐった瞬間、病院独特のあの匂いが漂ってきた。
薄暗い照明、無機質なタイルが敷き詰められた廊下を見ると、ここが日常生活から少しだけかけ離れた場所なんだということを改めて思い知らされる。
手術自体は月曜日に終わっていたけれど、その後の様子をほとんど聞いていなかったので少し心配だった。
だけど、実際に会ってみるとボクが思っていたよりもずっと元気そうだった。
勝手な思い込みなのかもしれないけど、(息子がお見舞いに来て)何となく母は嬉しそうだった。
点滴の注入管と、もう一つの管が体から繋がれている姿は何となく痛々しかったけれど、手術の次の日から歩いてたっていうし、今は痛みもなくなってきたと聞いて安心した。
健康であること、それ自体の幸せを忘れずに生きていこうと思う。
Category :
idol
いつの間にか※ハロプロの企画ユニットが結成されていたようで(^_^;)
※・・・ハロープロジェクトの略。
モーニング娘。& 卒業組 & 松浦亜弥 & メロン記念日 & Berryz工房などなど・・・

その名もDEF.DIVA(デフ・ディバ)
『最強の歌姫』の意味だとか・・・?
構成は見て分かるとおり、『後浦なつみ』+『石川梨華』という、(ある意味)最強ユニット(w

↑このユニットについて、ごっちん(後藤真希)が一言。

石川梨華の失言(?)に先輩(ごっちん+あやや)のキツ~イ突っ込みが!Σ(゜Д゜;)

ホントか!?Σ( ̄∇ ̄;)
ていうか、どこ見て話してるの(笑)
そうそう、最近ではすっかり影の薄くなったハロプロですがー。
この曲、オリコンの
デイリーシングルチャートで1位を獲得してます!!
ウィークリーチャートでもトップに立った場合、ハロプロ関連のシングルとしては、一昨年のモーニング娘。「AS FOR ONE DAY」以来、久々の首位獲得となるそうです。
最初聞いたときは何となくインパクトの薄い曲だなぁ~・・・と思ってたけど、5~6回聴いてたら何となくイイ曲に思えるようになってきた(w
少し昔のサウンドを意識した作り、シンセサイザーの打ち込みの手拍子(?)の音が何となく※TMNの時代を彷彿させるような。
※TMNetwork・・・小室哲也、宇都宮隆、木根尚人のユニット
僕が音楽に興味を持ったキッカケですo(´▽`*)/♪
とりあえず、僕としては後藤真希が沢山TVに映ってくれればどーでもイイや(ぉい

DEF.DIVA 『好きすぎて バカみたい』
Category :
TV

高校1年生ながらバスケ部の練習試合の選手に抜擢され、驚く亜也。
亜也は中学校時代から(高校も一緒になった)バスケ部の先輩に心を寄せているが・・・
その頃、ワラにもすがる思いで様々な病院を訪ねる母。
インターネット・書籍で病気の内容・対処方法を調べ、そしてこの病気を研究している第一人者の医師にも会ったが・・・
現代医学では治せない病気だということを改めて思い知らされるだけだった。

携帯電話の留守電には母を気遣う亜也メッセージが・・・
思わず泣き崩れる母、潮香。

(亜也が不治の病・・・?)『どこのヤブ医者に診せたんだ!お前は!』
様々な手を尽くしたものの八方塞がりになって、父(陣内孝則)に亜也の病気を話す潮香。
現実を受け入れられず、怒鳴り散らす父だったが、潮香は呆然とした様子で話を続ける。

練習試合中、一瞬ではあるものの全くパスに反応できなかった自分に戸惑う。

『さっきね・・・河本先輩が「いい試合だったな」って言ってくれた♪』
捨てられていた子犬にエサをやりながら、嬉しかった先輩の一言を子犬に話しかける亜也。
『良かったジャン』
そこに現れたのはクラスメートの麻生遥斗(錦戸亮)だった。

亜也:『・・・!! なんでいるの!?』
遥斗:『子犬にエサをあげようと思って』
先輩への恋心を聞かれてしまった亜也は、狼狽して足早にその場を立ち去ろうとするが・・・子犬までついてきてしまった。
その後、突然の雨が降りそそぐ。
面倒見の良い亜也は、遥斗と子犬を自宅に招待(?)してしまう。

子犬が飼えることになって笑顔の亜也。
しかしそれは、亜也が病気であるゆえの父と母の配慮に他ならなかった。。。

父:『言えるはずないだろ・・・そうだろ。人間ってそんな強いモノじゃねぇんだよ・・・。たった15歳の亜也に・・・そんなこと言えねぇよ』
潮香:『お父さん、ツライけど・・・私達があの子の病気を認めて、受け入れなくちゃいけないのかも・・・あの子の為にも。』

『これからも日記をつけ続ける・・・?』
『・・・・・・リハビリ?』
医者からの指示に思わず怪訝な表情をしてしまう亜也。

『お母さん・・・私の病気って、何?』
既に何かを感づきつつある亜也だった。
もう、チョー続きが気になる!!!(w
前向きに、健気に振舞う沢尻エリカちゃんが可愛すぎます(笑)
ん~、真面目に語りだすと長くなりそうなので今日も軽いトーンで(?)語ります。
やっぱ
高校は共学に限るよね~(ヴァカ
あ~なんでボク、男子校に行っちゃったんだろ・・・(T_T)
夜の公園でバッタリ会っちゃう二人・・・なんかロマンチックだよね。
ええな~(´∀`*)
こういう学生時代を過ごしたかったYO!忍び寄る病魔、本人への告知のタイミング、病気とどう付き合っていくか・・・
亜也の恋の行方、遥斗と亜也の関係、姉の亜也に反発してばっかりの妹、葛藤する父と母。そして藤木直人演じる医師・・・。
様々な人間関係が今後どのように変わっていくのか、目が離せません。
そうそう、前回の日記では言及しなかったけれど、ドラマに肝心な要素である演技について。
陣内孝則さん、イイね~イイ味出してるよ!
ひたすら陽気で情に厚いオヤジを好演してると思いマス。
亜也の妹役の成海璃子ちゃんも反抗期娘をうまく体現してると思う。
そして沢尻エリカちゃんですが、とっても自然な感じで好感です。
・棒読み
・オーバーアクション
・変に気取る
演技下手にありがちなこの3点を見事にクリアしていると思います(∩´∀`)∩
ドラマの撮影現場を見たことがある人は分かると思いますがー。
カメラに映っていないところでは大勢のギャラリーが見学しているし、自分(演技者)の間近にはカメラや巨大なマイクを構えたスタッフがいて、照明さんが巨大な反射板を持って光をあてていたり・・・
一種異様な光景なんですよね。
それに同じシーンを何度も何度も撮り直すんですよ。
たった1シーンに2時間とか・・・
そういう環境で笑顔を作ったりするのは本当に苦労すると思います。
それでいて自然な演技が要求されるのですから、役者さんって本当にスゴイなぁ~って思います。
普通の女子高生としての亜也、着実に進行する病魔と闘わなければならない亜也・・・明と暗がクッキリと浮き彫りになるため、ある意味残酷な物語なのかもしれない。
性質上、直ちに『死』に直結する病気ではないが故に、この物語は
最終回までの『過程』を重視するドラマといっても過言ではないでしょう。
ん~、なんかこのブログ・・・沢尻エリカのファンサイトみたいになってきたけど、最後の締めで決してそうではないということをアピールしてみたり(笑)
Category :
TV
いよいよ明日は第二回です。
今更~という感じですが、『1リットルの涙』初回レビューをやってみようかと。
まぁドラマの内容を熱く語っても見てない人には何のことやら・・・?と思われるので、登場人物などの外枠?から攻めてみようと思います。
可愛い子好きの管理人としては、当然のことながら主演の沢尻エリカちゃんに偏るわけですが(w

高校受験に向かう亜也
ん~。この髪型をしていると・・・ちょっと深キョンに見える(w
バスの中で寝てしまい、停留所を乗り過ごしてしまった亜也(沢尻エリカ)は、受験会場に急ぐものの・・・
途中でコケてしまい、並んでいる自転車の車列をドミノ倒しにしてしまう。
その車列の先にいたのは・・・受験をしようか、サボろうか迷っていた(別の中学校の)男子生徒、麻生(あそう)だった。

意外な申し出に驚く亜也
降り出した雨の中、すりむいてしまった足をかばいながら受験会場に急ぐ亜也。
何だかんだいって放っておけない麻生は、自分の自転車を亜也の隣につけて一言、
『乗れよ』o(≧∇≦o)(o≧∇≦)oキャーキャー! 麻生クン カコ(・∀・)イイ!
まぁ同じような状況で沢尻エリカちゃんみたいな子が困ってたら・・・
俺は間違いなく自転車に乗せるね!(ヴァカそれが山田花子みたいな女の子だった場合は・・・(ry ←(更馬鹿
そうそう! この麻生役のタレント・・・錦戸君は関ジャニ∞(エイト)のメンバーだよね?
この前、偶然『HEYHEYHEY』の特番見てたら、関ジャニ∞のメンバーがトークしてて、他のメンバーが『こいつ(錦戸)だけドラマ出まくってるんですよぉ~』と嫉妬してたのを覚えてます(w
第一話ではセリフが少なかったから演技がうまいのかどうかは分からなかったけど、何か光るモノがあるんだろうね~やっぱ。
個人的には『こんなに落ち着きがあってセクスィ~な中学生はそうはいないだろ・・・』と思えたんですが(^_^;)
全然関係ないけど『関ジャニ∞』っていう名前、今となってはモロに裏目に出てますね。
7人でもエイト・・・こういうこと言ってると怒られるからやめとこう( ̄ー ̄;)

受験帰りで混雑する生徒達の中から彼(麻生)を見つけ、無事受験することができたお礼を言う(優等生な)亜也
こんなシチュエーションがあったら、
間違いなく連絡先を聞くね!(ヴァカ実際ドラマの中では↓みたいな感じでやり過ごしてしまうんですがー。
友人:『なぁなぁ、今の誰よ?』
麻生:『ん?・・・知らね。』

笑顔がイチバン♪
高校のセーラー服も似合ってマスo(´▽`*)/♪
不揃いな歯並びも愛嬌があって可愛らしいですね~。
えっ? 完璧じゃなきゃ嫌だって?
分かってないなぁ~・・・
未完成な中にこそ真実の美があるのですよ!・・・って、誰に語ってんだ僕は(w
ドラマの初回は偶然ウチの母親も見ていたんですが・・・
『やっぱりテレビ出る人っていうのは、眼力(めぢから)があるよね。黒目が大きいって得だわね~』
と冷静に分析していました( ̄ー ̄;)

運命の告知
医師(藤木直人)に『完治した例は一例もない』といわれ、愕然とする亜也の母。

皆さんは自分の人生について、どのように考えていますか。
日々悔いの残らないように、精一杯生きてますか?
人の生死って本当に分からないもので、どれだけ注意して生きていても自分以外の大きな力によってあっけなくその灯火が消えることもあるんです。
そう。ドラマの中の世界だけじゃなく、現実世界においても。
ただ流されているのは心地イイかもしれないけれど、そこに何が残る?
僕等の前に広がっている無数の選択肢をどう選び取るかは自分次第。
挑戦する前から諦めていないですか?
触れる前から判断していませんか?
触れる前から『なんとなく○○そうだから嫌』とか言ってる友人を見ると、『もったいないなぁ~』と思う今日この頃です(^_^;)
このドラマ・・・最終回が終わる頃までに色々考えさせてくれそうです。
Category :
Diary
親のお見舞いにでも行こうかと思ったたんですがー。
『検査で忙しいから来なくてイイ』という電話で先手を打たれてしまったのでやる事がなくなりました(;´Д`)
今日は丁度まどか嬢(17歳♀)が学校の関係でコッチの方に来ているとのことだったので、彼女の用事が終わった後、ゲーマー仲間(スクエニに転職した人)のD君も含めて合流することにしました。
ちょっとした諸事情がありまして、まどかちゃんは今一人なんですね。
別に彼氏と別れたとかそういうことじゃなく、諸事情で(^_^;)
最近彼女は家に一人で籠もりがちになってしまってかわいそうなので、ここはオジサン達が一肌脱いであげようというわけです(w
さて、3人集まったはいいものの・・・どうしよう(ぉい
D君:『みんな、ご飯食べました? 俺、今日朝飯で焼き鳥一本しか食べてないんですけど』
RIS-O&まどか:『栄養失調になるってソレ・・・(--;)』
ということで、食事をすることに。
イタ飯屋でサラダ・パスタを平らげ、ドルチエまで頼んでお腹イパーイo(´▽`*)/♪
3人でかなりくっちゃべってた気がするけど、店の外に出た時間が18:55分。
ヤヴァイ・・・夜7時前だっつーのに夕飯終わっちゃったよ(笑)
ゲーマーメンバーが集まると大体午前0時くらいに食べてることが多いのに・・・。
とりあえず、3人でカラオケ行くことに。
僕とまどかちゃんは(9/25の)L'Arc~en~CielのLIVE直前にカラオケに行ったばっかりだったので、早々にネタ切れ(w
僕はHYDEさんの新曲『COUNTDOWN』に挑戦してみたものの、見事に撃沈_| ̄|〇
その後、D君と僕は最近ハマッているBUMP OF CHICKENの曲をいくつか選曲してみたものの、息継ぎができないような曲ばっかりで体力がすぐに削り取られました(;´Д`)
まどかちゃんが良く歌う曲にCoccoの『Raining』っていう曲があるんだけど、歌詞はイイと思うんだけど・・・内容が暗いんですよ。
静かに席を立って
ハサミを握りしめて
おさげを切り落とした
髪がなくて今度は
腕を切ってみた
切れるだけ切った
温かさを感じた
それはとても晴れた日で
泣くことさえできなくて
今日みたく雨ならきっと泣けてた
Cocco 『Raining』
大体こんな感じのフレーズがあったような・・・数回聞いたから覚えちゃったよ。
内容が重い…17歳の女の子がこういう曲ばっかり歌っちゃダメだよ~(ノ∀`)
最近まどかちゃんは映画にハマッているらしく、つい先日レンタルDVDで『テキサス・チェーンソー』を観たと言ってました。
ひたすらチェーンソーで切り刻む映画らしいです。。。
((((((((;゜Д゜))))))))ガクガクブルブル
今、公開前で注目している映画は※『ソウ2』だそうです。
※・・・サスペンスホラー。
頭部が半分欠如している惨殺死体とかイロイロ・・・etc
たまに一緒に遊んでいて思うんだけど・・・どうしても彼女の感性を理解することができません( ̄ー ̄;)
D君も『この映画を観たっていう女の子、初めてかも・・・(^_^;)』と言ってました。
Category :
Music
なんだかんだ言って、HYDEさんの新曲『COUNTDOWN』はオリコンで1位取っちゃいましたね。
取っちゃいましたって言い方もオカシイんですが、インタビュー記事を読んでいる限り、本人もあまり1位奪取を狙ってる感じではなかったので意外に思えました。
先週、深夜の音楽番組でゲストライブしたのが効いたのかな?

カコ(・∀・)イイ!
ん~、見た目若い。羨ましい(笑)

珍しいメガネ姿♪

トークの方は冴えなかったみたいですけど(笑)
Category :
Diary
本日より母親が入院することになりました。
※僕は実家暮らしです。
まぁちょこっとの間なんですけどね。
ウチの母は物凄い心配性なので、僕が朝起きれるかどうか、餓死しないか(笑)とか色々心配してました。
もうイイ歳した大人なんだから、大丈夫だって( ̄ー ̄;)
金さえあれば餓死しないし(w
横浜の研修時代に3ヶ月間一人暮らししてたわけだし。
ん~でもその他家事全般(洗濯とか掃除とか)はマズイかも。
当時は彼女に手伝ってもらってたりしたからなぁ・・・。
まぁそんなことはともかく、入院とか手術って色々手続きが必要なんですね。初めて知りました。
たとえば誓約書? (そんなに高額の手術じゃなくても)家族以外の第三者の署名が必要だったりするのね。
常日頃から『誰の力も借りず、一人で生きてけばイイや』と思っていたけど、どうやら世の中はそういう構造にはなっていないらしい。
昨日の飲み会でも言えることだけど、いざという時に助けてくれる”誰か”がいると心強いし、とても助かる。
これからはより一層人間関係を大切にしていきたいと思う。
昨日の飲み会で上級マネージャからこう突っ込まれました。
『オマエはそろそろ結婚しないのか? この業界、30歳くらいまでに結婚しておかないと行き遅れになるぞ~』
ウチの会社を見てると、確かにそう思えてくるな( ̄ー ̄;)
結婚して(より一層)仕事を頑張っている社員と、定時になると逃げるように帰宅する怪しい40~50歳代の独身社員(笑)
さてさて、僕は後者の道を辿ることになるのか、転機が訪れるのか・・・。
Category :
Diary
はい。部長直々に幹事を指名されてしまったRIS-Oです。
10/1付の組織変更で※異動になった二人に対して壮行会。
同じく10/1付の組織変更でマネージャから上級マネージャに昇進したSさんに対して昇進祝い。
※異動になった二人
→ 一人はマネージャ(例のアレな課長w) 一人は先輩(同じグループだった)
壮行会というのは響きのイイ言葉でして、実際は左遷っぽい異動なんですわ。
ちなみに部長は(困ったときにきちんと助けてくれる)イイ人なんですが、仕事に対してはめっぽう厳しい人で『ウチには要らないな』と思った人は大胆に異動させられます。
皆さん、もうお分かりですね?
『昇進祝いと壮行会を同時に行って良いのか』という・・・この微妙な雰囲気がっっっっっ!!!!Σ(゜Д゜;)
部長から直々に幹事に指名されたのは僕を含めて二人だったんですがー。
もう一人の幹事(Hさん@♀)とは、全くといってイイほど面識がなかったので(涙 部員への壮行会開催通知、お店の手配、集金等々…僕一人で進める以外の選択肢はありませんでした(T_T)
が、しかし・・・僕は(客先ばっかり行ってて)ほとんど事務所に出社しないため、集金しようにも手段がありません(w
流石に一人で全てやることはできないので、派遣の※ミキティに色々手伝ってもらうことにしました。
※ミキティ・・・社内で絶大な人気を誇る派遣のオナゴ
ん~、でもよく考えたら本当はこういう社内の行事(?)のアレコレを派遣さんに手伝ってもらっちゃイカンよね。
快く引き受けてくれたミキティには感謝感謝ですm(_ _)m
なるべく一人で頑張ろうと思ったけど、同期のKさん(♀)も途中から協力してくれて、もう一人の幹事@Hさんも東京オフィスの方の集金をしてくれたりして、なんとか開催にこぎつけることができました。
送別会当日・・・まどか嬢からTELがあったり、社内のパソコンが壊れたりして落ち着く間もなく定時が来てしまいました(;´Д`)
イカン・・・前回に引き続き、今回もまったく(壮行会の)進行を考えてなかったゾ!
その後、ミキティと(今回の主賓3人に送る)アレンジメント[お花]を取りに行って、その後、同期のKさんと駅で合流し、会場となる居酒屋へ・・・。
今回の開催場所は(大先輩社員のお勧めもあり)僕等のオフィスと東京オフィスの中間あたりに位置する『赤羽』だったんですがー。
この駅に降りたことは一度しかありません(笑)
どんなお店なのか、入ってみるまでドキドキだったのですが(w、今回の参加人数@24人がキッチリと収まる部屋(?)だったのでホッと安心o(´▽`*)/♪
後は料理の内容だな・・・
今回の店は『ぐるなび』で検索して見つけたのですがー。
・宴会コース・・・飲み放題付きで4000円
・飲み放題メニューは以下の通り
といった感じで、飲み物のメニューはあったんですが、肝心の
コース料理に何が出てくるか分からないという危険な要素があったんですわ(笑)
しかし僕の心配は杞憂に終わりました。
部長の嫌いな鳥料理(唐揚げとか串焼きとか)は出てこなかったし、刺身とか海産物が豊富で美味しかったしo(´▽`*)/♪
『おまえ、何でこういうイイ店知ってるんだ? 夜な夜な遊びに来てるのか?(w』
↑上級マネージャや部長からきびすぃー突っ込みが!!Σ(゜Д゜;)
店が良ければ良かったで、いずれにせよ突っ込みがくるのね(;´Д`)
相変わらずグダグダな幹事でしたが、会自体はイイ雰囲気で進行できてました♪
まぁ前回・今回の様子を見て、僕を幹事に任命した時点で間違いだったと部長も気づいたはずです(w
でも24人も集まるなんて予想しなかったなぁ。
だって今回の会場となった居酒屋・・・ウチのオフィス、東京オフィス・・・どっちのオフィスからも近くないんですよ?
会場の場所を聞いた時点でフツー行きたくなくなるじゃないですか(ぉい
これも上級マネージャーであるSさんの人柄のオカゲなのかね~?
案外ミキティ効果だったりして( ̄ー ̄;)
ちなみに異動になった例のマネージャーは・・・人望無いだろうな(笑)
そうそう、今回は初々しい新人君(♂二人)が来てくれて少しだけ交流できて良かった良かった(´∀`*)
新人歓迎会のとき、僕は仕事で行けなかったからねぇ。
今度から幹事をお願いするつもりなんでヨロシク!!ヽ(`Д´)ノ
Category :
TV
今日は定時退社day o(´▽`*)/♪(建前上ねw)
ほどほどに仕事を切り上げ直行で帰宅。
なんとなくドラマを見ちゃったり。
菅野美穂・玉置浩二主演の『あいのうた』
母親は完全放任主義で、愛されることを知らない女の子(菅野美穂)
容姿端麗のため男は寄って来るものの、すべて長続きせず・・・。
彼氏ができるとベッタリで相手に嫌がられ、嫌なことがあると猛烈に暴れる自分の性格に原因があると分かりながらも、どうすることもできない自分。
人生に絶望した彼女は、自殺を決意して橋の上から身を投げてしまう・・・。
しかし、結局自力で陸に這い上がり助かってしまった(w 彼女は、どうすることもできずに近くの居酒屋に迷い込む。
そこで(現場系→警務課に異動したばかりの)警察官(玉置浩二)に出会う。
ひょんなことから同居生活を始めることになった玉置浩二の家族と彼女。
家族愛に満ち溢れた(玉置家の)家庭にどうしてもなじめない彼女は『お世話になりました』という書置きを残して家を出ることを決意する。
街の高台から双眼鏡を覗いてみたところ、そこには(家を出た)彼女を必死に探す警察官とその子供達の姿だった・・・。
『バッカじゃないの?』と冷めたトーンでつぶやく彼女だったが、それは幼少時代から彼女が求めていたモノに他ならなかった・・・。
みたいなストーリーだったと思います(w
録画してなかったからテキトーに覚えているところだけ書いてます。
はっきりいって『クサい話』なんですが(^_^;)
結構グッと来ちゃいましたね。ちょっと泣けたし(w
あ~ここ数年でいっきに老けたのかなぁ? 涙腺が緩くて・・・。
自分一人で周囲に誰もいない状況で感動したときは素直に泣くようにしています。
だから、『泣ける映画』を観ていたりすると、すぐにウルウルきてしまってダメですね。
映画のエンドロールが終わって照明が明るくなるまでに感情の波を抑えるまでが勝負です(笑)
だって恥ずかしいじゃないっすか。
デートで映画を観ているとして、女の子は単純に『イイ映画だったね♪』くらいにしか思ってなくて、隣にいる男の方がポロポロ泣いてたら格好悪いじゃないですか。
それとも、ツマラナイ意地を張るのは止めて素直に感情を表した方がいいのかなぁ・・・
その方が母性本能を刺激したりして?(ヴァカ
あ、あまり関係ないけどドラマの成宮寛貴クン、格好良かったなぁ(´∀`*)
あのくらいの髪の長さであの髪型だと爽やか且つイケメソな雰囲気が出せてイイかも♪
成宮クンと違って僕は若干くせっ毛なんですが、美容室に行くとあんな感じの髪型にセットしてくれます。
が、しかしいざ自分でやろうと思うとなかなか上手く行かない罠w(;´Д`)
Category :
Diary
特定の1人に通話もメールもし放題──ボーダフォンの「LOVE定額」限定とはいえ、ついに携帯電話も定額時代に突入!?画期的ですね~。
まぁ僕には無縁なサービスですが・・・_| ̄|〇
理由その1
長電話するようなLOVELOVEな相手がいない(泣
理由その2
そもそも電話自体苦手(ぉ
理由その3
僕、auユーザーだし(;´Д`)
若い世代に人気が出そうなサービスですね。
寝不足を助長しそうですけど。
『NANA』に出てくる小松奈々ちゃんみたいな子がこのサービスを使い始めたら・・・彼氏は寝る暇が無くなって大変でしょうね(^_^;)
ん~歳も歳だし、僕もLOVELOVE目指して真面目に相方探しをした方がいいのかな~?
そもそも選り好み出来る立場じゃないだろ!俺!
『意地張ってると幸せが逃げちゃうゾっ♪(←小松奈々風w)』
という劇中のセリフが妙に耳に残っているRIS-Oでした(何
Category :
TV
こんばんは。
相変わらず音楽番組以外のTV情報には疎いRIS-Oです。
というわけで、今クールのドラマで注目してるのは・・・
フジテレビ系@火曜日 21時スタートの
『1リットルの涙』ですね。
単に他のドラマの情報が入ってきていないだけ・・・というのもありますが(^_^;)
実話を元にした作品らしいじゃないですか。
しかもこれ、既に映画化されていたらしいですね。
映画の批評を見るに、大半の人が好意的意見(最高点)を寄せていたので、ドラマに対する期待も大きくなっちゃうんでしょうね。
ストーリー的にはこんな感じらしいです。
主人公木藤亜也は、徐々に体が動かなくなってゆき、やがて体の全機能が停止してしまう難病「脊髄小脳変性症」にかかる。
彼女の14歳から25歳で亡くなるまでの生涯を描いた作品だとか。
「先生…私…、結婚できる?」
「私は何のために生きているのだろう」
「おかあさん、まだ生きたい・・・」
生と死を扱った映画やドラマでは陳腐化されてしまったかのように思えるこれらのセリフを、今回主人公を演じる沢尻エリカさんがどのように演じるかが見物ですね。
僕は映画やドラマの世界にかなり浸っちゃうタイプなので、よほどマズイ演技じゃない限りはジーンと来ちゃうと思います(^_^;)

沢尻エリカさん
↑アイドルアイドルした画像しか見つけられませんでしたが(w
まぁそこは現役のグラビアアイドルということで・・・
でも彼女、既に色々なドラマに出てるらしいじゃないですか。
菅野美穂みたいな実力派女優になっていくのかな?
本屋で立ち読みした雑誌にはこんなインタビュー記事が。
『私が女優であるかアイドルなのかを決めるのは見てる人次第だと思うんです。』
固定観念やジャンルにとらわれない”自分をしっかり持っている”人の発言だと思います。
何やかんや書いてますが、ドラマに興味を持った直接のきっかけは・・・
めざましTVの芸能コーナーで沢尻さんの映像を見たとき、
僕も親も『おお~綺麗な娘や~(´∀`*)』と唸ってしまったのがキッカケだったりします(笑)
この子、めっちゃ肌綺麗なんですわ。うらやますぃ~。
更に、黒目が大きい子好きの管理人としては気になるルックスです(^_^;)
母親がフランス人らしいです。最近本当にハーフにハマり気味デス(w
みなさんが今クール見ようと思っているドラマは何ですか?
よかったら聞かせてくださいませ~m(_ _)m
Category :
Diary
いー加減スーツの磨耗具合がマズくなってきたので、A○KIにスーツを買いに行くことに。
対象商品を購入すると2着目は1000円で買えるという訳の分からないセールをやっていたので、便乗することにしました(^_^;)
結果的に7万ちょっとかかったし・・・
一着3万5千円~4万イェンのスーツを二着買ったのとあまり変わらんな(w
SHOE PLAZAでビジネス用の靴も購入(約1万イェン)
取りためた動画の保存先追加の意味で外付けHDDを購入
250GBで17,500イェンくらいだったかな。
今日一日で10万イェンくらい使ってるぢゃん!Σ(゜Д゜;)
あー、スーツってどれも同じような見た目なのに何でこう金がかかるんでしょうね。
ギャンブルみたいに金のかかる趣味はやってないと思うんだけど、なーぜか貯金がたまりません。
何故だろぉ・・・?
Category :
Movie
予想以上の疲労蓄積で夕方までほとんどゴロゴロ(;´Д`)
例のスクウェア・エニックスに就職したゲーマー仲間から久々にメールが!!Σ(゜Д゜;)
『俺、夕方から暇なんだよね~。どっか行かない?』
といわれたので、定番のゲーセンコース(w
毎度毎度同じことやってても進歩がないので、今日は野郎二人で映画を観にいくことに。
ブルース・ウィリスFANの彼が選んだ映画は
『SIN CITY(シン・シティー)』
結果から言うと・・・
エンドロールが流れ終わった後、普通は感想とか出るじゃないですか。
それが、映画館内にいた
観客の全員が絶句(笑)
何とも感想のつけがたい映画でした。
とにかくバイオレンス! 暴力!暴力!暴力!
容赦無い殺人!
腹や頭に矢が突き刺さるし・・・。
ハラワタえぐられるし・・・
アメコミならではの大味な演出。
ヒロインのナンシー(ジェシカ・アルバ)が超美形だったのが唯一の癒しだったかな。

世の中こんなに美しい人もいるんですなぁ(´∀`*)
女が支配する街では娼婦(というかSM?)姿のスタイル抜群の女性がイパーイ(´∀`*)
女の子が見たらドン引きでしょうね(^_^;)
しかしモノローグの多い映画だった・・・。
劇中の75%くらい喋ってるんじゃないかな(w
いや~、これは男と観にいって正解でした(^_^;)
間違っても彼女と観にいってはイケマセンYO!
そんな映画です(何
Category :
Movie
ここ一週間の疲労蓄積の結果、AM11時に起床(;´Д`)
久々に5時間以上寝られた・・・。
しばらくボケーっとして、昼食をとり、少しHPをいじったりして、再びボケーっと・・・。
Σ(゜Д゜;)はっ!!イカン!
このままではダメ社会人の典型になってしまう!
そうだ!映画に行こう♪○(≧∇≦)o

というわけで、映画『チャーリーとチョコレート工場』観にいってきました♪
誰と行ったかですって!?Σ(゜Д゜;)
ええ一人ですよモチロン一人ですとも!(笑)
徒歩で行ける距離に映画館ができたんだから、有効活用しなきゃね。
なぜ今更チャーリー? とお思いの方もいると思いますがー。
例の※スクウェア・エニックスに転職した友人がこの映画を絶賛してたし、ここにきて4週連続で興行収入TOPだし・・・(^_^;) なんか気になってたんですよね。
※友人・・・映画とラーメンについて(?)強いこだわりがあって、いつも辛口なコメントを言う(w
観終わった感想から言います。
ホント最高でした♪○(≧∇≦)oこれほどまでにテンポが良くて、独特の世界観で、笑いのツボも抑えてて、それでいてジーンと来る映画は初めてでした。
いろんなジャンルの音楽(BGMとミュージカル?)も楽しめるし、どれもクオリティが高かったような。
先入観で『子供向け・ファミリー向けの映画なんじゃないの?』なんて思っていましたが、それは大きな間違いでした。
きっと口コミでもオモシロさが伝わってるんだろうな~。
ここに来て立て続けに興行収入トップを走ってるのも頷けるね♪
この映画を観終わった後、きっとみんな幸せな気分になれたんじゃないかな。
映画館で映画終わった後って、大体賛否両論いろんな意見が耳に入ってくるんだけど、『これ最高だったね♪』って言っていた人が4~5人いたんじゃないかな。
そういう意味でも珍しい映画だったな~。
工場長のウィリー・ウォンカ(ジョニー・デップ)が不思議ちゃんで面白かった♪
・何故にチョコレートの工場長がMARILYN MANSONみたいな衣装着てるの?
・子供時代の回想に入ってる時、完全に頭がイッチャってるのがサイコー(w
・バイオレット役の子役、アンソフィア・ロブちゃんが超美形で(・∀・)モエッ♪
・(貧しいながらも)心が澄んだ主人公チャーリーに心が癒されます♪
・主人公の家族愛の精神に感動デス!(T_T)ウルウル
・ウンパ・ルンパの(工場見学脱落者への)ミュージカルは、はっきり言って失礼な内容なんだけどウケル(笑)
・ウンパ・ルンパって何であんなに顔が濃いの?(w
とまぁ、突っ込みどころ満載な内容なんですがー。
あの独特な世界観に浸ってしまうと何でもアリ!と思えちゃいますね。
そう、どこまでも突き抜けるようなファンタジー。
誰しも自分の中に持っているロマンを刺激する内容でした○(≧∇≦)o
おそらくあと少しで映画の公開は終わってしまうのかもしれないけど、
カップルの皆さん、観にいってみてはいかが?
もちろん(僕のように)一人で観にいく人にもオススメ!(ぇ
※作品紹介は
コチラ
Category :
Diary
いや~、しかし今週はハードだった・・・。
予期せぬトラブルの勃発でハマッてしまい、ほぼ毎日終電で帰宅することに。
今週平日の平均睡眠時間は3時間半ですよ!ヽ(`Д´)ノ
睡眠至上主義だったこの僕がっっ!(w
学生時代、おぼおげながら想像していた社会人生活とはかけ離れてるような・・・
本当にこれがやりたかったことなんだろうか・・・。
でも、自分の趣味嗜好をそのまま仕事にしてしまうと、それは途端にツマラナイものになってしまうのかもしれない。
「仕事とは、生きていくために仕方なくするもの」
と割り切ってしまえば楽なのかもしれないけれど、大学卒業後、人生の大半の時間を仕事に割くことを考えると・・・
人生の大半を”無駄”に過ごすことになるし・・・難しい問題だね。
隙あらば宝くじで一攫千金を夢見ている僕のような『精神的ニート』こそ、一番タチが悪いのかもしれない(^_^;)
Category :
LIVE
仕事でハマッて終電で帰宅(^_^;)
午前1時過ぎにメールを開くと…
Do As Infinity ラストLIVEチケット当選キタ━━━(゜∀゜)━━━ !! ん~、でもライブの日は平日(金曜日)なんだよね・・・。
絶対仕事休むぞ!(ダメ社会人w
ベストアルバム(シングル集+DVD)

『Do The A-side』 Do As Infintiy
Category :
Diary
ラルクファンな人達による一時期のフィーバーぶりも一段落して、ようやくアクセス数が安定してきましたね。
このブログには統一したテーマはないし、あくまで僕の日常・興味についてダラダラと綴った日記に過ぎないので・・・一日に100人とかに閲覧されちゃうと正直言ってちょっと怖いです(w
それにしても最近また物騒なニュースが増えてきましたね。
バリ島のテロ。世界的に有名な観光地なだけに今回の事件における影響は計り知れないですよね。
日本国内じゃ福知山線の電車事故の直後から置き石をする人が後をたたなかったり・・・
エアガンで車や人を撃つ輩が出てきたり・・・
お茶の入ったやかんにチョーク入れる子供が出てきたり・・・
復讐請負サイト!? 詐欺にしろ本当にしろ怖い怖い。
一昔前はこういうヘンテコな感覚で行われる事件ってほとんど無かったよね?
『どうなるか見てみたかった』
『人を撃ってみたくなった』
幼稚園児ですか?と思えるような動機。
思慮深さがなくなって、行動から引き起こされる結果が予測できなくなってしまった?
それとも単純に今の人は忍耐力がなくなってきただけ?
いつから妄想と現実を隔てる壁がこうも薄くなってしまったのだろう。
僕等を取り巻く環境の変化とかも一因あるのかなぁ・・・。
最近じゃ簡単に人のことを『死ね(氏ね)』とか言うじゃない?
例えそれがお約束的な意味合いだったとしても、(今となっては)その言葉にそれほどの重みがなくなってしまったとしても、そういう発言を看過してしまうその感覚が、どうしても僕には理解できません。
例え100人がセンス良いギャグを言っていたとしても、そういう発言をする人が1人でもいると一気に萎えますね。
だから僕は某巨大掲示板が性に合わないんだろうな(苦笑
おっと話がそれた(^_^;)
汚れちゃったのはどっちだ 世界か自分の方か
いずれにせよ その瞳は 開けるべきなんだよ
それが全て 気が狂うほど まともな日常
BUMP OF CHICKEN 『ギルド』
目を背けたくなるニュースが毎日駆け巡る…そんな世界だけど、それは間違いなく僕等にとっての”まともな日常”
汚れちゃったのはどっちなんだろうね。

『ユグドラシル』 BUMP OF CHIKEN (CDアルバム)
Category :
Diary
久々に仕事でハマりました。
SE的思考で様々な方法を試してみましたが全部ダメ。
そんなこんなやってるうちにタイムオーバー。
締切りが今日じゃなくて良かった・・・_| ̄|〇
今回のトラブルはまさに『想定の範囲外』ってヤツでして・・・。
絶対上手く行くと思っていたことが失敗すると激しく萎えますね。
こういうことが続くと仕事辞めたくなってきます(;´Д`)
数えたら キリが無い程の 危険や不安でさえも
愛して迎え撃った 呆れたビリーヴァー
sailing day 舵を取れ
哀しみも 絶望も 拾っていく 呆れたビリーヴァー
たった一度 笑えるなら 何度でも 泣いたっていいや
BUMP OF CHICKEN 『sailing day』
一瞬全てを投げ出したい衝動に駆られましたが、そんなくじけそうな気持ちを払拭するために、この歌を思い出しながら頑張りましたよ(笑)
このくらいの苦難は乗り越えなくちゃイカンよね。
オトコノコなんだからね♪○(≧∇≦)o
Category :
Diary
仕事のお話。
先週のグループ会議にて。
部長:『あ~、今期はとりあえず組織変更は無いので、(部員)皆さんに迷惑がかかるようなことは無いと思います。』
と言っていたので、ツマンネ~な~と思っていたら(ぉい
10/1付の人事公示で、まず課長が異動することが判明。
ウチの部の別の課長(マネージャー)が、上級マネージャーに昇進。
事態はそれだけでは収まらなかった!!Σ(゜Д゜;)
(僕が過去1年半くらい従事してきた)業務のメンバーが全員異動することになってました!!
↑先月二人辞めてしまったので・・・今となっては二人のグループだけどね。
僕は6月くらいから別グループに引き抜かれてたので助かりました(^_^;)
で・・・なんとな~く嫌な予感がしていたのですが・・・
今日、会社のメールを開いたら・・・
『勝手に幹事を指名しちゃってゴメン。
○○課長と○○(先輩)が異動することになり、○○マネージャーが上級マネージャーに昇格したので、壮行会と昇格祝いを企画してください。なるべく早めにお願いします。』
指名キタ━━━(゜∀゜)━━━ !!しかも部長から直々にいいいいぃぃぃ!!こ・・・これはネタか!?
とか一瞬マジで思っちゃったり(^_^;)
だってそうでしょ~。
この前の送別会で
僕のグダグダな幹事っぷりを目の当たりにしていたのに・・・その直後に幹事に指名するかー!?Σ(゜Д゜;)
無理っす。いやマジで。
話し相手がいない寂しさを紛らわすためにブログでダラダラ喋ってる僕のような奴が70人のグループをまとめるなんて無理っす(ノ∀`)
ん~、部長は何を期待してるんだろう・・・。
やっぱりネタ?(笑)