食事がほとんど喉を通りません。
朝・昼・夜通じてサラダ一つのみ。
明日は某プロジェクトの打ち上げで偉い人が勢ぞろい。
また気を使う飲み会だ。あーいやだ。
絶対カラオケあるだろうし・・・
音楽を聴くのは好きだけど、歌うのはねぇ・・・。
夜、池袋をうろついてたらストリートミュージシャンの周りに黒山の人だかりができてた。
いつもだったら素通りしてしまうところだったけど、なんとなくその輪に混じってみた。
なるほど納得。彼等はとても歌がうまかった。
でも、それ以上に輝いて見えた。
少なからず将来のビジョンを持って、夢に向かって進んでいるから。
一体僕は何をどうしたいのだろう。何になりたかったのか。
学生時代、この歳になった自分を全く想像してなかったから、こうも無気力なんだろうか。
最近、仕事で関わるようになったオジサン(といっても40歳くらいだけど)が京大卒だと聞いてめちゃくちゃ驚いた。
僕から見ても”微妙な人”だったから、その経歴とのギャップが・・・。
その人は耳がよく聞こえないらしく、いつも補聴器を持ち歩いている。
そんなわけで客先にもあまり出せない人らしい。
今日、先輩が教えてくれた。
以前の仕事ぶりは知らないらしいが、ある時、ストレスで視力と聴力が著しく低下してしまったそうな。つまり後天的。
その後、視力は回復したものの聴力は回復しなかったらしい。
そうまでして会社にいるメリットは何なのか。
身を粉にして働くことが唯一の幸せへの道なのだろうか。
BLUE MONDAY
今週の始まりはまさにその名に相応しい様相を呈していた。
ほぼ同時刻に複数の路線で人身事故発生。
きっと飛び込んだのだろう。その線路に吸い寄せられるような何かによって。